• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間関係に疲れる)

人間関係に疲れる

このQ&Aのポイント
  • 自分を取り囲む人間関係に疲れています。常に相手の気持ちを考えながら生活しているが、自分の本当の姿を見失ってしまった。家事に参加しているが、自信がなくなり落ち込んでしまうこともある。喧嘩や機嫌の悪い人が苦手で、自分自身を理解できないでいる。自分の思いや考えを素直に伝えられないため、人に嫌われたり不機嫌になられることを恐れている。どうすれば変われるか教えてほしい。
  • 人間関係に疲れている。常に相手の気持ちを考えて生活しているが、自分自身を見失ってしまった。家事に積極的に参加しているが、自信がなくなり自己嫌悪に陥ることもある。喧嘩や機嫌の悪い人が苦手で、自身を理解することができない。自分の思いや考えを素直に伝えることができないため、人に嫌われたり不機嫌になられることを恐れている。自分を変える方法を教えてほしい。
  • 人間関係に疲れています。いつも相手の気持ちを考えているが、自分の本当の姿を見失ってしまった。家事に積極的に参加しているが、自信がなくなり自己嫌悪に陥ることもあります。喧嘩や機嫌の悪い人が苦手で、自分自身を理解することができません。自分の思いや考えを素直に伝えることができないため、他人から嫌われたり不機嫌にされることを恐れています。どのように自分を変えればいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは。。 暫くネットを見られない環境にいたもので。。 それでは聞きますが、奥さんはあなたが考えていることを口にしたら、あなたを見捨てると思いますか? たとえそのときは不機嫌になったり、口論になるかもしれません。 でも、私だったら素直な気持ちを吐き出してくれている(我侭すぎるのも困りますが、、)方が、自分も口に出しやすいし、何より、信頼されているんだと感じると思います。 あなたのような優しい人が選んだ奥さんが、すぐにあなたを見捨てるような薄情な人だとは思えません。 あなたの言葉を受け止めてくれると思います。 奥さん、家族を信じましょう! もともと質問者様は相手の気持ちを考えようという意識が高いので、言い過ぎて嫌がられる、、という所まではいかずに、バランスが取れると思います。 私は持病(?)で、自分の気持ちを伝えようとすると、涙腺の蛇口が崩壊します。これで何度迷惑をかけたことか…(笑) ですがそれ以降、自分の気持ちを言うことが出来るようになっていったんです。 恥かしい姿を見られたことで、開き直ったというか。。 できれば溜め込んで爆発する前に、質問者様も気持ちが伝えられるようになれればいいのですが。。やはり、最初の出だしにはエネルギーがいると思います。 こんなもので参考になれば。。

その他の回答 (10)

noname#14975
noname#14975
回答No.10

わたしもちょっと前までそんな人でした。ついつい人に気に入られることをしてしまう。人に気に入られるために生きてきたような気がします。 でもほんとに自分を大事にしようと決めました。自分の声をいつも聞くように心がけました。そしたら自然な自分になれました。 八方美人は悪い意味で使われるけれど、これは性格だから辞めようとすると、かえっておかしな自分になってしまいます。八方美人もいいところあるんですよ。あなたは自分の性格にマイナスのイメージを与えすぎているようにも思えます。 まずは性格を変えようとするよりも、自分の心地よいラインを探し出すことですね。性格はいい悪いではなく、本人が心底心地よいことが、一番の善だと思います。周りの人よりもまずは自分の管理がしっかり出来るようになる。少しずつ自分主体になれるように努力してみてください。

machoman
質問者

補足

でもほんとに自分を大事にしようと決めました。自分の声をいつも聞くように心がけました。そしたら自然な自分になれました。 →きっかけと方法を参考までに教えてもらえませんか?

