• ベストアンサー

演奏会で眠られる.. どんな気分?

   演奏会で “ 舞台側 ” の方に お尋ね致します。 私は 仕事帰りに 演奏会に行くことが 多かったのですが 1日の 疲れの所為と, 聴いている音楽の 心地良さに つい 『 舟を漕いで 』 しまうことが ありました.. (^_^; (もちろん, めったに ありませんが。。) さすがに いびきは かいていないと思いますが 演奏中に 舞台から そういう お客が見えた時,  どんな気持ちが するものでしょうか? 1. 不快ですか?  何とも思いませんか? 2. “ 客席側 ” で, 「舟こぎ」 の ご経験は ありますか? 3. 吹奏楽や オーケストラの方で、     ご自分の出番が 回ってこない時に 眠くなったことはありませんか? 4. 「お客の 舟こぎ」 で 何か エピソードがあれば..  ぜひ 一度 お聞きしたいと思っていたのです!       お暇な時にでも よろしくお願い致します。。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

チューバ吹きで、オケ、吹奏ともに経験しています。 1. 不快ではありません。特に演奏会で2時間クラスになると興味のない曲もありますし、ホールって締め切っているので空気が悪くなりがちで、ふと集中力が切れる瞬間があるものです。居眠りした客を追い出した落語家さんもいらっしゃいましたが、アマの立場からすれば、聴きに来ていただいただけで有り難いというところです。 2. 実はたまに。楽団や曲に思い入れが薄いとついやってしまいます。 3. 吹奏だとずっと吹きっぱなしですが、オケだとほとんど出番がないのでついうとうとしてしまうことがあります。 4. オケの演奏会で、最前列にいらっしゃった方がボートを漕がれていたので、「おい、あの人起こすぜ」て感じでバストロンボーンと共謀して、1音だけ大きく吹く音(スフォルツァンド)を思い切り出し、演奏後指揮者とコンマスに怒られたことがあります。結局その方は起きませんでした。まだまだ力不足でした。 ちなみに、東京の白寿ホールでは、「寝る」ことも意識したコンサート「リクライニング・コンサート・シリーズ」が行われています。以下のURLからポスターも見られます。全員が寝ていたら演奏者もやり辛いかもしれませんが。。。

参考URL:
http://www.hakujuhall.jp/top/concert/index.html
dido
質問者

お礼

チューバですかー☆ 《確か, “あれ” だったな..?》  と イメージ検索していたら チューバ吹きさんの プログで,  お風呂に浸かって、シャワーを浴びさせてもらっている チューバを見つけて びっくり !(☆。☆)   《こんなことをして いいのか~~!?》 と。 でも とっても 気持ち良さそうで ラブリ~♪ でした。 ^^ > 居眠りした客を追い出した落語家さんもいらっしゃいましたが.. → これは ずいぶんですね~!★   それさえも 噺のネタに出来るくらいでなければ  プロとは言えないと 思いますが。 4.→ わ~っはっはっはっ !☆(⌒▽⌒)   ( 失礼っ ^^;) でも~~!! > 「おい、あの人起こすぜ」 > 演奏後 指揮者とコンマスに怒られた > 結局その方は起きませんでした。まだまだ力不足でした。 ..面白過ぎる~~ !(≧▽≦) (くっくっく。。><) 何か、 演奏者の方を見る眼が 変わりそう。。。 ハクジュホールは いいですね~♪ とても好きです!  忘れ難い 思い出があるホールなので なおさら.. 「リクライニング・コンサート」 行ったこと ありますよ! リクライニングは 確か 後方席だけだったと思いますが, 全席だったら 舞台側からは かなり 異様な光景でしょうねー。。 ご回答, ありがとうございました (^.^ ;

その他の回答 (13)

回答No.3

客席は暗いのでよほどじっくり見ないと、観客の方が寝ているのは分からないです。 でも…クラッシックって寝てもいいって言う人もいらっしゃいますから、心地よい音楽で眠くなるのであれば演奏者もある意味大成功なのではないでしょうか?(笑) 以前、どなたか有名な方が寝るためのクラッシックコンサートをされていたくらいですから♪

dido
質問者

お礼

> ある意味大成功なのではないでしょうか?(笑) → そうですよねー! 確かに, 「心地良い」 から 眠くなるわけで.. でも, 「寝るためのコンサート」 で 最後に 聴衆が 全員 「落ち」 てしまっていたら。。。 『そして、誰もいなくなった..』 という感じですね ^^; 成功なのでしょうけれど 物凄い光景★ ご回答, ありがとうございました (^^;

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 なが~~~い曲で出番があっちこっちで、面倒な曲は出演者もうっかりする事があります。酷いヤツは貧血起こした振りをして袖に下がると言う強者もいましたね。合唱のパートの人でしたが。ほら年末になると良く演奏される・・あれです。(ちなみに第九じゃないよ^^;)  パンフレットがばさ~っと床に落ちて・・・寝てるってバレバレなのに賢明に拍手したりしてると、おつかれ~と思います。  シンバルの人がたった一小節の出番を出遅れて、鳴らさずに終了したというケースはありましたね。さんざんあとで怒られてました^^;寝てたのか!多分そうだよ・・・。って。

dido
質問者

お礼

はぁ..  演奏者さん側も いろいろあるのですね~。。 これから 演奏会に行った時, よけいな所を チェックしてしまいそう。^^; でも さすがに シンバルは まずいですよね~★ あまり 出番が ないかわりに、 ミスったら 目立ちまくり。。 ご回答, ありがとうございました (^^;

回答No.1

以前、アマチュアバンドで楽器をふいていましたが、舞台から客席はよっぽどの前方でない限り、一人一人をきちんと見分けることは無理です。 なので、舟をこがれていても、そうそう気づけないのが、現状かと・・・ 個人的には「舟こぎ」はなんとも思いませんでした。 なんとなく、気持ちは分かりますし・・笑 私自身としては「舟こぎ」はなくても、考え事とかしていて、全く演奏を聞いていなかった事があるので、ある種同罪ですよね。(^^;) 幸い楽器の特性のせいか、舞台で眠くなったことはありませんが、プロ奏者の方で、1楽章まるまる休符なので、退屈で譜面台にパズルを置いて解いていた、という話を聞いたことがあります。笑 クラシック音楽の中には「聞いている人に不安を感じさせる曲想」のものだったり、「聞いている人の眠気を誘うための音楽」なんてのもあるので、ものによりますが、眠ってしまう方がより作曲者の意図に添った反応ともいえるかもしれないですよね。 演奏者が嫌うものは携帯の着信音が一番だと思います。 それまで作ってきた音楽の世界がイッキに壊れますし。 最低でもマナーモード、電源を切っていれば、取り立てて問題は何もないかと思いますよー

dido
質問者

お礼

> そうそう気づけないのが、現状かと・・・ → そうですよね。。  でも, そういう時に限って   やたら 目に付いてしまうような気もして..。 あまり お気になさらないとのこと, ほっとしました。 ^^; > 退屈で譜面台にパズルを置いて解いていた → 凄すぎ..★   それでも 出番になって ぱしっと 音が出せたとしたら ホントに プロですね~。。 私は 携帯を持たないので 着信音の心配は ありません。。 早速のご回答, ありがとうございました (^^;

関連するQ&A