- ベストアンサー
メジャーリーガーに仰木門下生が多いのは偶然?
仰木監督が急逝されましたが、野茂、イチロー、田口、長谷川、吉井、木田など、メジャーリーガーとして活躍している、またはしていた選手に、仰木門下生が極端に多いのは、偶然でしょうか。それとも、何か因果関係があるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「選手の意思を尊重する」これが根本でしょう プロ選手なんだから上からあれやこれや押し付けるのではかく選手の意思を一番に考えるということです 野茂のトルネードやイチローの振り子打法も直すのではなく「個性があってええ」とか言って好きにやらせてましたからね それが球団としてそういう雰囲気になっていったんでしょう 特にオリックスは球場を見ても分かりますがメジャー式の球団経営を目指してますから余計にマッチしたんでしょうね 選手が「メジャーに行きたい、挑戦したい」と言えば「行ってこい、ダメだったら帰ってくればいい」というような感じでしょうか 確かに中心選手に抜けられるのは戦力としても興行(集客)としても痛いですが「選手の意思を尊重する」を優先しているんでしょう 中心選手が抜ければ若手選手の出場機会が増えますからチームの活性化にはいいことなんでしょうけど 新たなスターが生まれる可能性もありますしね 今ヤクルトが石井のポスティング移籍でもめてますが球界改革と言うのなら古田監督には「行ってこい」と言ってほしいですね
その他の回答 (2)
- patofu
- ベストアンサー率23% (137/591)
野茂・長谷川は自由契約になり(してもらい)メジャーにいきました。 またイチローが用いたポスティングシステムは、イチローの流出が避けられないことを悟ったオリックスが 少しでも金が手に入るようにと作った制度です。 オリックスのオーナーである宮内はまったくもって野球に関心がありません。 ただ単に日本において人気のあるスポーツだから、それを利用しようとしているに過ぎません。 イチロー・田口・長谷川・木田と、仰木監督というよりもオリックスというチームから離れたいというのが本音ではないかと思っています。 仰木監督が選手の意思を尊重する名将だったとしたら、進んで離れる理由がないのではないのでしょうか?
お礼
オリックスが嫌でメジャー移籍というのは、新しい説です。参考になりました。
補足
皆様、ご回答ありがとうございました。 仰木さんの個性尊重主義が、選手に大リーグ挑戦への夢を抱かせたのか、それとも、そもそもプロ野球選手は皆大リーグへの憧れをもっていて、個性尊重主義によって挑戦を認められたのか、そのあたりの事が聞きたいです。 また、仰木氏の野球観と、日本プロ野球の世界観のズレなどのご意見などいただけたら幸いです。例えば長嶋茂雄氏はもともとメジャー志向の強い野球観をお持ちのようです。
- sorutan11
- ベストアンサー率13% (64/471)
No.1さんが、回答されてい様に、野球指導者の多くは、指導に当たり基礎・基本・基礎・基本と指導するようですが,監督は、それぞれの個性を大事にしたのでしょう。 イチロー氏が、ポスティングで大リーグを目指した時に、後押ししてくれたのが、監督だったと語っていました。
お礼
個性を大事にするというのは、よく言われていますね。 参考になりました。
お礼
他の監督だと、「行きたい」と言っても行かせてくれないというご意見ですね。 参考になりました。