- ベストアンサー
社会福祉士を目指して 通新制大学他
はじめまして。来春から通新制大学に通うか迷っているものです。短期大学の英文科(教員免許取得)を卒業していますが、結婚・退職を機会に、これからは福祉の仕事に就きたいと思っています。社会福祉士の国家試験を受けるためにはやはり4年制大学への編入がいいのか、実務経験(障害者施設で働く予定)をつみ、専門学校(通信)を受講するべきか、悩んでいます。すでに30代に入り、あまり時間をかけたくはないのですが・・・周りに通信大学・専門学校に通っている方もいないので、詳しい方よろしくお願いします。また、厚生労働大臣が指定する12科目を通信で科目履修生として単位を取得した場合、福祉系短大卒として、認めていただけるのか等についても教えていただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会福祉士試験ですが、3月に卒業する時の1月の試験は終了「見込」ということで受けられます。私も受けましたので問題ないです。 しかし、所定の単位数が取得できずに卒業できなかった場合は、たとえ合格しても合格は取り消されて、次回以降の試験を受けなおす必要があります。1回幻で受かったからといって次の「下駄」はありません。また次の年、終了「見込」で受けることは可能です。 社会福祉士のとれる通信制大学だと北から 東北福祉大学、東京福祉大学、聖徳大学、中部学院大学、日本福祉大学、佛教大学、九州保健福祉大学、第一福祉大学などがあり、来年度から、近畿福祉大学、神戸親和女子大学が加わるようです。内容等吟味して決めてくださいね。
その他の回答 (3)
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
#1です。 横になりますが、在学中に受験できます。 受験資格は「4年制大学で指定科目を修めて卒業した者 」となっていますが、たしか「卒業見込み」という形で出願しました。卒業できないと合格は無効になる、大学側に脅された記憶があります。
お礼
大学の勉強と並行して、国家試験の勉強をしなくてはならないようですね。ありがとうございます。
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
現職の社会福祉士です。1973soraさんと同世代だと思います。 まず注意点からいうと、社会福祉士受験資格科目は科目履修生では取れません。どこかの大学か学校なりを終了する必要があります。 これは、厚生労働省が、学校毎に単位を審査する形にしているため、あっちの学校とこっちの学校の単位を足して12科目という形は、実習を除き認められていません。(その昔は実習落として終了したら一からやり直しだったので進歩はしているんですが) 科目履修で資格取得というのは、文部科学省管轄の教員免許では良く使われるパターンですが、文部科学省管轄と違って、ここが厚生労働省管轄の資格の困ったところで、他の医療福祉系資格を含め単位の融通がほとんど利きません。 とここまでが前置きで、短大を卒業してらっしゃる方の場合、 (1)福祉系大学に編入する(最短2年) (2-1)学部不問大学編入卒業、後に社会福祉士養成校に(最短3年) (2-2)施設にて2年勤務、後に社会福祉士養成校に(最短3年) (3)学部不問大学編入卒業、専門職大学院に行く(最短3年) 以上三つのパターンが考えられます。 しかし、一番現実的なのは、(1)ではないでしょうか。夜間や通信等もありますし、通信制でスクーリングや実習期間4週間の都合をつけて是非社会福祉士になってください。 日本社会福祉士養成校協会HP http://www.jascsw.jp/ 「会員」のページを見ると養成校にリンクします。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。編入して福祉系大学を卒業しようと思います。もし御存知でしたらもう一つ教えていただきたいのですのですが、社会福祉士の国家試験は在学中に受験はできるのでしょうか。試験が1月なのですが、卒業した翌年の1月受験になるのでしょうか。
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
就職時の扱いでいえば、一般短大卒も福祉系短大卒も差はないと思います。 また、どちらがいいか、という事に関しては「何を優先するか」によります。社会福祉士という資格は相談援助業務のパスポート的な存在なので、実務能力を保証する性格は薄いのが実情です。障害者施設に就職する何らかのコネがあるのであれば、受験資格取得よりもそのプロセスでの学びに重点を置いた方がいい気がします。 そういう意味では福祉系4大に編入し、2年間実習などみっちりこなす方がおすすめかと思います。 もしくは、日本社会事業大学の「専門職大学院」で一年間学び、受験資格を取得する手もあります。 時間的拘束が少ないのは通信ですが「時間をかけずに済む」分、資格取得後に苦労することが多いかもしれません。 単に受験資格がとれればいいのか、それともある程度学びも深めたいのかそれによって変わってくるのではないでしょうか。 http://www.jacsw.or.jp/csw.html
お礼
ありがとうございます。やはり福祉系大学に編入し、学んでいくのがいいのかなと思い始めています。大変参考になりました。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。近畿福祉大学、神戸親和女子大学については知らなかったので、とてもよい情報でした。週末に日本福祉大学の説明会があるので、お話を聞いてこようと思います♪