• ベストアンサー

乳幼児医療費について

乳幼児医療費って戻ってくると思うのですが自分が医者で支払った料金全額がかえってくるのですか?いつもよく確認しないのですが全額ではない気がするのですが、、、先日我が子が医者にかかり高額な医療費がかかったので心配なんです。現在我が家の子は3歳で医療費控除の対象世帯です。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

乳幼児医療証の制度内容は、自治体によって異なります。 ただ、ほとんどの地域で共通しているのは、この制度で戻ってくる(自治体が負担してくれる)のは、健保適用部分ということです。 健保負担でない部分、たとえば薬を容器に入れて出された場合(水薬、チューブではなく必要量だけ・数種類を混合した等の軟膏、など)、薬そのものは健保対象ですが、容器代は保険外なので、乳幼児医療証の対象ではありません。 で、全額かえってくる地域もあれば、一定額は自己負担額が発生する地域もあれば、制度そのものが無い(全額を自己負担)地域もあります。 適用方法も、医療証を見せれば、その場で自己負担額が請求されない地域もあれば、いったん自分で支払うので、自治体に請求しないと戻ってこない地域もあります。 つまり、全額ではない気がするのは、 (1)もともと、全額が返ってくる制度ではない地域だった。 (2)保険外の部分があった。 のどちらかの可能性があります。

moouneru
質問者

お礼

ありがとうございます。自治体によって違うのは不公平にも感じますね。自分の住んでいる自治体はどうなのか確認してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

自治体によって違うようですね。 私の住む市では、市内の医療機関では、容器代のみの負担ですが、他の市でかかった費用は、一度払ってあとで支払われます。 保険適応の一部負担金は全額還付です。 ただし、高額療養費を申請して健康保険組合から戻る金額は、還付金から減額されました(高額療養費の申請が後になったため)。

moouneru
質問者

お礼

高額療養費ではないので大丈夫だと思います。薬の容器代だけなんてうらやましいです。

noname#188679
noname#188679
回答No.2

現在私が住んでいる横浜では病院で支払う料金は薬の容器代だけです。(50円、100円程度) 以前住んでいた長野ではその場では診察料は自己負担で支払い、後日市役所から口座に振り込まれて戻ってくるといった流れでしたが、多少手数料を引かれていました。 行政によって違いがあるかもしれませんので市役所の担当課へ問い合わせてみてはどうですか?

moouneru
質問者

お礼

ありがとうございます。薬の容器代だけなんていいですね!やはり行政によって違うものなんですね。問い合わせてみます。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 詳しい病気や診療日・診療時間内だったのかどうか、お住まいの地域がわからないので答えにくいのですが、高額な医療費の場合、育成医療(18歳未満で先天性疾患のある人が手術を伴う医療を受ける場合に医療費が一部助成される)というものがあります。  他に高額な医療費が掛かった場合、特に助成がなければ確定申告時に税金が減額され、その分が還付されることもあります。  質問者さんの当該の(国保や社保、共済など)保険事務センター、保健所や区役所等に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

moouneru
質問者

お礼

ありがとうございます。特に育成医療というものではありません。やはり問い合わせたほうが確かですよね。確認してみようと思います。