- ベストアンサー
離乳食開始時には、
もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。完全母乳で育てているため、果汁などまだ与えていません。母乳は母親の食事内容によって味が変わるので与える必要はないと聞いたので。離乳食もゆっくり始めたほうがいいと聞きました。帰省などもあって、年明けから始める予定です。 いきなり一さじのご飯がゆから初めていいものでしょうか。何かスープらしきものを与えた方がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9ヶ月になる娘がいます。うちも完母でそだてています。離乳食も遅めの6ヶ月半から始めました。まだいまは、離乳食中期です。 うちも場合、初めてあげたのは10倍がゆをやわらかめにすりつぶし、茶漉しを使って(目が細かいのでオススメ)裏ごししたものにお湯をたして程よくのばしたものを1さじからのスタートでした。うまく食べてくれましたよ♪ スープや果汁はとろみがないので、逆に口の端からこぼれてしまったりもあります。うまくのめるこもいますけどね。 そして、スープや果汁は一般的には準備期としてあたえるものなので、最近では準備期はなくてもよいという傾向にあるようです。 個人差もかなりあるとは思いますが、母乳の感覚にちかいのはご飯なので食べてくれると思いますよ。気になるようなら重湯からあたえてみてもよいとは思います。 もしも、うまくいかなければまた次の日に試せばいいので、きらくに楽しんであげれるといいですね。わたしもまだまだ、離乳食に奮闘中です(^ー^)
その他の回答 (4)
- noboshi3
- ベストアンサー率14% (2/14)
こんにちは。6ヶ月になったばかりの子がいます。母乳のみで今まで来て、果汁などはあげずについ5日前から離乳食を始めました。 いちおう離乳食を始める直前の2・3日前にスプーンで果汁をあげてみたもののみごとに拒否されました(泣)こんなんで離乳食をはじめていいいものか悩みましたが、始めちゃいました(笑) わたしの場合ですが、いきなり10倍がゆをだめもとであげてみました。「だめならだめでまた考えよう」という感じです。 そうしたら1日目は食べなかったのですが、2日目にいきなり「ぱくっ」と食べました。しかも自分からスプーンに近づいてがっついてきてびっくりしました。 かなりこぼしていて、あまり口に入っているかんじはしませんが・・・(笑) 果汁がだめでもいきなり10倍がゆを食べちゃう子もいるということです。個人差があるのかな~とも思います。うちもまだ始めたばかりですがもし参考になればと思います。
お礼
ありがとございました。そろそろ始めたいと思っていたので、いろいろ本なども参考にしながら試してみたいと思ってます。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
5ヶ月の息子がいます。うちも完母で、本格的離乳食はまだまだ、と思っていますが、練習に、とたまにスープや果汁をスプーンであげています。 液体をスプーンからごっくん、はできるのですが、少しでも固体っぽいもの(スープの野菜とか、すりりんごのカケラとか)が入ると「べーっ」と出してしまいます。 何度かやっているうちに、ちょっとなら一緒に飲み込んでくれるようになってきました。まだまだおかゆへの道は遠いような気がします。 なので、いきなりおかゆをあげても、きっと飲み込んでくれないのでは? ゆっくり練習、と言う感じで液体から始めてみるといいと思います。 上の子もおかゆをきちんと食べてくれるまではけっこう時間かかりました…。でも、いろんな味のものをあげると表情の変化が面白かったりするので、楽しみながら練習していったような感じで苦にはならなかったですが。
お礼
ありがとうございます。おっぱいを飲んでいる子の表情も格別ですが、モグモグ食事をする顔もかわいいんでしょうね。頑張ってみます。
- bunntora
- ベストアンサー率20% (5/25)
私は1月で2歳になる男の子と 3ヶ月の女の子の子育て中です。 おもゆであれば最初からでも問題はないと思いますが まずは りんごの果汁や麦茶などから始め おもゆやスープに進むのがオススメです。 果汁は市販もありますし 摩り下ろした汁を最初は4倍位に薄めて スプーンで1さじから お腹の調子を見ながら少しずつ増やしてあげるのが一般的です。ご飯がゆは 最初は上澄みのおもゆで徐々におかゆになります。 まずは スプーンに慣れる事や 色々な味に挑戦しながら頑張ってくださいね。
お礼
いろいろ試してみたいと思ってます。ゆっくり一緒に食べられるようになれたらいいですね。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
果汁は栄養を取るためではなく 母乳以外の味に慣れるためでもあります。 スプーンの練習にもなります。 離乳食は早く進めるのは良くないですが、 遅く始めたからといって段階を飛ばしても良い訳ではないと思います。 果汁からスープなど、それからおもゆ・・・ と順序良くの方が無難だと思います。
お礼
ありがとうございます。少しずつやってみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。茶漉しですか、意外なものが便利グッズに変身するんですね。試してみます。