- ベストアンサー
未婚の友達には子持ちの気持ちはわからないのでしょうか。
いま3歳になる子供がいます。 まだまだ手がかかるので、簡単に私だけ外出したりできません。でも、まだ未婚の友達にはいくらそういうことを説明してもわかってもらえません。先日も彼女が誘ってきたので、たまには人に預けて遊ぼうと思い「いいよ」と返事したら「ガキんちょは?どうすんの?」などといわれ・・ちょっとカチンときてしまいました。 彼女からしたら親しみをこめた言い方なのかもしれないけど、さすがに人の子にガキんちょって言い方はどうかなと。。大事なわが子を馬鹿にされたようで腹が立ちました。他の友達は名前で呼んでくれたり、「お子さんは?」などと言ってくれるのに。 かといって、特別彼女の人柄が悪いわけではないと思います。 子供がまだいないので、そういう親の気持ちはわからないのでしょうか。彼女と付き合っているとそんなことがしょっちゅうで疲れてしまいます。 それに、彼女は口を開けば人の悪口がとても多いので「きっと私の悪口も言ってるんだろうな」と思ってしまって。。私も若いころはそういう話もしましたがさすがに25過ぎて人の悪口を聞くのも心がすさむと言うか嫌な気分になります。 彼女が結婚するまでは距離を置いたほうがいいのでしょうか。こういう友人がいた方はどうしましたか。もしくは、彼女の悪口の癖、口の汚さを指摘したほうがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供のいるいないに限らず相手に気持ちをわかるのは難しいですよね。 でも、(1)わかろうとする人(2)わかろうとしない人(3)そんなこと何にも思わない人がいる気がします。 (1)のわかろうとしてくれる人とは理解してくれなくても、「かちんとくる」ということや不愉快に思うことも無いか少ないのではないかと思います。 逆に、わかろうとしない人、何も思わない人に関しては相性の問題があると思います。 同じことを言われてもなぜか「カチンとくる」人と「気にならない人」がいる気がします。まれに何も思わない人に関しては、あまりに率直な素直なものの見方に考えさせられたり、気づかされたりするときもあります。 自分のことを客観的に見れたりもします。(私の場合〉 今回、質問者さんがそのご友人に疲れてしまうのであれば相性が悪いのかな?と思います。それに加えて、置かれている環境が今までよりも離れてしまったことでなおさら違和感を感じてしまうのではないでしょうか? 「本当の友達なら悪い所を指摘してあげたほうがいい。」ということもあるのでしょうが、私だったら子育て中は距離を置いてしまうかも……時がたってまたお付き合いできるよいになれば縁があった、そのまま離れていってしまったら縁が無かったと言うことかな?と思います。
その他の回答 (12)
- fullmoon01
- ベストアンサー率29% (89/305)
doremi5555さん、こんにちは。fullmoon01と申します。 あはは~、「ガキんちょ」ですか・・・なるほど、お友達は、確かにdoremi5555さんのおっしゃるように、親しみを込めた呼び方をしているつもりでしょう。わたしも、doremi5555さんと同じ考えで、お友達の人柄が悪いとは思いませんよ。そのような女性は、たとえ自分に子供がいても、「ガキんちょ」と呼ぶ可能性、大ですからね。逆に掌を返したように、自分の子供だけは、「お子様とお呼び」な~んて冗談を飛ばすかもしれませんが・・・。わたしなら、「ガキんちょじゃなくて、せめて名前で呼んでちょうだい、ガキって言葉、あんまり好きじゃないのよ」と言い返すかもしれません。 また、人の悪口が多い人は、他でも多々言っています。間違いありません。しかしこれは、ある意味、お互い様なのです。もしかしたら、自分も善人面して、人の悪口をあたかも悪口と悟られないようにしながらも、結局はよく聞くと悪く言っていたりするものです。あまり嫌な気分になりたくない時は、「ま、いろんな人がいるからさ~、そうかな?わたしはそうは思わないけど・・・」と軽く受け流し、悪口の対象に興味が無いという態度を取れば良いです。あまり熱心に聞かないことですね。 結婚をしようがしまいが、お友達の性格なので、本当におつきあいが嫌なら、徐々に距離を置きましょう。わたしは、嫌なお相手とは、少しずつF.O.(フェイドアウト)します。あと、覚えておいたほうがいいのは、言葉ばかり綺麗でも強烈に腹黒い人がいる、ということです。これよりは、お友達のような人は、まだ害が少ないタイプですよ。わかりやすいですからね。
