• ベストアンサー

600gの荷物を近場に送る場合、安いのは?

小さい荷物(600g)を県内に送り届けたいんですが、少し厚みがあってEX PACKでは無理なようです。 たいした中身じゃないので出来たら安く上げたいんですが、ゆうパックがいいでしょうか。 ほかにおすすめがあったら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.3

600gなら580円の定形外が最も安いですが、保障つきならゆうパックでしょうね。ゆうパックの場合には大きさによります。もしも最小サイズなら県内600円ですが、持ち込みで-100円されて500円です。 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tuzyou.html http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html

noname#84897
質問者

お礼

お答えどうもありがとうございます。助かりました。 最小サイズでいけそうなので、ゆうパックで送るべく郵便局に行くことにします。

noname#84897
質問者

補足

無事にゆうパック500円也で送って来ました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.4

ヤフーのIDをお持ちならヤフーゆうパックも安いですよ。 2kg以内で県内なら550円ですね。 ファミリーマートへの持込しかないのが難点ですが、大きいけど軽いものを送るのには良いですよ。(衣料品など) オークションとはむかんけいで送れますよ。

noname#84897
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 2kgならけっこう送れますね。記憶しておいて、次回の参考にいたします。 みなさまご親切にありがとうございました。 これにて締め切ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.2

三辺計70cm以内(長辺40cm以内、厚さ2cm以内)なら クロネコメール便で210円です。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
noname#84897
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら6センチばかりの高さがあるので今回は無理なようです。 それにしてもメール便って安いんですね! 驚きました。 信書がダメということは、信書は郵便局の独占事業なんですね。年賀状が民間に解禁されたらどうなるんだろう、、、って関係ないことに思いは飛んでしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.1

こちらでどうぞ。 http://www.shipping.jp/

noname#84897
質問者

お礼

ほほーーこりゃあ便利なサイトがあるもんですね! さっそく検索してみました。 上の方のアドバイスにより持ち込みは100円引きで、ゆうパックが一番安いと確認出来ました。 宅配業者は料金横並びなんだな、と、当たり前だけど、確認出来て面白かったです。 お気に入りに入れて以後活用させていただきます。有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A