- ベストアンサー
SETIを使うとPCが吹っ飛びます
一週間ほど前に宇宙観測のデータ処理のボランティアみたいなSETIというのに参加しようと思いました http://boinc.oocp.org/sah/indexj.php そしてBOINC 5.2.13をダウンロードしてインストールしました するとCPU使用率が100%になって20~30分経つとバツンという大きな音とともにPCの電源が落ちるのです 電源を入れても立ち上がらずコンセントを抜いて1時間くらい放っておくと復活します このようなことがBOINCをインストールした後の数日間に何度も(5~6回)起きました はっきり言ってPCが使い物にならなくなって困っています いつPCが壊れるかわかったもんじゃない状態だと思うのですがこれはうちだけの症状ですか? 他の方はSETIをやってPCが壊れたといった被害はありませんか SETIを入れるまではこんな症状は一切ありませんでした うちのマシンではSETIを使わない方がいいのでしょうか(相性?それにしてはひどすぎる) マシンはアスロン2500+でウィンドウズXPが入っています ボランティアだから使わなければいいだけですが他の人はどうなのか気になったので質問しました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷却能力不足による熱暴走(実際には熱暴走前に保護機能によりシャットダウン)でしょう。 ホコリ等で、ケース内の空気の循環が悪かったり、CPUクーラーの回転数を抑えていると起こりやすいですね。 掃除等をしても改善しないのなら、もう少し冷却系を改善する必要があるかもしれません。
その他の回答 (2)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
Bonic Setiは動作して計算が始まるとほぼ100%のCPUで動き続きます。 それが2~30分で落ちるというのだと冷却系の問題か電源の問題になってくるかと思います。 うちでも動かしていますが落ちてはいません。
お礼
ありがとうございます おそらくは熱処理関係だとは思います 常にCPUを100%使用されるSETIの使用はやめることにしました
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
SETIの動作中は、かなりCPUを食います たぶん熱暴走だと思います 使うのを止めれば問題解決です
お礼
ありがとうございます いろいろ試しましたが使用をやめることにしました
お礼
ありがとうございます 確かに久々に掃除をしたら結構ほこりがたまっていました 丁寧に掃除しましたがやはり5時間くらいで落ちました(一晩もたない) とりあえずSETIの使用はやめることにしました