- rubyeye
- ベストアンサー率47% (395/825)
「ガキんちょ」くらいは、普通に身内でも言いますが……。 親しみをこめた軽口というか。 子供のことを「チビ」とも平気で言います。ゴメンナサイ(^_^;) それは置いておいて、独身女性に子育ての大変さや子供の可愛さを理解しろというのが無理な話です。結婚して子供のいる友達のほうが多いとか、兄弟にでも子供がいれば、嫌でも判ってきますが。 私の場合、姪と友人の子供が同じくらいだったので、私が独身でも結構話が合いました。 しかし、そのご友人の悪口の多さにも辟易しているご様子。 おつきあい止めてしまってもいいんじゃないかと思いますよ。 そして、同じ年頃の子供を持つお母さんとのおつきあいに重点を置くとか。ま、そっちでも、結局、家庭内の不満とかグチの垂れ流しになりそうですが、共感できる部分があるだけマシなんじゃないかと思います。
- marialulala
- ベストアンサー率20% (84/415)
未婚女性の視点です。子供がいない者には、子育ての大変さや、自分の子供のかわいさが理解できません。したがって無遠慮な発言をしてしまうことが多々あります。私も、子連れの友達がうちを尋ねてくれたときに失敗をしてしまいました。小さい子供にお菓子をあげたのですが、ボロボロと新しいカーペットにこぼしてしまい、新聞広告を下に敷いたら友達に嫌な顔をされてしまいました。問題は、私が子供のために敷いたのではなく、カーペットが汚れないように敷いたのがモロに態度に出てしまったためだと思います。 友達が結婚して子供ができると、話が全く合わなくなります。子供がいる人の生活は子供中心になり、話題も子供のことになるからです。子供が出来れば自然に親の視点を得ますが、子供のない者にはまだ親の気持ちがわかりません。従って未熟です。 しかし、子供がいない者でも、子持ちの友達との付き合いに慣れると「ああ。子供がいると外出が難しいんだな」ということがわかってくるのですが、お友達はまだそういうことを学んでいないようです。ですから、今後もお友達の行動が質問者の方をイラつかせることがあるでしょう。お友達とはちょっと距離を置かれてはいかがですか。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
私も未婚ですが兄の子に「ガキんちょ」は普通に使います(笑) 特に馬鹿にした言い方ではなく、ちょっと照れ隠しな言い方だと思うけどなぁ? 相手の方は、あなたが子育てに疲れて逃げ出したくなっている気持ちが分かったので、「子供は?どうすんの?」と聞いたらシリアスになりすぎると思ったのでは? 相手の軽いギャグにカチンときたのは、あなたの心に子供に対する罪悪感があったせいだと思います。ギャク(ボケ)にはギャグ(ツッコミ)で返す位のノリで心のガス抜きをして、気持ちの余裕を持ってお子さんや他人と接すると、もっと楽に生きられると思いますが。
- looklook
- ベストアンサー率11% (35/294)
こんにちは。30代の男です。 ・あまり恋愛経験のない未婚の女性 ・恋愛経験もあり既婚の友人も多い女性 ・子持ちの既婚女性 この違いで考え方も違う傾向はあると感じます。 女性は子どもや家庭をもってから、ガラリと人間変わるなんて話も多いと聞きます。 そのご友人も今後。変わっていくでしょうね。 ハッキリと言葉で指摘するのは控えた方がいいと思います。相手にとって結婚して子どもがいるというのは羨ましさもあると思うからです。 「子どもは私の一部ですごく大切。」とか「可愛くてしょうがない。」などと言って信号を送ってはいかがでしょうか? 距離を置くのはいいかもしれません。
- monokuro
- ベストアンサー率22% (47/208)
