- ベストアンサー
病名が変わる…心の病とは? 専門家の方お願いします。
いつも、お世話になります。 脅迫神経症、軽症うつ、多発性神経症。 突然、心の病に襲われて、勉強に勉強を重ねてまいりましたが、深みにはまり、中々、直りません。自分では、神経症が、うつと合併したもの思っていますが…。 11年の間に色々と病名が変わりましたが、心の病は、明確に一般的に分類が不可能なのでしょうか? あるいは、一応の目安位に考えておいてよろしいのでしょうか? といいますのも病名が特定できないなら それに適合した薬物療法も不可能と思うのですが…。 また、最近では、薬物で心をコントルールすることは難しい、自分の性格、感じ方を変えるしかないと思っています。この考え方は正しいのでしょうか。 タイトルは専門家の方としましたが、知見のある方どなたでも結構です。アドイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
専門ではありませんが、いちお、経験者です。 病気の母と十何年間か一緒に過ごしてきました。 精神疾患の診断というのは、病気ごとに決められた診断基準にいくつ当てはまるかを調べ、「いくつ以上だったら○○病で、いくつ以上いくつ未満だったら○○傾向」のように計量的に決めます。 だから、当てはまる基準がいくつもあれば、同時に複数の病名がつくこともあります(私の母がそうです) その基準が当てはまる、当てはまらない、あるいは別の病気との鑑別で医師によって判断が分かれることもあります。 病名というのは薬の処方や治療方針の決定、症例の比較・研究のための一応の目安にはなると思いますし、保険適応で検査や処方をするためには病名を付けなければなりませんから、そういった意味はあると思いますが、それ以上の意味は無いと思いますよ。 中には「不定型精神病」なんて半ば便宜的な病名も存在します。 さらっと探していたら過去にはこんな質問もありました。少し参考になるかもしれません。 http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=191772
その他の回答 (1)
わたしは一般の人ですので、そんなにはっきりしたことは言えませんが。。鬱状態にはなったことがあります。そのとき思ったのが、鬱と鬱病の境界線というのはあまりはっきりとないんです。たぶん医者からうつ病だと言われたらうつ病になるのかなって感じです。わたしは医者に行きませんでした。 何が言いたいかというと、そんなにはっきりと病名を追求する必要はないんじゃないかということです。たとえばうつ病と自律神経失調症、なんかはほとんど根本の原因が似ていたりして、厳密にどちらなのかと決めることにあまり意味がない気がします。要するにどんな症状でもよくなればいいのです。だからあまり自分は何の病気かなんて問い詰めることないと思いますよ。表に出る症状より、大事なのはそうなってしまった原因だと思います。あなたは11年間にいろいろ病名が変わったということですが、根本の原因は変わらないんじゃないですか。自分の感じ方を変えるというのがどの病気も共通する最高の治療だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのとおりだと思います。 初期対応をまちがって、勉強してしまったことがだめなのですね。知るより直る、わかっているのですが だめですね。どうしても、何とかしたいと思ってしますのです。 これよりお医者様を信用しないという悪循環です。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、私の思っていたとおりで、少し安心しました。 >それ以上の意味は無いと思いますよ 内臓疾患等と違って、専門書を読んでも、どうも分類学をやっているようで…。 誠にありがとうございました。