- ベストアンサー
友達の相談へのアドバイス
先日友達からメールで相談を受けました。でも返事でどうアドバイスすればいいのか分からず、皆さんのお力添えをいただきたく相談しにきました。よろしくお願いします。 その子は時々人を試してしまうことがあるようなのです。とはいっても無差別に皆を試すわけではないそうで、相手が自分を好きだと分かっている場合。大切な人に限ってそうしてしまうようなのです。 本当に時々なのだそうですが、 無性に不安になることがあり、そういった時に、 「衝動的に人を置いて走ってきてしまい、 ついてきているかなと振り返る」 「相手にひどいことを言ったりしてしまい、 それでも嫌いにならないかと試してしまう」 などの行動をしてしまうようなのです。その子は私の目からみると、いたっていつもはそんなことを言わない、温和で優しい、いい子です。ただいい子すぎて、嫌という言葉が言えない子。人の理想に自分を合わせてしまうところがあるのではないかと思います。 メールには「どうして衝動的に自分がそんなことをしてしまうのか分からない。ただ不安になってそうしてしまう。治したい。でもどうしたらいいんだろう?」といった内容が書かれていました。私もできるだけその子の手助けをしてあげたいのですが、「どうしたらいいのか」という返事にどう返していいのか悩んでしまいました。 どうアドバイス(返事)を返せばいいと思いますか? そのような行動を取ってしまう心理というのは何なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、簡単ですが補足します。 傷つけることによる確認行動は、理解しづらいかもしれませんが、 そういう風にしか実感できない精神状態は「ある」のです。 お解りかとは思いますが、その行動がよくないことは、その方が誰よりも実感しているはずなので、 その状態の善悪を考えるような話の振り方は避けたほうがよいと思います。 私がそういう状態になったときに相談する友人は、 「あはは。あなたはそういうとこあるよねぇ。 分かってるけど、がまんできないんだよね。私からしたらかわいいけどw」 ・・という感じで、いつも聞いてくれます。 受け入れてくれるというか、ただわかってくれるのです。 「不安定な状態の自分でも認めてくれて、好きでいてくれる人」 そんな人が側にいれば、彼女も少しずつ安心して、回復できる力がついていくのではないでしょうか・・。 先ほどは心療内科、と書きましたが、極論すみませんでした。 お友達、元気になるとよいですね。
その他の回答 (5)
- Rikako_m
- ベストアンサー率19% (6/31)
寂しさや不安感からそのようになってしまう気持ち、少し分かります。 しかも、好きな人ほど「出て」しまうんですよね。 その方は、小さい頃何かあって、満たされない何かを持ってるのかもしれません。 「いい子」ではない自分は好かれないのではないか、 「悪い子」だと好かれないのではないか。 では、本当の私は嫌われるのではないか。 普通の人にはそんなマイナス思考しなくても・・と思えても、 そう思える要因がひとかけらでもあったら、果てしなく不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。 「そういうこともあるかもしれないね。でも私はあなたのいいところも悪いところも好きだよ。」 そう言ってあげるのもいいかもしれません。 ただ、その方の悩みは質問者さんへの行動ではないようなので、 心療内科の先生に、その衝動のことを話してみるのもいいかもしれません。 抑えてるストレスを外に出すことで、幾分かマシになることもあります。 少し不安なだけでも行っていいところです。眠れないとか。 いきなり病院となると構えてしまうかもしれないですが・・。 下に「不安から来る衝動性」に関係するページのURLを乗せておきます。 参考になればよいのですが・・。 http://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/as_if.html
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
抽象的な質問に答える事はできませんね 「衝動的に人を置いて走ってきてしまい、ついてきているかなと振り返る」 愛してほしいのだが愛される事を拒んでいる。このような状態の時にも出る事がありますね 精神的に不安定な状態なんだと思います。 言葉より一緒に遊び、その中で成長させていくのもひとつだと思います
お礼
愛されることを拒んでいる…なるほど。 そういえばその子はどこか一本境界線を 引いているようにも感じます。 愛されることを拒んでいるのは、 傷つくのが怖いからなのでしょうか…。 とにもかくにもアドバイスありがとうございました。
