そうですか・・・心配ですね。
まず、必要なデーターだけは至急待避させましょうね。
特に仕事用のデータは、取り返しがつきませんから。
あと、メールのデータ(どこに格納されているか分かりますか?)
あと、各アプリのデータ、各アプリは自分で勝手にフォルダーを作成し、そこに格納してしまうことが多いですから、そこいらへんをよく確認して、待避させましょう。
どの様なエラーか分かりませんので、まず以上のことが肝心です。
次に、HDDにスキャンを掛けてみましょう。その後、ログを確認して、何かあがりませんか?
他に考えられることは、PCで一番駆動するところと言えばHDDなのですが、次に考えられるのは、PCの熱を逃がす、ファンですかね?何かゴミが接触していたりしませんか?
一番の駆動系であるHDDから異音がするとしましたら結構深刻なことなのですが、エラーがないとのこと。なんとも言えませんね。HDDの載せ替え等考えられますが、本体の補償が受けられなくなりますので、仕事で使っているPCの場合、慎重に考えなくてはなりませんね。
そこいらへんを確認した上で、私でしたら、データーを毎日バックアップしながら、もう少し使ってみると思います。ログも毎日確認しながら・・・。
私の使っているThikPadですと、こういった場合HDDだけ販売してくれるんですけどね。作業を依頼することも出来ますし、HDDだけ送ってくれたりもします。補償ははずれることはないそうです。
答えになっていなくて恐縮なのですが・・・後は ご本人でご判断ください。もし、再度ご質問があるようでしたら、分かる範囲で何でもサポート致しますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 HDDをスキャンしましたが、特に問題は見当たりませんでした。 ファンに関しても正常に稼動しております。 o_tooruさんの仰られる通り、重要なデータだけバックアップを取って、しばらく様子を見ようと思います。ご丁寧にありがとうございました。