私自身、3日位休みがあれば、旅行代理店に行って航空券とホテルだけとって
香港をあっちこっち周るのがすきなのですが、香港には結構デタラメな日本語が多くて
そういうのを探すのも楽しみの1つなのです。特に女人街に間違った日本語のTシャツ類や
『たれぱんだ』らしいけどなんとなく違ういわゆるパチモン天国で笑えます。
詳しくは下記のサイトをご覧になって下さい。
挙句の果てには、お店の客引きも「コレ、ホンモノ! コレ、ニセモノ!!」なんていう
変な店員さんまでいるし・・・(^^;
治安はかなり良くなったと思います。夜に彌敦道(ネーザンロード)を歩いても
結構、警官が多かったので安全ですが、さすがに日本みたく安全じゃないので
ひったくりだけは気をつけてくださいね。
深夜ににへんな細い路地にさえ入らなければ、ホント安全です。
ですが、ひとつだけ殿方は気をつけたほうがいいことがあります。
ホテルの部屋に入る際、見目麗しい女性が隙を狙って部屋に入ってきたりします。
いわゆる『ツツモタセ』です。お気をつけ下さい。
そうそう、夜間のオープントップバスの2階はむやみやたらに立つと、看板に頭ぶちつけて、
それを避けるのも楽しいです(^^)b
あと、食べ物のオススメですが、香港に行って1度は試してみたいのはワンタンメンです。
あっさりして美味しいです。
中華が苦手な方でも結構イケマス!料理でお困りなら昭文社の『個人旅行 香港・マカオ』が
ガイドブックとしては便利です。
空港の売店でもコンビニでもよく『猪肉』ってデカイ文字で書いてある
裂きイカ状のおつまみがありますが、イノシシ肉ではなく実は豚肉なのでが、
猪肉の五香粉味の肉スルメ(←正式な名前が解らないので私は肉スルメと勝手に言ってます)は、美味しいです。(^^)b
あと、ガーデン社のクラッカーが『ネギ味』『ゴマ味』『カレー味』がありますが
中でも『ネギ味』が中国のパイみたいで美味しいです。
あと、ファンタオレンジが味は日本のものとほとんど変わらないけど、
色が凄いので、話のネタにお土産にいいかも(^^)b
あと、ホテルの日本人スタッフに聞いて「ハトのロースト」にトライするのもオススメします。
(ちなみに"ハト"は"合鳥"で一文字です。鳩ではありません)
ハトは日本ではあまり馴染みのない食材ですが、
フランス料理とかにも使われてる食材なので、
勇気出して(!?)トライしてみる・・・
しかも、テイクアウトも出来るので『変り種のお土産』になりますよ。
火を通してるわけだから検疫にひっかかることもないです。
そんなに値段も高くなかった気が・・・。
それと、朝、早い時間に九龍公園に行ってみてください。日本語が上手なおば様がいて、
その方に教わって、一緒に太極拳をしてみるとなんか健康になった気になって楽しいですよ
(^^)b
それに色々と観光スポットもちゃっかり教えてもらいました(^^;
情報が少し古いですが、草思社の藤木弘子さんの『香港道楽』は結構役に立ちます。
(というより、香港旅行が楽しくなる。)
私の泊まったホテルが日本語の通じるスタッフがいるので、ホテルに足ツボマッサージの方を呼んでも貰ったんですが、でも、片言の日本語しか話せないので「どこが悪いのですか?」と尋ねても「脳!」と答えられたり(^^;
私自身、英語は「あいきゃん すぴーく いんぐりっしゅ あ りとるもあ」状態
なので、買い物をする際、日本語で話し掛けられても絶対日本語で話さず、
英語が思いつかないときは、デタラメなハングル語で時間を稼ぎ、
単語、単語で会話すると、店員さんも最後は英語で「いくらならコレを買ってくれるの?」
と、電卓出してきます。ヘタしたら定価の半額以下で買えます(^-^)b 阿漕だ!
6日間楽しんできてくださいね(*^-^*)
お礼
回答ありがとうございます。 そのまま全部パクりたい気分です!スムーズな旅行は望んでないので、色々挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。