- ベストアンサー
金柑植えたいのですが
庭に金柑を植えたいと思い、園芸屋さんに見に行きましたら、【大実金柑】という種類を見つけました。 確かに大きな実がなるようなのですが、これって味はどうなのでしょうか? 他にも、観賞用だけでなく食用にも向くようなオススメの金柑の品種がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加 在来種は、江戸時代にきた 寧波金柑、ねいはあるいはにんぽうきんかん、あるいはメイワきんかんという名前のものが一番メジャーです。 前おもい出せなくて、すみませんでした。植物図鑑 と 金柑で 検索すればでます。 ほかに長身 ながみ というのがあります。あたしは、これ、好きです。ややほそ長いです。 まるみ金柑もおいしいらしいですがよくしりません。 すみません。(丸実) 写真はURLにありますので比べてみてください。英語ですみません。 学名では Marumi ( Fortunella japonica ) Meiwa ( Fortunella crassifolia ) Nagami or Oval Kumquat (Fortunella.margarita) です。
その他の回答 (2)
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
TMTが知っていますよというか経験済みです。 近くに生えていますが、非常にまずい。こいつ。 学名 Fortunella obovata 和名 フクシュウキンカン URLを見つけたので、説明文を引用する。(四季咲き性)とあるが、確かに年中身をつける。生食には向かないとある。近所の木はでっかくなって3mはある。香りは多少あるので、ジャム、蜂蜜漬、金柑風呂などにできる。その意味では重宝かな。すぐに飽きましたが。(普通の金柑より迫力ありますからねえ。豊産しますし、四季成りで、いつでも成っていますよ。道が年中金柑だらけです。こっちではだれも拾いませんから。) 家の周りでは日本在来種(小さいね)が一番おいしいっす。やはり路地で育っているのが一番。 もし、近所でいいものがあったら、取り木させてもらえば? ただ、同じような大きさでも結構おいしいのが出ているので不思議です。種を明かすと、それらはやはりハウス栽培などで糖度をぐっとあげ、果実をどーんとギリギリまで実を大きくする抑制栽培技術と、日照などです。四国や九州南部でハウス技術でできますが路地では無理です。完熟金柑で探すと出ます。これらは四季成りではありません。一挙に出荷で終わります。 さて、ご質問のオオミ金柑ですが、あげたURLの記述は以下の通りです。他でも探してみてください。 和名 フクシュウキンカン 流通名 オオミキンカン(大実金柑) 科名 ミカン科 属名 キンカン属 性状 常緑低木 用途 小~中鉢 原産地 中国 特徴 果実は倒卵形で40gの大きさになり、キンカン属では最大です。ミカン類との雑種であろうと言われています(わかりませんよーTMT注)。果実は酸が強く、甘味や香味が劣るので生食には不向きですが、砂糖漬けやマーマレードなどの加工用に使います。樹高はせいぜい1~2mの矮性で、果実や葉が美しいので、盆栽や庭木に好まれます。葉は温州ミカンと似ています。(四季咲き性)
お礼
ご回答ありがとうございます。 親切でわかりやすい説明をして頂き感謝いたします。 実家に在来種の金柑を植えてまして、放っておいても美味しい実が毎年100個以上なります。よく知ってて鳥がしょっちゅう食べに来ます。私が狙ってたやつを先に食べられたりしてました。 やはり在来種の方が間違いないのでしょうか。 うちの庭は日当たりは申し分ないですが、生食に向かないのに年中実がなっても、確かに飽きてしまいそうですね。 実家から取り木させてもらおうと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
味は同じです。参考に
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URLを拝見いたしました。 ネットで植物も売ってるなんて知りませんでした。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 細長い金柑ですか! 【まるみ】は知ってましたが【ながみ】は初耳です! 美味しくて、そんじょそこらにないっていうのがいいですね~。興味をそそられます。 さっそく探してみたいと思います。 ありがとうございました♪