- ベストアンサー
自宅サーバーなのに、有料で貸し出しているところは・・・。
初心者で申し訳ありません。 自宅サーバーに大変興味を持っており、 いろいろな方の自宅サーバーの紹介を見ました。 そんな中、自宅サーバーを運営していて、 そこで、無料でも開放しているようですが、 半分は有料でということで、貸し出している運営者様を見つけました。 自宅サーバー構築をしている方に質問です。 こういった、有料で貸し出しているところは、 事業者登録などをしているのでしょうか? また、どういった方法で料金を徴収しているのでしょうか? 記述には、個人と書かれています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#17587
回答No.1
その他の回答 (2)
- parapara777
- ベストアンサー率16% (39/239)
回答No.3
- 123isao
- ベストアンサー率54% (186/341)
回答No.2
お礼
早速のご回答ありがとうございます 自宅サーバーを構築したとしても、 無料で貸し出すということしか、考えておりません。 ただの小遣いかせぎとして、広告をのせたいなとは考えておりますが・・・。 そうですよね。 今じゃ光回線なんて一般的ですし、 独自ドメインを取得するのも安くなりましたしね。 あくまで、自宅サーバーの勉強として、構築し、 いづれは、公開しようと思います。 ご助言ありがとうござました。