• ベストアンサー

コインランドリー使用しまうすか??

みなさんはコインランドリーって使用しますか?私はあまりだったのですが、最近ずっと寒く天気わるくで使ってみようかと思います。 そこで、色々質問させてください。 1・家で洗濯して乾燥だけしてもいいのですか? 2・普通の洗濯の場合乾燥だけの場合いくらくらいですか? 3・洗剤は持参していくのですか? 4・太陽で乾かしたくらいと同じくタンスにしまえる位の仕上がりになりますか? 初めてなので知りたいです。よろしくお願いします(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.5

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 基本線は皆さん書かれている通りですので、若干のトリビア 情報を付けて補足しますね。 >>1・家で洗濯して乾燥だけしてもいいのですか? 洗濯だけでも、乾燥だけでも利用可です。大きなもの(大きな カーテンや毛布等)を洗濯するために持っていく人もおられ ます。行かれた際に、チェックしておかれると後々役に立った りします。(^_^) >>2・普通の洗濯の場合乾燥だけの場合いくらくらいですか? 安ければ1回200円位のところもありますが、大型機などでは 1回1000円程度まであります。希に両替機の無いところも ありますので、100円玉をお忘れ無く。 >>3・洗剤は持参していくのですか? 自動投入が増えてますが、自分で入れるものなら持っていった 方が経済的です。 >>4・太陽で乾かしたくらいと同じくタンスにしまえる位の 仕上りになりますか? 乾燥機のメリットは、お天気が悪い日に乾くというだけでは なく、高温の熱風で乾かすので通常落ちなかった小さな泥よご れもある程度落としてくれるそうです。小さなコツとしては、 乾燥機から出した後、できるだけ洗濯物が暖かいうちに持ち 帰り一度広げてやって、残りの湿り気をとばしてやると良い そうです。 デメリットとしては、素材によってはゴワゴワになったり、 縮んだりします。高価なものは避けた方が無難かも。まぁ、 誰しも何度か失敗して、ボーダーラインを見極めていくの ですが・・・(^_^;) あと、その場で時間つぶしをするのであれば、雑誌等があった 方が良いでしょう。ただ、ランドリー内はたいてい熱い寒いの 極端な場合が多く、出来れば近所での用事(買い物等) を作っておいて取りに行かれる方がいいかも。ただし、その 場を離れる時は、盗難のリスクがあることもお忘れ無く。

chanpu-
質問者

お礼

コインランドリーいってみました! 思ったよりあったかくなりました。 ちょくちょく使おうと思います! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1994/5663)
回答No.4

(1) 梅雨時期など・・は 乾燥のみのお客さんも多いですよ (2) 乾燥だけの場合は 10分100円とか 8分100円とか 地域で違うと思います・・ 店によって違うし・・ 店の中でも 機械の大きさで違いますよ 乾燥時間に合わせて お金を入れます たとえば 10分100円のやつで30分にしたいなら300円投入して 乾き具合が悪ければ・・また100円投入とかです ( 小型に目いっぱいいれるより・・大型のやつに容量の半分くらいの方が早く乾く場合がありますよ) (3) 洗剤は基本は持参ですOKですが   自動で入る機械のあり その場合不要です (4) 完全に乾かしていれば そのままタンスでいいと思いますよ 

chanpu-
質問者

お礼

コインランドリーいってみました! 思ったよりあったかくなりました。 ちょくちょく使おうと思います! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumiharu
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.3

1.OKです! 2.機種により異なりますが、家の近所のは【\100/10分】と【\100/8分】がありました。 3.機種により異なりますが最近は洗剤は持参の必要が無いものの方が多いと思います。 4.適度な量、適度な時間で使えばフカフカになります。(ランドリー内に使用方法が貼り出してあると思います)

chanpu-
質問者

お礼

コインランドリーいってみました! 思ったよりあったかくなりました。 ちょくちょく使おうと思います! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1.乾燥機だけでも使えますよ。 2.入れる洗濯物の量によります(乾燥機の大きさにも) うちの近所では10分100円ですので、30分位回してます。 3.コインランドリーで洗濯をするなら。洗剤・柔軟剤は持っていった方がいいですね。 自販機にも売っていますが、普段使っている洗剤の方が安心しませんか? 4.仕上がりは、太陽と同じ~フカフカになりますよ。 物にもよりますが(おしゃれ着はやめておいた方がいいかもしれません) 縮む素材もありますので、品質表示をよく見てからの方がいいですよ。 毛布などの大物は本当に助かります。 家と、コインランドリーを上手に使い分けて下さいね。

chanpu-
質問者

お礼

コインランドリーいってみました! 思ったよりあったかくなりました。 ちょくちょく使おうと思います! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コインランドリーよく利用します。 1、私は乾燥だけしに行きます。 2、100円で8~10分乾燥機が回るのでうちは300円くらいです。 3、洗剤は持参でも、購入でもいいかと思います。 4、太陽で乾かすよりいい感じです。乾燥終わったあとのあたたかい状態は最高です☆ あと、乾燥機に入れるときに乾いたバスタオルを1枚入れると早く乾くそうです。(まだ実践したことはないですが・・・。)だた、200円くらいでいいのかなぁ。。。?

chanpu-
質問者

お礼

コインランドリーいってみました! 思ったよりあったかくなりました。 ちょくちょく使おうと思います! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A