- ベストアンサー
potoshop
フォトショップ7.0を使っている初心者です。解像度のことがどうしてもクリアできず先に進むことが出来ない状態です。web用途の場合は画像が荒くても目立たないので"72" 印刷をするなら"300~350" というのはなんとなく理解しました。 友人から送られてきたピクセル数640×402で解像度72の風景の写真があります。ドキュメントサイズは約225×141です。例えばこの写真を... 1.ドキュメントサイズを変えずに印刷したい場合 は、ただ再サンプルにチェックをして解像度だけを300にすればいいですか?画面上のサイズはかなり大きくなってしまうけど、印刷が目的なので気にしなくてもいいですか? 2.同じ素材で、再サンプルのチェックを外して解像度を300にしたら50×30になりました。きれいにプリントをしたかったら小さくなるのは仕方ないですか? すいません、分からない事だらけで自分でもどう質問していいのか分かりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「例えば、再サンプルにチェックをした状態でやる作業にはどういうものがありますか?」 再サンプルにチェックを入れてサイズ変更する事はピクセル数を変えてしまう事になりますよね。ですから思いつくかぎりでは ・サイズの大きな画像を小さくする(リサイズ)時。 (大きな画像はデータ重くなりますので必要なサイズにリサイズした方が扱いやすいですよね。) ・2つの画像を合成する時。(同サイズの時に解像度が違うと合成した時にどちらかの画像が大きく(小さく)なりますから) ・ギザギザが目立つ線画(白と黒で形成される2階調データ)の線や図形の輪郭を滑らかにする場合にグレー~解像度大きくして~ボカシ~2階調戻しのようにごまかす場合に こんな感じです。 小さな画像を大きく違和感無く引き延ばせる専用のソフトウェアも発売されていますがフォトショップのバイキュービック法とあまり変わりない(細かい部分を良くよく見ないとわかりづらい)と思います。あと、例えば解像感を上げたいがために(ギザギザを極力消したい)解像度を上げる人もいますがこの方法は輪郭がきっちりした画像データには不向きな方法なので(眠くなってしまう)あまりおすすめ出来ません。
その他の回答 (3)
- ke-ta1971
- ベストアンサー率50% (82/161)
解像度って決まり事のような事です。 あまり難しく考える必要はないでしょう。例えばですが画像の大きさを表す単位にピクセル数を用いたとします。この画像サイズは3000×2000なんだよ・・・とでもこれだと印刷する時、webにアップする時にどんなものなのかわからないですよね。そこで解像度=dpiという単位で表しているんですね。webの場合は72dpi・・・というのはモニタの解像度に由来します。モニタの解像度は72dpi程度ですから。また印刷するなら300~350dpiというのは商業印刷においての話でご家庭でプリントされるのでしたら200~250dpiあれば充分なんですね。これはプリンターの解像度がこれくらいだからですね。 で質問に答えると 1、再サンプルにチェックいれた状態で画像サイズを大きくするのはあまりおすすめ出来ない方法ですね。なぜなら画像はピクセル(点)の集まりで構成されているんですがそのピクセル(点)を無理矢理増やして画像サイズを大きくするのが再サンプルにチェックを入れた状態で大きくする方法なんです。もとから情報が無いのに大きく引き延ばしたらどうなります? ですから2番目のやり方が正しい・・・というか良いやり方だと思いますね。画像サイズは極端に小さくなりますがピクセル数640×402で解像度72の画像では印刷に必要な解像度にした時にそれだけのクオリティ-しか得られないんですね。だから大きく印刷したければもっと大きな画像をもらわなければなりませんよね。 ちなみに自宅でプリントアウトするならばとりあえず再サンプルのチェックをはずして解像度を200dpiにし、サイズがどれくらいあるのかみます。必要なサイズがなければもっと大きな画像データを調達するか画質は切り捨ててそのままサイズを合わせ(解像度は当然低くなりますね)プリントするか・・・ 解像度を無理矢理あげる事は裏技的に使ってみたり、それ専用のソフトウェアもあるんですがあまり小さくてギザギザが目立つ画像には効果ありませんので・・・ ちなみにピクセルは=画素で良くデジタルカメラで600万画素とかいう表示ありますけどこれはピクセル数が3000×2000=600万、画素という事になります
補足
例えば、再サンプルにチェックをした状態でやる作業にはどういうものがありますか?
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
解像度は「密度(一定の長さの中に何ピクセル並ぶか)」と同じ意味と考えてください。 またデジタル画像は、「縮小」は出来ても「拡大」は原則出来ません(画質が落ちるから)。 見かけのドキュメントサイズを変えずに印刷するには、Photoshopから再サンプルせずそのままプリントしてください。 見かけの大きさを変えずに元の画像解像度より高解像度で印刷すると言う方法は、原則的に「ない」のです。 1.で再サンプルしても密度が300DPIになるようにピクセル数が「水増しコピー」されるだけで、キレイにはなりません。 極端な例を挙げると、1*1ピクセルの画像データを300*300ピクセルに水増し拡大しても絵にならないのと同じです。 2.再サンプル無しだと見かけの大きさは小さくなりますが、ピクセルの密度は高くなりますからキレイに印刷出来ます。キレイに印刷する=密度を上げるには、見かけの大きさを小さくするしかありません。 インクジェットプリンタであれば300DPIの解像度は必要なく、150~200DPI程度の解像度で十分にキレイに見えますよ。
お礼
インジェクトプリンタは150~200の解像度でも大丈夫だったんですね。勉強になります。丁寧な説明ありがとうございます。
- 0425257151
- ベストアンサー率41% (13/31)
フォトショップはビットマップデータ(全ての画像はドットでできている)なので 1の場合は、もともとある画像を引き伸ばしているだけで意味がありません(1ピクセル×1ピクセルのドットを4ピクセル×4ピクセルに引き伸ばしているだけです) 2が通常の方法です。大きい画像で印刷したいなら相手の方に容量の大きいデータを送ってもらうようにしましょう 大きい容量の画像がないようであれば、解像度を180までおとして印刷してはいかがですか(ポスターなどの解像度は180程度でOKですので)
お礼
なるほど、1のやり方は無意味なんですね。早速のご回答ありがとうございました。
お礼
大変ありがとうございました!私の前にあった大きな壁”解像度”が少しずつなくなってきました。