回答No.9

生意気なことを言います。ごめんなさい。 『自分が一番かわいい、傷つくことが怖い』 人間です。 相手が不機嫌になる→自分が原因では?と感じる→機嫌と取るような行動をする→後悔。。 自分は一生懸命気を使って、相手のためを思って行動しているのに、相手には気づいてもらえない、感謝されない。。 ストレスになりますよね? でも、考えてみてください。どうして気を使うんですか?家事を手伝ったりするんですか? それは、相手の「不機嫌」をとても恐れているから。感謝されるという見返りを求めているから、、ですよね。 それは『偽善』ではないでしょうか? ごめんなさい、、見当違いならお許し下さい。 もし、そこそこ当たっていたとしたら、、きつい言葉でごめんなさい。 このような思考に陥る原因は、、恐らくあなたではないのです。 両親と一緒にいて、くつろげていますか?子供のときから「愛されている」、、つまり、安心していられる関係でしたか? 良い子ではないと愛されない、良い成績を取らないと褒めてくれない、、 『結果』を出すことで『愛情』という見返りを求める関係では無かったですか? 子供には戻れませんし、育った家庭環境も、今更変える事は出来ません。ですが、自分がどうしてこのような思考の人間になったのかという原因が分かると、それなりに対処が出来るように思います。 実は、、私自身、周囲の目を気にして、自己嫌悪に陥ることが良くありました。 ですが、最近はこんな自分の性格も嫌いではないですし、、「無理してるな」と感じたときは、、上手に相手に伝えるよう、努力をしてます。 ただ、、未だに両親とくつろげる間隔にはなれないのですが、、 まとまりませんが、、 相手に気を使うことが出来るのであれば、相手を傷つけることなく気持ちを伝えたり、例えば上手に断ることも出来ると思います。 頑張ってみてください。

machoman
質問者

お礼

ありがとうございます.前半部分はずばり的中といった感じです.家庭環境は問題ないと思います.ということは相手に認められることが一番の利益と思っているんだと思います.まず何から始めればいいか?参考までに教えてもらえますか?

  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.8

世の中の人間、全員に好かれようなんて 「ぜーーーったい無理」 逆もありで世の中の人間を全員好きで いることも無理だト思いませんか? 色々な人間、考え方があっていいと思いませんか? 自分の考えを尊重できるからこそ他人の考えを尊重できるとも思いませんか?(自分としては受け入れないものがあったとしても) 相手に嫌われてもいい。だって考え方が違うわけでしょ。 相手も自分も無理に合わせてたら疲れちゃうし、それこそ、上辺だけの関係で腹の中では「嫌いなのに」って思いながら微笑みあう方が無気味だと思いませんか(爆笑)???あいつは俺が嫌いだ、俺もあいつが嫌いだで 気持ちがすっきりしていて嘘のない関係だト思いませんか? また“今”嫌いでも、その気持ちが変わる時だってあると思います。散々いい争いして、腹のそこから互いに嘘のない関係だとわかれば相手に対しての「信頼」が生まれるから。 不機嫌。 これは誰にでもあることで(パチンコに負けた、上司に叱られた、彼女と上手くいっていない、ボーナスが出なかった、車をぶつけた、同僚が出世した・・・)要因は沢山あるわけで 「自分が原因」でって思わないほうが良いですよ。 不機嫌をなんとか解消してあげたいという優しい気持ちは よくわかりますが、結局は本人自身の問題で、他人にどうこうされて(直る人もいるだろうけれど)直る問題でもないような気がします。 嫌われようが不機嫌でいようが あなたのことを好きな人はいるだろうし 不機嫌はいつかご機嫌になるわけですから^^ 怖がらず自信をもって頑張ってください!

machoman
質問者

お礼

おっしゃるとおりです.不機嫌を解消してあげて満足して見返りをまつずるい自分がいたりします.なんとか頑張ってみます.

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.7

平和に生活するには「自分さえ我慢すれば!」って思っていませんか? それで何も感じないうちはいいけど もう それが窮屈になってきていますよね。 まずは 一番身近な奥さまにこの事を話されて 奥さまが相手の時ぐらいに こんな気遣いをしなくて済むように 改善されてはいかがですか? それと 家庭外での出来事も「どう思う?」と話すだけでも 気持ちがラクになりますよ。 私も八方美人な性格なので 結構疲れます。 でも、旦那には 何でも話しています。 たまには 義両親のグチも・・・ どこかで発散しないと爆発しちゃいますよ!

machoman
質問者

お礼

今はまだ爆発も抑えています.家庭内でのイライラをがまんしていると友人関係にも影響しているようで....なんとかがんばります.