- saccoarigatou
- ベストアンサー率40% (220/549)
そういった人はたぶん、今までの経験や親から育てられた環境の中で不安な思いを経験して、トラウマのようなものがあるんだと思います。親に愛情がないと言うわけではなく、気持ちのすれ違いのような部分で、不安な思いを経験したのかもしれません。 正直に自分をだすと嫌われるんじゃないかと言う不安もあって、いい子を演じてるんじゃないでしょうか。 神経の細い部分があるよう思います。 そういう人にとって大切なのは、何があっても自分を好きでいてくれる、味方でいてくれるという存在ですが、それを親以外の人がするのには、とても大きな心の器が要るものです。 彼女に一度聞いてみてはどうでしょうか? もし私が、○○(友達の名前)に、ひどいことを言っても、わたしの事、嫌いにならない?って。 人は傷つく生き物で、もし一度でもそういう思いをすると、その傷がいえるまで、離れていようと思うものです。身体に傷が出来て薬を塗って、傷ついた部分を保護するのと同じです。自分の心を保護するために、傷つけるものから離れようとするものです。そういうことを分かってもらうよう話してみるのもいいと思います。 私が相談を受けたら、(彼女自身は真剣に悩んでると思うので)適当な言葉でごまかさないで、ちゃんと人を試すと、傷つくものだよと言ってあげると思います。 私自信が、そんなことされても友達でいられる自信がありませんから。 きっと彼女が、もっと自分に自信を持てれば、人を試すようなことをしなくてすむんでしょうね。 なにかアドバイスすることがあるとしたら、彼女のステキなところを、あなたが教えてあげたらいいと思います。人を試さなくても、もっと自信を持っていいんじゃない?って。
お礼
言葉でちゃんと気持ちを伝えることは大切な ことなのかもしれませんね。その子が自信を 持てるように、その子のいいところをこれからも 見つけていってあげたいと思っています。 ありがとうございました。
- MITAMAX
- ベストアンサー率24% (28/115)
難しく考えられず、まずはあなたが「私はそれでもこれからも友達だよ。」と言ってあげられてはいかがでしょう? そしてその方が少しずつでも前進できる様に、応援しているよと。 その方があなたに心を開いて下さっている事にも、感謝しているよと。 私も何か辛い事があったら相談にのってねと。 (これは大切な事です。対等な関係を築き、相手が自己卑下する事を防ぎます。) 溺れている人に泳ぎ方を教えても何の意味もありません。 その方にはどんな賢い方法よりも、まず「愛される」体験が必要だと思います。 そしてあなたにとって大切なご友人なら、何か励ましのサプライズも良いと思います。(カードとかささやかなプレゼントとか) 最後に私の人生の指針となっている愛読書、聖書より「愛」についての有名な箇所をご紹介して終わります。 新約聖書、コリント人への手紙第一 13章4~8節です。 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 不正を喜ばずに真理を喜びます。 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。 愛は決して絶えることがありません。
お礼
いい言葉を書いていただきありがとうございます。 愛されることがその子には必要なのかもしれません。 これからもできるだけ支えていってあげられたらと思います。 本当にありがとうございました。
- big1644
- ベストアンサー率33% (11/33)
お友達の不安になる気持ちもわからなくはないですが、そうやって人を試して自分への関心を確認したところで、結果はいいものにはならないと思いますよ。 相手も好意を寄せてる人から突然そんな風にされたら傷つくでしょう。 不安だからするっていうのは言い訳と自己満足だと思います。 おそらく幼少期からの成長過程で愛情に飢えてたのかな~ でも、その行動と発言によって、その友達は人を傷つけてるんだということを認識してもらいたいですね。 まずは、愛される前に愛そうよ!っていいたいですね。 ご質問の主旨から外れてるような気もしますが、ご容赦ください。
お礼
多分傷つけていることはその子も承知の上で、 悩みを打ち明けてくれたのだと思います。 でも愛することはとても大切なことですよね。 アドバイスありがとうございました。
お礼
その子の不安も全部ひっくるめて、 大好きだよと認めてあげることが大切なんですね。 心療内科のほうは薦めてみますね。 ちゃんとした専門家の方のほうが、 包み込んであげられるかもしれませんから。 アドレス、ありがとうございました。