• ベストアンサー

会社でのウオームビズについて

お世話になっております。 お知恵拝借させていただけないでしょうか。 私の勤務する会社で、現在、ウオームビズの一環で 事務所内の、暖房温度を20度にしております。 西北向きのため、ほとんど陽があたらず、 男でも、朝は、結構寒いです。 男は、我慢してもらうとして、 女性も、ひざ掛けしていますが、寒いようです。 足元ヒーターをすればいいのですが、それでは、室内の 温度が上がったしまうので、省エネにもなって、女性の 寒さ対策にもなる、何か良い方法ありませんでしょうか。 何か、考えてあげたいのですか、いい方法ありませんか。 エネルギーがかからずに、女性が暖かくなれば、費用は 多少かかっても、会社で購入してくれると思いますので。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzyu-
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.2

天井にエコシルフィという室内の温度むらを解消する装置を設置してみたらどうですか?

参考URL:
http://www.kitakami.co.jp/eco/
yoisho_yoisho
質問者

お礼

エコシルフィですか、会社に提案してみようと 思います、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#19855
noname#19855
回答No.4

エコロジーを考えるなら「ハクキンカイロ」などいかがでしょうか。 使い捨てではないので何度でも使えます。 南極観測隊も使っている(いた?)と言う程の携帯用のカイロだそうですよ。 ご参考まで…↓

参考URL:
http://www.hakukin.co.jp/top/index.html
yoisho_yoisho
質問者

お礼

確かに、エコの趣旨に最適ですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

女性は冷え性の方が多いため手先や足先はよく 冷えます。それは暖房しても同じことで、 ウォームビズのせいとは限りません。 ウォームビズですが、暖房温度を下げる代わりに 人がちゃんと準備することで冬を過ごしてもらおう という趣旨です。 人がある程度の厚着が必須となってきます。 ブランケットや厚着は必須ですが、 カイロなんていかがでしょうか? 靴に入れるカイロもあれば、貼るカイロも あります。手先は、温かいお茶を入れておき カップを触って暖める。100円ショップで売ってる ので女性社員に買ってもらうよう働きかけてみては?

yoisho_yoisho
質問者

お礼

エコ、エコと室内温度を守るのも大事ですが、 女性の冷えが心配なんです。女性を犠牲にしての エコなんてナンセンスですから。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16365
noname#16365
回答No.1

・温かい (むしろ熱いくらいの) 飲み物を飲む。しょうが入りのお茶なり、プーアール茶なり、身体を温める効果のあるものがいいのでは? ・首が寒いと背筋も寒いので、厚めのスカーフかなにかを首に巻くようにするとか。 ・洗面の水は 42 度くらいのお湯にする (水で手を洗うと、一気に手先が冷めてしまうので)。 ・椅子にはふかふかな毛足の座布団を敷く。  …うーん。あまり、ありませんねぇ。

yoisho_yoisho
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 暖かい飲み物を用意するのも 良いですね。女性の足元が暖かく なるいい方法ありませんかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A