私も未婚で、周りのお友達はどんどん結婚出産を経験していってます。 なので、そのお友達の気持ち、よくわかります。 私は決して子供嫌いではなかったのですが、公共の場で大声で泣いていたり 走り回ったりしている子供を見ると、すごくイラついてしまっています。 だからといって態度にはだしませんし、お母さんの大変さも理解しますが。。。 また、友達と遊びたい(おしゃべりしたい)くて電話や会いに行っても 必ずセットで子供がついてくる(こういう言い方失礼かもしれませんが) 状況に正直嫌気が差してきてしまうのも事実です。 会話が子供によって簡単に中断されてしまいますから。 それに会話の内容も、確実に合わなくなって盛り上がらなくだんだん疎遠になってしまってます。 まあ、私の場合は自分から断ったりして距離を置いてますが。 未婚とお子さんのおられる女性とでは、付き合いには無理ありますよ。 そのお友達と会うのが苦痛であれば、距離おくのが自然だと思います。 もしそのまま疎遠になっても、質問者さんは新たな世界(ママ友など?)を作ればいいと思いますし。
- ron-555
- ベストアンサー率25% (1/4)
あなたがこのお友達とお付き合いを続けていく事を前提に回答させていただきます。 私は20代後半未婚女性です。周りの友達はほとんど子持ちになりました。 やはり子供ができると子供中心の生活になるので今までのように飲みに行ったりということはムリです。遊ぶにしても友達の家に行ったり、外出もなるべく近くにして早めに帰るなどします。 赤ちゃんは昼寝やミルクの時間もあるので、時間は約束せずに「都合が良くなったら電話してね」なんて事もよくあります。 いろいろ気を使いますが友達と楽しく会いたいので苦にはなりません。 あなたのお友達は「子持ちじゃないから」といより 元々相手の気持ちを考えるのが苦手なのかもしれないですね。 ガキンチョなんて言われたら「ウチの姫(王子)にガキンチョなんて言わないで」とか冗談ぽく交わしてみたらどうでしょうか? 友達って繋がりがあるからなかなかその中の一人だけの付き合いを絶つのは難しいですよね。 ストレスにならないよにうまく付き合ってください。
- pqwert
- ベストアンサー率27% (3/11)
友人で「独身は子持ちの気持ち分からないし、気もきかない。」と交流を絶ってた人いましたよ。本人がそれが楽ならそれでいいと思います。 ただ、今、彼女の子供が親離れの時期のあり、彼女も暇というか寂しいみたいです。ですが当時の独身(現在、子持ち既婚)たちは彼女には戻ってきませんでした。 お友達と、性格的な欠陥があわないと思うなら縁をきってもいいのではないですか? 結婚するまで、というつもりで今は交流を絶ち、のちのち友人関係を再会した場合、まず戻ってきませんよ。 お互いのために、縁をきられていいと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
子どもを育てていない人に、子育ての気持ちを解れというのはムリがあるように思います。男としても子供が生まれてからは、他の子どもの見方自体が変わりましたからね。こんなに子どもに時間を束縛されるのかとも思いました。イヤではないですが。 ですが、「ガキんちょ」という言葉は違います。これは人間性の問題であるように思います。「親しき仲にも礼儀あり」をその人は、我が親から教えてもらっていないのだと思われます。 子供が生まれれば、子ども中心の生活になるのは当たり前のこと。でないと子どもが曲がります。誘いを受けて、物理的に不可能なことは、きちんと子どもの理由を、相手がわからずとも説明して、断ればよろしい。それが相手の生活ペースに合わなければ、「既婚と未婚は生活のペースが違うのだ」と自然に疎遠になります。
- Yabukoji
- ベストアンサー率33% (158/475)
子供を持っていない人が子を持つ親の気持ちを理解できないのは仕方ないことでしょう。 お友だちのことですが、「付き合っているとそんなことがしょっちゅうで疲れて」しまうような友だちは不要ですが、実際は彼女には彼女なりの魅力があるから「友だち」ではないのですか? 効果があるかどうかは自信が持てませんが、「子供ってこんなに可愛いんだよ」と言ってさりげなく子供の魅力を教えてあげてみてはいかがでしょうか。
- 1
- 2
お礼
皆様ありがとうございました。 おなじような御礼になってしまうので最後方にまとめてお礼を。そして、御礼が大変遅くなったことお詫びいたします。 皆さんの回答を読んでいて、私の心はかなり狭かったんだなぁと反省することしきりです。ある意味親ばかなもので、どうしても子どもを悪く言うような言葉を吐かれるとむっとしてしまって。でも、それも親しみある言葉なのかもしれないですよね。自分の物差しばかりで計っていて、人間が小さいなと実感しました。 みなさんの言葉をよく読み、もうすこし懐の大きい人間になれればいいと思います。ホントウにありがとうございました。