- ベストアンサー
Webデザインの勉強方法
この度、会社のWebサイトを作ることになり、HTMLを勉強しようと思っています。 ただ、どのように勉強すればいいかわかりません。一応、HTMLとスタイルシートの本を1冊勉強しました。 読むだけでなく、実際にソースをエディターに打ちこみました。次の段階として、どのような勉強をすればいいでしょうか? 経験者の方、アドバイスよろしくお願い致します。 それから、本格的なサイトを作るには画像加工ソフトが必須だと思いますが、お奨めのものはあるでしょうか? フォトショップがいいのでしょうが、予算オーバーです。 フリーウェアもしくは低価格なものをお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- myllayoulla
- ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.13
- DM9
- ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.12
- DM9
- ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.11
- DM9
- ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.10
- raichioisi
- ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.9
- raichioisi
- ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.8
- DM9
- ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.7
- DM9
- ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.6
- raichioisi
- ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.5
- raichioisi
- ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.4
- 1
- 2
補足
ご教示ありがとうございます。 細かいツッコミで恐縮ですが、再度質問させてもらえますか(^_^;)? >紙に手書きで画面のイメージやコンテンツを書き出し、 >それを元にデザイン案を作り、コーディングします。 デザイン案はどのような方法で作りますか? >>最後に、一つのサイトの制作期間は大体どれくらいでしょうか? >これもサイトによって変わってきますので、 >何とも言えません。 アパレルの会社なので、洋服が中心です。 商品は全部で1,000点くらいあります。 これだとプロならどれくらいの期間で作りますか? また初心者だとどれくらいかかりそうですか? >お急ぎの場合でしたら、専門の業者さんにお願いするほうが無難かもしれません。 時間はたっぷりありますので、できるだけ独力で作りたいと思っています。(^_^)