※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows2000 いろんなアプリの設定が保存されない)
Windows2000のアプリ設定が保存されない問題について
このQ&Aのポイント
Windows2000Professionalを使用している際に、いくつかのアプリケーションの設定が再起動する度にデフォルトに戻ってしまう問題が発生しています。この問題を解決する方法を教えてください。
具体的な設定の例としては、PDICやATOKなどのアプリケーションで、特定の設定が再起動後に無効になってしまうことがあります。
PDICの辞書登録先の設定やPDICで使う発音記号フォントの表示、ATOKのoffice連携ツールの設定などが問題となっています。
windows2000 いろんなアプリの設定が保存されない
windows2000professionalを使ってます。いくつかのアプリケーションで、一部の設定がPC再起動のたびにデフォルトに戻ってしまいます。どうすれば戻らなくなるでしょうか。win98のときには発生しませんでした。
戻ってしまう設定の例は、
・PDIC(シェアウェア)で、辞書に新しい単語を登録するときの「登録先を固定」のチェックボックスをオンにしても、オフに戻る
・PDICで使う発音記号フォントsilipa93.exeを実行しても、PC再起動すると発音記号が表示されない。毎回実行しないとだめ。
・ATOKのoffice連携ツールを一度設定しても、PC再起動すると無効になっている(Word上で、ツールバーや、右クリック時のメニューに、ATOK関係のものがない。いちいち、[ユーザ設定]でATOKツールバーをオンにしないとだめ)
などです。
PDICフォルダ内に読み取り専用になっているファイルはありません。
よろしくお願い致します!
お礼
ご回答ありがとうございます。インストール時に確認済みなのです・・・
補足
ずいぶん前の質問の締め切りを忘れていました。すみません!