  • famiko
  • ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.6

こんにちは。私は女性ですが、家事を手伝ってくれるなんて、私ならとっても嬉しいです。奥様も喜んでいると思います。例えば、家事などについては、女がやるものだ・・・という考えがあるから、何やっるんだと思うかもしれませんが、女性の立場からすると、自分の事くらいやって欲しいと思っている人は多いと思います。(特に子育て中だと)何でも経験しようという気持ちは大切だと思います。相手が喜んでいる事なら、落ち込む必要ないと思います。ただ、もし嫌だけど我慢してやってくれてるのが分かったら、ショックですね。後で、「こんなにしてあげた」とかの恨みのような気持ちがでるまで相手に尽くすのは私はやらないようにしています。案外、他人は分かっていない事も多いと思います。自分に負担にならない所までで、親切を止めてみたらどうでしょうか?

machoman
質問者

補足

そうなんです.ここまで手伝っているのになぜ不機嫌になるんだ??なんて気持ちが湧いています.これは見返りをまっているわけで,些細なことでも言われるとむかついてきます.これを繰り返していると妻を嫌いになってしまうかも???  あまり手伝うと妻って気がつかずに調子にのってしまうものでしょうか?

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

肩こりません? 誰だって不機嫌な人間は嫌ですよね~ 私も大嫌いです。 しかし私はその人の不機嫌さは私とは関係ないと考えます。 つまりその人間の責任。 この人は今、どんな感情持ってるんだろうとか、どんな答えを欲しがってるんだろうとは考えまが、無理には合わせません。 何故か?ってよく考えたらわかります。 その人の人生だからです。 私達は相手によって不愉快になったり、怒ったりするけど、それは相手が原因ではあるけど実は相手ではなく自分の心次第だと考えるからです。 「相手が何を言おうと自由だけども、私もそれを聞かない自由がある」と考えたらどうでしょうか。 自分以外の人の感情を、全て満足させる事なんて、絶対に不可能。それにそんなの傲慢。 発想をちょっとだけ変えてみたらどうでしょうか~ 嫌われたって別にいいよ。 あなただって嫌いな人いるだろうし、そうやって無理をしてる自分が一番嫌いだってね? いつも人に合わせてる人って、嘘の言葉が顔に出てるから、常に偽善的な表情になります。 人って敏感だからその空気感じて、いい人に見えようとしながら、結果的には信頼されなくなると思う。 性格だから・・と言ってしまえば答えはなくなるけど 心理分析を学習したら簡単です。 人間ってそうそう常識のとこでは、そう変わらないです。 嫌な事されたら怒る、大体同じ。 でも感覚はみんな違う。 例えば匂いって人に伝えられないと同じ。 又例えばだけど、梅干って聞いたら日本人はすっぱい!って感じるけど、食べた事も無い外国人に言ったって、何も感じない。 体験とか感覚ってこんなもの。 だから全ての期待に答えようなんて、サービス精神は無意味。 普通に「YESはYES. NOはNO! ああ~そう~なるほど あなたはそんな考えなの。まあいいんじゃない。でも私はこんな考えだよ。」ってそれぞれ皆が違うんだを認識して、自分を主張したらいいんじゃない? もしも相手の期待を裏切ったら、あなたは何が怖いのかなあ~ 嫌われるのが怖い? 嫌うのは相手の勝手だよって考えられる? 実際に相手の勝手なんだからね。 「心の自由」って事を深く考えてみたらいいんじゃないかな?

machoman
質問者

お礼

おもちゃが欲しい時,人は人,自分は自分ってよく親に言われました... 自分はどんな考えをもっていて,それが正しいと思うなら,勇気を出して言葉にしてみる......たったこれだけでいいですよね?頑張ります.

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

物事は考え方次第です。性格の問題もあると思いますが、性格は簡単には変われませんよ。それをふまえて、貴殿のように答えのないものや、努力しても解決できないものに悩んでいてもどうにもなりません。自分の性格を把握しているのなら、悩みは必ず答えの出てくるものに、大いに悩むべきですね。

machoman
質問者

お礼

答えが出ても行動にだせない....おっとこれがいけないマイナス志向か.大いに悩んで疲れれば,一息ついてみます.ありがとうございます.

