- ベストアンサー
結婚資金は誰がどれくらい出す?親の気持ちは?
お世話になります。 私は22歳の社会人にしてはヘタレです。これは自覚していますのでお手柔らかにお願いいたします。 お付き合いしている彼氏と結婚の話が出て資金について考えるようになりました。彼氏は全額払う気でいます。私の父は私が生まれた時から銀行で積み立てているようです。(数百万ほど)私は五分五分がいいので私も出す気でいます。仕事が長続きしない私が頑張って100万ほど貯めました。全然少ないですが、父は自分の貯金にしな!って言うのは分かっています。父が積み立てたお金は父が働いたものなので自分の老後などに使ってほしいと思ってます。今の日本経済では退職金も予想より低く真面目に年金は十分ではないと考えているからです。私はバイトで稼ぎが少ないわりに、お金にはセコイ部分もあって結構悩みます。基本的には自分のものは自分で買うのが私のモットーであるので、あと100万くらいは頑張れます。親戚は結婚資金は親に甘えてこの100万はヘソクリにしなさい!って言います。 ここで疑問なんですが、女性の方は結婚する際、ヘソクリを作っていきましたか?持っていたほうがいいですか? 結婚資金に関するアレコレをお聞かせください。また親の気持ちもお願いします。ホントは出したくないとか、多少お金がかかっても子供が満足する式をあげさせたいとか・・・などです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が結婚資金として貯めてくれたのなら、それは受け取ったら良いと思います。 で、彼と相談して、受け取るけどそれと同額分を親の老後資金として蓄えたいと言ってはどうでしょう? で、たぶん親は受け取りませんので、必要な物を適度に購入して持っていってあげるとか、誕生日や還暦などお祝い事の際にプレゼントを買ってあげれば良いと思います。 ですから、名目上は親の資金を使わせていただいて、 実質的には、貴方とご主人とで資金を出せば良いと思います。 で、こちらは折半で良いでしょう。 ちなみにへそくりは持って置いたほうが良いでしょう。 結婚後も仕事をされるのかどうかわかりませんが、 何が起こるかわかりませんからね。 何事も無ければ、それはそれで良いわけですから。 今後、生まれて来るだろうお子さんの結婚資金に回しても良いだろうし。
その他の回答 (6)
- pink_pink
- ベストアンサー率7% (23/320)
私は未婚ですが、結婚した友達は「へそくりは絶対必要」と言ってますね(笑) ご主人の収入にもよりますが、専業主婦になった場合、自由に使える金額は微々たるものです。 結婚後も友達と遊んだり、ご主人にプレゼントを買ったりと、ご主人の収入から出し辛い事もあると思います。何かと気兼ねしてしまいますよね。 質問者さんが妊娠・出産する場合、軽く50万は必要になります。 いざという時のお金は、あるに越した事はないです。 ここは、お父様に甘えて良いと思いますよ。もし気が引けるのであれば、質問者さん側のゲストから頂いたご祝儀で、お父様にお返ししたら良いと思います。 受け取ってくれるかは解りませんが。
お礼
妊娠のことなんて考えてませんでした・笑。 とりあえず働けるまで働いてヘソクリ額を増やそうと思います。 ありがとうございました。
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
昨年結婚した主婦です。 結婚費用の分担や個人の貯金については人それぞれに考えがあり、どうするのが良いなどとは一概に言えないので、自分自身の例だけを書きますね。 わたしたちは、結婚の費用は全て親持ち、挙式は新郎家の負担、披露宴は両家で折半でした。新郎新婦本人にも、それぞれに独身時代の貯金はそれなりにあります。 わたしの実家の両親は当然費用は親が出すと思っているようでしたので、念のため、という程度に本当に親だけに出させていいのかを確認したところ、「ひとり娘の結婚が楽しみで、そのために頑張って働いてきたのだから、親孝行だと思って親の金で披露宴を出してくれ」と言われました。 ちなみに、独身時代の貯金は旧名義のまま持って来ました。名義自体は変えても良かったのですが、単に面倒だったので。わたしが自分の貯金を持っていることを夫は知っていますが、金額は知りません。聞かれたこともありません。夫の独身時代の貯金も、わたしは金額も預金先の銀行も知りません。
お礼
貯金はひっそりとオープンにしてるんですね。 一人娘の結婚が楽しみって子供のいない私には分からない親の愛情なんでしょうね…。 詳しい内容ありがとうございました。参考になりました。
- mezashi2000
- ベストアンサー率37% (79/210)
お父さんは、貴女のためにしてあげることが喜びなのでしょう。 お金を受け取ることで披露宴などに口を挟まれて困る!と いうのであれば別ですが、そうでもないのならば 式の費用ではなく、持参金の形でうけとられるといいのでは? 将来、ご両親のために使ったり、それとなく返したいのであれば それには手を付けずに貯金されればいいと思います。 でもできれば、少しはつかって 「お父さんのくれたので、コレかったよ」 とか言ってあげると喜ぶと思いますよ。
お礼
親って不思議なものですよね。私には子供がいないので親心が分かりませんが…。 手を付けずに保管しときます。 ご回答ありがとうございました。
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
女性ではないですが・・・ 個人的な資金はやはり必要だと思います。 共働きにでるかどうかにもよりますが、自由な資金が あるとないとでは安心感がまるで違うと思います。 お父様からの援助資金を必要としない場合でも、お父様から一旦資金援助は頂き、自分で貯金し、後でご両親へ援助する形がいいと思います。 もちろん貯金しておくとはいわず結婚資金に充てた形をとったほうがいいと思いますが。
お礼
自由な資金はあったほうがラクといえばラクですね。 結婚資金として受け取って後で親孝行したいと思います。 お答えくださってありがとうございました。
- sanji01
- ベストアンサー率13% (21/160)
とても優しいお父様ですね。羨ましいです。 結婚資金は基本的に6:4もしくは7:3で男性側が少し多めに出すようです。 未婚なのでなんともいえませんが、多少のへそくりは持っていった方が良いと思われます(その際、当然旦那さんには内緒で)。 お父様がくださると言うのであれば、ありがたく頂き、将来のお子さんの学費に使うなり、ご両親の為に使うなりなさってはいかがでしょうか?(例えばご両親と旅行に行くとか) 的確なアドバイスができずに申し訳ありません。
お礼
お答えくださってありがとうございます。 年配の女性に聞くと男性のほうが少し多く負担なんですよね。 とりあえず受け取って私が管理したほうがいいみたいですね。
- YOUTU
- ベストアンサー率14% (85/577)
親の顔を立てて受け取り、親から貰ったお金は貯金し老後の親へ必要な時に援助する等すれば一挙両得どちらの顔も立ちます。
お礼
お答えありがとうございます。 とりあえず自分が受け取るといことですね。
お礼
お金って使いようですよね。いつも思うんですが・・・ 私も何かが心配でお金にはセコくなってしまうんです。 かと言って親に迷惑かけたくないとも思うし・・・ 親が援助を求めてきたときのために保管しておきます。 ご回答ありがとうございます。