- ベストアンサー
起動できない!Power Mac G4でのエラーメッセージについて
- 昨夜Power Mac G4 (Digital Audio)をOSXで起動し使用していたところ、突然画面に英語の文字列と“再起動して下さい”とのエラーメッセージが出たので再起動しました。
- OSXをインストールした外付けHDから起動してディスクユーティリーティーで修復しようとしたところ、その最中にも同じエラーメッセジが出てしまい、再起動する事に。
- 電源を入れてもランプは点くのですが、画面が真っ暗なままでOSX、OS9のどちらからも起動できなくなってしましいました。P-RAMクリアやロジックボード上のリセットスイッチを押す、なども試してみましたがダメでした。何が原因なのか分からず手も足も出ない状況です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモリ増設をしている場合、メモリモジュールのどれかが不良なのかもしれません。ひとつひとつ取り外しでシステム起動してみてください。 ハードディスクを交換したときに、IDEケーブルが損傷したり、ハードディスクに電力を供給するケーブルが断線している可能性も考えられます。 いずれにせよ、ハードウェアの障害と考えたほうがいいでしょう。
その他の回答 (5)
- larrymiz
- ベストアンサー率26% (237/878)
私もDigital Audioを使っていますが、同じような経験をした覚えがありますが、クリーン・インストールで回避しました。違いは、ハードディスクが2つで、一つは、MacOS X Tiger (J) とPanterh (E), もう一つは遅いハードディスクで、MacOS Xのストーリッジ用、それに、MacOS 9.2.2です。メモリーは、1.25GBです。このレベルの問題は、クイック・ガレージに持ち込むしか対処のしようがないかと思います。 それにTigerの方が、Pantherよりも軽く安定していますのでアップグレードをお勧めします。それにディスクユーティリティーは、Jager, Panther, Tigerで、互換性が上位互換だけで、下位には使えない点がありますので、要注意です。Tigerのディスクユーティリティーは、バックアップの代わりになるぐらい高性能です。
お礼
Tiger導入も考えておりますが、OSを買うのであればハードを買った方が良い気がして(Pantherは買いましたが)踏み切れないでいます。 再インストール後はトラブルなく動いているのですが、不安ですね。他に原因もありそうですし。 larrymizさんのようにパーテーションを切るのではなく、HDを2つに、というのも一つの手ですね。 アドバイス、どうもありがとうございます。
- sayakalove
- ベストアンサー率26% (14/53)
No.1です。 おうかがいしたい件が一つ。 HDを交換されたようですが、ちなみにどこのメーカーで容量はいくつのものでしょうか? 私の友人がG4の同機種で似たような事になったことがあります。 せっかちな友人はいろいろ考えるのが面倒くさかったらしく、それが原因でさっさとMac miniを買ってしまいました。(^^;) しかし、その後いろいろと検証した結果、どうやらその交換したHDとの相性が元で、ロジックボードの不良ということが判明しました。 もしかするとそれと同じケースかとも思えるのですが・・・。
お礼
交換したものは、Seagate製 Barrcuda 3.5inch 120GB UATA 7200rpmです。 昨年11月に秋葉原で購入しました。 そのようなケースがあるのですね。ロジックボードの不良も疑ったのですが、今のところクリーンインストールして正常に動いています。 もう少し様子を見てみる事にします。 二度もご回答いただき、ありがとうございました。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
セーフモードでかろうじて起動できるということは、間接的な原因はメモリモジュールの不良だと判断していいでしょう。セーフモードが、もっともメモリ消費が少ないので、メモリ上の不良箇所にひっからないですむわけです。 しかし、装着しているメモリモジュールすべてが不良であるとは考えにくいので、直接的な原因はほかにあると思います。 メモリを装着している場所を変更して試行錯誤する価値はあると思います。しかし、Macintoshそのものの買い換えをいちおう視野に入れておいたほうがいいと思います。
お礼
とりあえず増設したメモリを外してHDを初期化し、クリーンインストールしたらOSX、OS9のどちらも正常に起動できるようにはなりました。 そうですね、もうこの機種を使い続けて5年めになるので買い換えも検討中ですが、アプリの関係上、OS9はまだ残しておきたいので悩みどころです。 問題はまだありそうなので探ってみます。 度重なる回答、ありがとうございました。
これはカーネルパニックですね。 大概内部HD以外から起動するれば問題は無いはずですが、 起動出来ないとするとHD交換時にメインを損傷? ディスプレイに表示が出ない時接続不良だったなんてのも有りました。
お礼
メモリを外したら内蔵HDから起動は出来ました(SAFEモード)。 とりあえず起動できたので、モニタの接続不良ではないと思います。 仰る通り、カーネルパニックなのでしょうか? 色々と調べてみます。 ご回答、ありがとうございました。
- sayakalove
- ベストアンサー率26% (14/53)
いろいろと原因は考えられますが、とりあえずOSのCD-ROMから起動できるかどうか試してみることは出来ませんか? 内蔵ドライブを強制的にオープンするにはマウスのクリックボタンを押しながら起動します。 それが不可能であれば外付けドライブをお持ちであればそちらから起動してみてください。 電源を入れてランプは点く・・・これが本当に起動しているのかどうかはわかりませんが、起動しているのにモニタが反応しないというのであればグラフィック・カードの不良かもしれません。
お礼
CD-ROMからの起動を試みてみましたがだめでした。 外付けからの起動も試みたのですがこちらもやはりだめでした。 やはりグラフィックカードなのでしょうか? もう少し格闘してみます。 早い時間からご回答して頂き、どうもありがとうございました。
お礼
増設したメモリを外てみたらなんとか起動の途中までは出来ましたが、今度は青い画面のままで止まってしまいました。 Appleのサイトを参照してSAFEモードで起動して色々と試してみたところ、なんとか正常に起動できたので、外付けドライブから起動し、ディスクユーティリティーで修復したところ、途中でメモリを外す前と同じ“再起動して下さい”のメッセージが出たので再起動。 今度はAppleマークが出た後、真っ白い画面になり、しばらくすると真っ黒になってしまいました。 OS9でもSAFEモードで起動してフォントフォルダをデスクトップに移動しましたが、通常の起動ではアイコンパレードの途中で止まってしまいます。 もう少し自分で色々とやってみますね。 ありがとうございました。