  • taka1999
  • ベストアンサー率10% (48/465)
回答No.3

次男さんでしょうか。あなたは優しい人のように思われがちですが、実は、なんともずるい人間です、逃げているだけなのです。本来の優しさでは無いのです。人間関係を大切にする…は良いことですし、自分が引き下がる(自分だけが犠牲になる)ことで済む問題については良いでしょう。しかし、すべてがそのようなことばかりではなく、こちらを立てればこちらが立たないということがよくあります。こういった場合、目先(目の前の人)との関係だけを考え、目の前に居ない人については考えないのです。あなたの優先度は、事柄の良し悪しではなく、手前に居る人の意見か、遠く離れた人の意見かで左右されるのではないでしょうか?つまり、生活空間、生活時間を多く共有する人については、従う(正だとする)。そのようなことをするから、疲れてしまうのです。自分が正しいと思うことを自分の心の中に押し込めてしまう必要があるからです。(ここまで考えていないかもしれませんが)これがストレスになるのです。最初に書きましたが非常に卑怯で逃げている生き方です。相手を傷つけないように配慮することは良いことですが、ともすれば、別の相手(遠隔地の相手)は傷つけているのです。例えが悪いかもしれませんが、仕事で社内の同僚との関係をうまく築くための行動が、実は、一般的にそのような行動は誤であり、お客様の不満を買うのです。これは会社にとってマイナスであることはいわずもがなです。身勝手なお客様も居て、すべてがお客様のいうことが正ではありませんしこういうお客さまとは意見を交わすことが正なのです。そうすることでよりいっそうの信頼感も得られます。つまり、あなたの判断基準を、「正かどうか」に置くことです。「うまく思われたい」ではありません。いかに「人の道としてどちらが正しいか」に置くことです。そしてその判断に従い行動することです。そうすれば衝突はあろうけれども、あなたの気持ち(潜在的な)の負担はなくなるでしょう。 決め付けた意見を書きましたが、悪しからず…。

machoman
質問者

お礼

ありがとうございます.なろほどそうだったのか....といった気持ちになります.自分の気持ちを伝えるのは非常に難しい? いや,もしかして後先考えずに正しいと思ったことを言えばいいんですよね.やはり自分は偽りの優しさだったのか......一息ついてみます.

  • asa100
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

つまり、他人の目を気にして生きるのをやめたいということでしょうか? 他人の目が気になって疲れるというのは、他人の期待にこたえようとする自分と、自分の期待に他人が応えてほしい自分のせいかと思います。 前者に目がいきがちですが、実際つらいのは他人が自分の期待に応えてくれないとき。 >妻のしりに引かれている >よかれと思って たぶんあなたはとても周りに気をつかって生きてるのに、報われた気が少しもしないのでしょう。それがつらいのでは?

machoman
質問者

お礼

きっとありがたく思う気持ちが欲しいだけのずるい人間なのかもしれません.自分がここまでやってるんだから,おまえも俺の気持ちわかれよ.といった感じでしょうか.相手を理解し許してやることを意識しすぎて脱線しているんだと思います.

noname#95080
noname#95080
回答No.1

人の為に大変気を使う、貴方の生活はある意味、素晴らしいものだと思いますよ。 皆さん自分勝手で中々そうはいきません。これは一方では、貴方の心強い長所でもあるのです。 ただ、相手に嫌われる,不機嫌になることがイヤで逃げているのではなくて、相手にたいする愛情とか感謝してもらえて嬉しいとか、そういうプラスの気持ちにシフトチェンジしないと疲れる一方だとは思います。 目にはみえませんが、気を使ってもらえてありがたく思ってる人も大勢いると思います。 プラスの感情にシフトしてしまえば、自然と体の力も抜けますので、どこでハメを外せばいいかとかも自然と分かると思いますよ。 ただ、もうすっかり疲れきってらっしゃるのでしたら、その旨を伝えて、人との距離を一時的に開けるのもアリだとは思います。

machoman
質問者

お礼

プラス志向..憧れます.私はマイナス志向です.悪く思っておけばそれより悪くない時,自分が楽だからです.こんなんだからいけないのでしょう.