• ベストアンサー

どうしてCドライブとDドライブがわかれているんでしょう?

どうしてCドライブとDドライブと、ドライブが分かれているのでしょうか。 使い分けると便利になったりするのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

HDDを家の間取りと考えてください。 1ルームでドーンと使うのが好みの人もいれば、 いくつかの部屋に区切って使いたい人もいるでしょう。 要はその人のライフスタイルによって、 部屋の区切り方や数などは違うもんです。 HDDの使い方も同じですよ。 細かく区切りたい人もいれば、そうじゃない人もいます。

tricleore
質問者

お礼

回答有難うございます。 すごくわかりやすかったです。

その他の回答 (3)

  • denpakun
  • ベストアンサー率14% (43/292)
回答No.4

まあ必然性は無いと言えない事も無いですけどね。あくまで推奨ですから。 最近のパソコンだと、通常のシステムファイルや個人のデータはすべてC、テレビ録画のデータがDになるように設定されている事が増えてきてます。 ちゃんと調べてはいないのですが、実際に二つハードディスクが有る物も多くなってきてると思います。 テレビ録画の場合、ハードディスクの酷使の仕方が尋常ではありませんので、別にしておいた方が安全ですね。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

ANO.1さんの回答をちゃんと読んだんでしょうか? ちゃんと読んだなら「特に必然性はないんですね^^」なんて話が出てこないと思うのですが。 基本的にOSを含むシステムファイルをCドライブに、各人の作成したデータファイルをDドライブに作成するよう推奨されています。 これはパソコン付属のリカバリーソフトを使ってリカバリする際に、必要なデータを保存したままシステムファイルのみリカバリするための処置です。 リカバリが必要な事態に陥ったときに有難味がわかりますよ。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 CドライブにOSやプログラム、Dドライブに各種データを保存しておけば、万一システムが不安定になってOSの再セットアップが必要になっても、それまでに作成したデータはフォーマットなどによる消去から免れます。  ただし、HDDが物理的に壊れた場合は、例えパーティションで区切られていてもデータを救えない場合がほとんどです。  従って、データは他のHDDやCD-Rなどのメディアに、こまめにバックアップと取っておく必要があります。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 特に必然性はないんですね^^

関連するQ&A