- 締切済み
「がんばれ」
前にテレビで、 「走っている最中にがんばれと言われたらプレッシャーになって辛い」 とマラソンランナーの方がおっしゃるのを聞いたんですが、やはり辛いものなのでしょうか? 私自身は「がんばれ」は悪い言葉ではないと思っているので、もしマラソンなどを見に行ったら、そう声を掛けてしまうと思うのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
4番です。 > 「前畑がんばれ、前畑がんばれ」の国ですから、 いつのことなのかなと思って調べたら もう70年前のことですって。 この呪縛は長いなぁ。 以下のページの「追記2」という部分に 「前畑がんばれ」の全文が出ています。 http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/0101-0200/0191.html これを読むと、何となく「がんばれ」というのが 気恥ずかしくなってきませんか?(^-^)
と、言いますか、日本のスポーツ文化が 未熟なんですね。 「前畑がんばれ、前畑がんばれ」の国ですから、 何でもかんでも「がんばれ、がんばれ」。 いいかげん、その呪縛から解き放たれるべきだけど 平成生まれの人間すら「がんばれ、がんばれ」と いっているんだから、日本のスポーツ的貧しさも かなり根が深い。 で、それに対する「健全な」拒否反応という 一面もあるように思いますよ、選手たちの…。 (この「選手」というのも貧しい言葉のひとつ) あるマラソンランナーがこんなことを言っていた。 「欧米は応援の言葉が実に豊富。 そしてそれらのほとんどは『いいぞ』とか 『よくやってるぞ』といったたぐいの 『褒める』応援。 その肯定的評価姿勢はうらやましいし ボキャブラリの豊富さには文化的豊かさを感じる」。 (かなり前に聞いた発言なので、若干不正確) ぜひ「あなたの言葉で」応援してみてください。 また、別にマラソンでなくてもいいので 見ているだけではなく、参加するといいかも。 日本も新たに文化をつくっていくべきでしょう。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
そういう人もおられるようですが、大半のランナーは、「がんばれ!」という声援に力をもらっていると思いますよ。 もともと「やみくもにがんばれというのはまずい」というのは、阪神大震災など大災害で打ちのめされたり、うつ病にかかっていて、それ以上がんばりようがない人や、がんばると心のバランスを崩してまずいような人に対して言われ出したことです。 スポーツ選手がスランプのときなど、「がんばってください」という言葉がつらいときもあるかもしれません。でも、しょせんはスポーツです。災害や病気とは違って本人の意志で走っているわけですから、一般人が「がんばれ」と言っても、まずいことはないと思います。状況をわかっている家族や親しい友人なら、本人の気持ちを察してあげればいいでしょうけど。 でも、実際に走り始めているのに闘志を燃やせないようなら、選手としていい結果は出せないだろうし、トップアスリートが本当に燃え尽きるときは、何も聞こえなくなっているのではないかと思います。 また、実業団選手などではなく、市民ランナーについては、「がんばれと言われてつらいようなら、走るな」と言いたいですね。市民ランナーの大半は、それまでの練習の成果を出すために、よりがんばろうとしている人か、もしくは楽しくマイペースで走ろうとしている人です。こういう人たちは、「がんばれ」と言われると大いにはげみになったり、楽しくなったりします。わずかでも余裕を残しているからですね。 「がんばっているのに、がんばれと言われたらつらい」みたいなことを言うのは、普段あまり練習していないのに何かのはずみで大会に出ちゃって、走り出してから準備不足に気がついて泣きそうになっている人のような気がします(^^;)。 なお、「がんばれ」以外の応援の超えかけは、「ファイト~」「マイペース!」「あと○km」「楽しく走っていこう~」「ラスト~(ゴールが近くなったとき)」などがあります。状況に応じて、適宜使い分けるといいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そういう人もおられるようですが、大半のランナー >は、「がんばれ!」という声援に力をもらっている >と思いますよ。 それなら嬉しいですね(^^ >もともと「やみくもにがんばれというのはまずい」 >というのは、阪神大震災など大災害で打ちのめされ >たり、うつ病にかかっていて、それ以上がんばりよ >うがない人や、がんばると心のバランスを崩してま >ずいような人に対して言われ出したことです。 それはわかります。何気ない一言(悪意は無くても)で余計に追い詰めてしまい、最悪の結果になってしまうのは考えただけでも怖いし、悲しいことだと思います。 >なお、「がんばれ」以外の応援の超えかけは、「フ >ァイト~」「マイペース!」「あと○km」「楽しく >走っていこう~」「ラスト~(ゴールが近くなった >とき)」などがあります。状況に応じて、適宜使い>分けるといいでしょう。 ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^。 でも街頭でこの掛け声を言うのは少しだけ恥ずかしいですね(^^;
- youta03
- ベストアンサー率15% (23/145)
テレビに写る時点で 相当がんばっているからその場にいる んだと思います。 普通の人なら「がんばって」と言われた所で到底マラソンを 走りきる事はできないでしょうし。 高橋尚子選手は先日の大会で優勝したとき、 「楽しく走れました」とインタビューで答えていました。 私は練習中には「がんばれ!!」とよく言います。 が、いざ本番という時は 「一生懸命やっておいで」とか 「練習でがんばったから楽しくやっておいで」といいます。 楽しく と言っても当の本人は滅茶苦茶がんばっていますが・・。 監督やコーチ(日頃の練習を見ている人)は 「いいよ!いいよ!」とか「その調子!!」「いけるよ!」と 自信や勇気付けるような感じで声かけてます。 実際、grashiさんのおっしゃる通り あのスピードで目の前を走りすぎるランナーに 何か声をかけるとしたら 「がんばれ」といってしまいますよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >テレビに写る時点で 相当がんばっているから >その場にいる >んだと思います。 確かにそうだとは思うのですが、そのレベルの選手になると単なる応援の一言ですら神経質になってしまうのでしょうか…。 >高橋尚子選手は先日の大会で優勝したとき、 >「楽しく走れました」とインタビューで答えて >いました。 やはりこれが一番ですよね(^^ スポーツは楽しむものだと思うし、楽しみながら結果も出す高橋尚子選手のような人は本当にすごいと思います。
- mimics
- ベストアンサー率18% (27/149)
そうらしいですね。卓球の愛ちゃんも確か「頑張っている最中に 頑張れと言われるのは辛い」と言っていました。 まあ、程度が過ぎるとそうだとは思うのですが、言葉のあやみたいな 所ってありますよね。スポーツの最中に「頑張ってるね!」って 全員が声かけたらそれこそ変でしょうし… 多少は「頑張れ、と声をかけてもらってる側の贅沢」とも思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >スポーツの最中に「頑張ってるね!」って >全員が声かけたらそれこそ変でしょうし… それは確かに変ですね(^^ スポーツをやってる人に応援しようと、自然に出てくるのがやっぱり「がんばれ」なんです。自分の場合(^^; でもそれがプレッシャーになってしまうのなら、なんて声を掛けようかわからなくなってしまい口先だけの応援になってしまうような気がするんですよね(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 「前畑がんばれ」読みました。確かにすごいですね(^^; でも興奮してしまうのもわからなくはないですね。当時としては本当にすごいことだと思いますから (実況そっちのけなのはいけませんが(^^; )。 >ぜひ「あなたの言葉で」応援してみてください。 はい。ありがとうございます(^^