- ベストアンサー
ROAD850
初めてのロードバイクを購入予定なのですが、メリダのROAD850は初心者に向いてますか? 街乗りやちょっとしたツーリングに、使いたいと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 もうすでにクロスバイクに傾いておられるようなので、今さらって感じの回答ですが・・・。 私自身はGIANTのクロスバイクにしばらく乗って、最近ロードバイクに乗り換えました。 その際に一度候補にしたのがMERIDAのROAD850です。 価格的には大変魅力的でありましたが、このサイトで質問させていただいて、下記URLの理由により候補から外した経緯があります。(2006年モデルは確認していませんので、あくまでも2005年モデルの話です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1677484 実際使ってみて思ったのですが、やはりシフトはブレーキレバーにあるのが良く、グリップにあると日常の使い勝手が著しく落ちると思います。 自転車の楽しさを味わうのであれば、いきなりロードでなくても、ロードよりのクロスバイクでも十分であるような気もします。 下記URLの自転車も参考にされてはいかがでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/escaper3.html
その他の回答 (6)
- kawauso0726
- ベストアンサー率20% (1/5)
No.5です。すみません。こちらアドレスのほうが見やすいと思います。 http://store.yahoo.co.jp/switch/crossbike-crossbike-giant.html
- kawauso0726
- ベストアンサー率20% (1/5)
ジャイアントのクロスバイクはいかがですかね?価格も手頃で、初めて乗るには丁度よいかと・・・。自転車メーカーとして実績のある会社ですので、しっかりしたつくりであるかと思います。 参考までに。 http://store.yahoo.co.jp/switch/97.html
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
クロスバイクでお勧めなのはありますか? (5万円以下) とのことですが、何を選んでも同じでしょう。 しいて言えば、パーツのグレードが高めのものは、フレームの価格が安くできています。 当然その逆も有りますが、流行の素材(アルミやカーボン)のフレームよりもスチール(クロモリ)のもののほうが、フレームの製造コストが低いので、パーツグレードが高めのものでも実売価格が同じ程度に抑えれれますので、その意味ではお勧めです。 5万円以下で、クロモリフレームでなるべくパーツグレードが高いものもしくは、メインパーツ(コンポーネント)がシマノ製で統一されているもの。) 要するにフレーム以外のパーツで、サドル・シートピラー・ハンドル・ステム・ペダルはシマノ製のコンポーネントパーツ以外のもので、それ以外の、ブレーキ本体・ブレーキレバー(デュアルコントロールレバー)フロントディレイラー・リアディレイラー・クランク・チェンリング・スプロケット・前後ハブ・チェーンはシマノ製のものが無難でしょう。
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
メリダのROAD850について、 フレームの素材が、アルミと書かれていますので、 おそらく7000系や6000系のアルミ合金(超ジュラルミン)と言うような航空機用の素材ではなく、更に廉価なアルミ合金でしょう。 更に一番小さなサイズ(460mm)で、10.4Kgと言うことですので、そんなに軽い部類ではありません。 スチール(クロモリ)なら10Kgジャストぐらいの自転車の方が、良く進むと思います。(適度なウイップがあるため反発感があるでしょう) ウイップ感は、そんなに無いでしょうし、バネっぽく跳ね返る感じも無く、っていう感じで、ビュンビュン加速する感覚は殆ど無いでしょう。 実際に乗った訳ではありませんが、価格とフレームの素材から(スケルトンにより特性は無視して)そのように感じます。 素材自体の強度がそれほどでもありませんので、 パイプの太さや厚み、更にその組み方、またスケルトンで、剛性を確保していると思われます。 そうなるとどうしてもたわみの大きさやそれが戻ろうとするときの反発力やその速度を考慮することは、 難しく価格がそれなりですので、 そういう部分に費用を掛けられないということもあり、同じ価格帯のものであればやはりスチール(クロモリ)のフレームの方が良いと思います。 同じスチールのフレームでもハイテンのものは、その重量に比較して剛性が劣りますので、同じ剛性を出そうとすると、重量が重くなってしましますので、お勧めしません。
お礼
ご返答ありがとうございます。 クロスバイクでお勧めなのはありますか? (5万円以下)
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
訂正&補足 >あっている甲斐ないかの判断ができる様になるのです。 合っているのか、そうでないのか判断できるようになるのです。 そのフレーム(自転車)が自分好みの特性であるかどうかが、合う合わないの判断基準になります。 その、自分の好みが決まっていない(解らない/解っていない)状態では、何に乗っても同じってことですが、最初に良いものに触れておけば、おのずとその要求レベルは高いものになってきます。 スタートは、やはり10~15万ぐらいのものから始めるとが大切でしょう。 但し、大切なのは、自転車全体の価格に対するフレームの価格の比率が高いものの方が良いでしょう。 これは、パーツのグレードを見れば、引き算すればわかりますよね。 フレームの素材を、スチールにすれば、それなりに価格はこなれていますし、パイプの銘柄で、その良し悪しもある程度までは判断できます。 アルミやカーボンでは、パイプの銘柄やカーボンの素材の銘柄だけでは、かんたんにそのフレームの素質(特性)は把握できにくいので、どんなに高いものでも、その部分で、ハズレも有りますし、安いものでも、その特性が旨く自分の好みに合ってバッチリな場合もあります。
お礼
ご返答ありがとうございます。 クロスバイクでお勧めなのはありますか? (5万円以下)
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
厳しい言い方になりますが、初心者ですと、そのものの良し悪しが判断できかねると思いますので、むいているかいないかといえば、何でも同じです。 ある程度乗りなれてくれば、フレームの硬さやしなり具合(ウイップ)なども解ってくるので、フレームや車輪の違いを感じることができ、あっている甲斐ないかの判断ができる様になるのです。 個人的には最初の自転車としては、問題ないと思いますが、出来ればもう1ランク上のものが、長く使えてよいと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 クロスバイクでお勧めなのはありますか? (5万円以下)
お礼
丁寧に説明ありがとうございます。 5万円以下のロードレーサーを探していたら、FUJIの NEWEST4.0 というのがありました。 見た目で凄い気に入っています。 入門車としてどうでしょうか? 性能もしっかりしてそうなんで。