デスクトップのIEのアイコンが2つ、一つ削除したいけど・・・
元々、一つだったデスクトップ上のIEのアイコン。初めてISPと契約してネットを繋いだら、何故か勝手にデスクトップ上のIEのアイコンが2つに増えてしまいました。
一つはアイコンの左下に矢印の付いたショートカットアイコン。
もう一つはショートカットではない通常のアイコン。
どっちを削除すればよいのかわかりません。
普通に考えると、ショートカットの方を削除すべきだとは思いますが。初心者なもので、つい「デスクトップ上にはショートカットアイコンを置き、通常のアイコンはスタート内に大事に鎮座なのが普通」と考えてしまいます。
逆に、通常のアイコンの方を削除するのは、何か大元から消えてしまいそうで怖いです。
(参考)
デスクトップ上にある2つのIEのアイコンのプロパティを見ると其々、
ショートカットアイコンの方→「Internet Explorerのプロパティ」
通常のアイコンの方→「インターネットのプロパティ」でクッキーの削除などのボタンもこっちに在ります。
どちらのアイコンからでもISPのHPには繋がります。
元々最初にあったのはどっちか覚えていません(これが一番問題です、すいません)
ISPはyahooBBで、付属のセットアップソフトでネットを開通させたらアイコンが増えました。
OSはXPです。
お礼
迅速なご回答感謝します。無事もとに戻すことができました^^;どうもありがとうございます!