- 締切済み
離乳食の勧め方の失敗??急に食べなくなりました!
7ヶ月から離乳食を始めて3週間ですが、急に食べなくなりました。それまではおかゆと野菜中心にあげていたのですが、少しづつではありますが 食べてくれていましたが 3日程前から口すら開けてくれず 少し食べても吐き出します。 ・何が原因でしょうか? ・味に飽きてきたのでしょうか? ・無理に食べさすとこれから 余計に嫌がるので無理強いは辞めています。 7ヶ月の開始なので 始めたのが遅かったせいで食べることへの興味がなくなってきてるのでしょうか? ミルクは全く 何をしても飲みません、母乳のみです。 どうしたらいいですか? ・いつか食べる日が来るとはいいますが それまで少しづつでも毎日あげるほうがいいですか? 良い方法を教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- itoring
- ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3
- bambino302
- ベストアンサー率25% (30/120)
回答No.2
- keepitgreen
- ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです・・口元に持っていくだけ 嫌がり手でスプーンを押しのけるので 参っていました。 お腹を空かせようと 母乳の回数を減らしたりしてはいけないのですね。とても参考になりました。