- ベストアンサー
書道セット(大人の方)
大人の方で書道を習われている方、書道道具はどうされてますか? 小学生時代に使っていたようなビニール製の書道具箱?は大きいですよね。 あれを持って行くには会社帰りに習ったりすると大荷物になりませんか? 何か大人用の書道ケースのような物があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大人用のケースというのはあまり見たことがありません。 私の経験をお知らせします。尤も習う字の種類にもよりますので、一般論です。硯は大きく薄目の雑巾を作って四角に折り、硯の下敷きとします。墨は硯からこぼすこともありますので、そのまま拭いたり、手に付いた墨を拭くこともできます。お稽古中は筆も硯の横へ置けます。その雑巾で墨共包んで運搬します。文鎮も棒状のものなら一緒に畳み込めます。角を当てても硯が傷みません。筆は筆巻きで巻いて運びます。下敷きも一緒に巻きます。筆筒もありますが、沢山入れないときは邪魔です。その日に使うものだけ持って出ます。紙は折るわけにはいきませんので、使用分だけ筒に巻くか、中に物を挟んで二つ折りにソフトに折ります。もうお判りでしょうが、従って大きなバッグや、ケースは必要有りません。NO、3さんやN0、4さんが仰っているように巾着とか布製の袋も良いですが、店で買い物で渡されるような手つきバッグも結構用をなします。それもしっかり出来ていておしゃれなものなら尚良いでしょう。半紙以上の大きな紙の時にはそれ相当な方法で処理してください。兎に角大きめの雑巾は大変重宝しました。
その他の回答 (4)
- shihousa
- ベストアンサー率28% (35/124)
私は少し大きめのバッグにホイホイ入れています。仕事帰りだと少しはかさばりますが、大荷物と言った感じではありません。 少し前までは、普通の紙袋に入れていました。 小学生向けの習字道具は逆に思いしかさばるし、目立つと思いますよ。 会社帰りに習いに行かれるんであればお勧めできないかもしれませんが、意外と便利なのが風呂敷です。お道具を真ん中に重ねて置いて、結ぶだけ。その日の荷物の大きさによって変化自在で、きれいな色の風呂敷を使えば結構オシャレです。
お礼
アドバイス有難うございました。
- yoshi-yoko
- ベストアンサー率28% (19/67)
書道を始めて25年くらいたちますが、やはり大人になってはじめられるのであれば、使い勝手の良いものを選らばてはいかがでしょうか?半紙をとじるもの、筒状になたもの結構いろいろありますよ。私は巾着を作って硯や文鎮を入れてあります。手っ取り早くセットも安くてよいのですが、見た目から入るのもなんかその気になりませんか?作品も大きくなるとセットの硯では小さいのでは?と思います。一度専門店もしくはデパートにいかれてみてはいかがですか?結構置いてますよ
お礼
アドバイス有難うございました。
私は、小学生用の書道セットを購入しました。 筆だけは、専用のちょっと高価な物を別に購入しました。 最近の硯は、なんとプラスティック製で、昔の書道セット=重い!!! という感じは全くありません。 コンパクトなセットはスマートで憧れますが、実際には、下敷きには あまりしわが寄らないようにとか、掻いた作品もなるべく細かく織り たくないとかで、半紙を半分にした程度の大きさならまぁ良いかなと 思っています。
お礼
ご回答有難うございました。
大人になると、習う文字、に凝ったり、道具に凝ったりしますので、大体、セットでは、購入しないでしょうね。かな文字を、小筆で習う人と、隷書を習う人では、すずりからして違いますし。。。で、セットというより、自分の気に入った、海の広いすずりと、また、気に入った筆、(中国筆、日本筆)など、ばらばらなのを、適当な布袋に入れて持ち歩くなんて感じなんでしょうかねえ????
お礼
アドバイス有難うございました。
お礼
アドバイス有難うございました。