- 締切済み
私立の手続締切が国公立の合格発表より早い
わかりにくい説明にて失礼します。 志願の国公立である電通大の合格発表が3月6日で、私立である中央の手続き締め切りが3月2日なのです。 このように、もし中央が合格したら電通の合否を知る前に中央の手続きを済ませなければなりません。 しかし、国公立の合格発表の前に手続きを済ませなければならない私立大学がほとんどなので国公立志願の方は国公立一本勝負なのでしょうか。 それとも私立の手続きを済ませた上で国公立の手続きもするのでしょうか(その場合かなりのお金が必要だと思うのですが・・・)。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
国公立志望者は私立が受かった場合、私立も滑り止めとして おさえておく人がほとんだと思います。 私大を自分の調子を見るため、としてしか考えていなく 国立にしか行く気がない場合は別ですが。 おそらく中央も電通大も受かってどちらともにお金を払う場合は、 中央に入学手続き金(約30万ぐらいだった気がします)、電通大に 入学手続き金と授業料を払うことになると思います。 もし、中央に授業料をおさめたとしても行かないのであれば、 返してくれるでしょう。 私の受けた大学では、手続きを授業料の支払いを待ってくれる制度があり、国立の発表までは入学手続き金の支払いのみでよかった 大学なの中央大の詳しいことはわかりませんが。
- gootone
- ベストアンサー率34% (25/73)
どっちでもいいからとにかく大学に 入りたいということで、電通大に 絶対合格の自信がなければ、 中央のほうの手続きも する以外に方法はありませよね。 >それとも私立の手続きを済ませた上で国公立の手続きもするのでしょうか 最近、電通大のレベル低下がかなり ひどいと聞きますし、個人的には 中央に合格しておきながら、それを けってしまう心情が理解できませんが、 電通大がだめかもしれない場合、 中央も手続きしておく以外方法はないでしょう。 浪人後に学力がアップしているという 保証はどこにもないわけですから。
滑り止めとしての私学を考えた場合は殆どの人が入学手続きを取って、入学金をおさめた上で、公立受験(発表)にのぞみます。 公立のみに搾っている人は浪人覚悟で、公立一本で受験するでしょうね。 NO1、2の方も書いておられる様に、入学手続き後の辞退に関しては一度払った授業料は返金される方向に大学も動きつつありますので、中央の方にまず確認をとってみてはどうですか。 ただ、返金される、されないにかかわらず、中央の方の入学手続きをしておかないと権利はなくなりますので、もし電通に受からなかったら、行くところが無くなることになります。
お礼
回答ありがとうございます。 国公立一本の方はやはり浪人覚悟なのですね。 どちらにしろ中央が合格したら手続きを済ませなければならないんですね。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 ・私立は腕試しで、受かってもいくつもりは無い。 ・私立をすべり止めにしている。 ・国公立一本。 の三パターンですから、一概に言えないです。 ただし、現在の流れは、入学しなかった私立大学が入学金や学費を徴収するのはおかしいと言うのが世間の考えで、裁判もその方向の判決が出ていますから、私立にお金を払って国立へ行った場合は、還付を請求されればいいです。裁判になれば、勝てると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 裁判沙汰にまでなると大変そうです・・・
国公立志望のほとんどの人が滑り止めの私大に受かったら手続きして、国公立の2次に挑むらしいです。。。 国公立の合否が分かってからセンター利用入試などをしている大学あるらしいですが、すごぃ少ないと思います。 国公立に受かってそっちに進学する場合、それまでに手続きしていた私大には辞退届けかなんかださないといけなかったハズ。。。
お礼
回答ありがとうございます。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
ほとんどの私立ではそうなっています。 入学金は返りませんが、授業料(寄付金があればそれも)は返す筈です。もし返さないなら文部科学省に言いましょう。 どこかの私立大学(慶應だったかも)は入学金まで返すという話を聞きました。
お礼
回答ありがとうございます。 授業料は返ってくるかもということで少し安心しました。
お礼
回答ありがとうございます。 電通大のレベル低下ひどいんですか・・・ でも国公立、安いですよね(^_~;)