- ベストアンサー
乳児健診って、こんなもの?!
先日、4ヶ月の乳児健診に行ってきました。 身長と体重を測った後、うつぶせにして頭を起こし、玩具であやして追視の確認をして、あっという間に終わりました。 皮膚が荒れていることを質問しても「この月齢だと、原因はまだわかりませんから」との答えしかもらえず、体重があまり増えていないことについても、こちらから質問しなければ何の指摘もされませんでした。 1ヶ月健診は別の病院(出産をした総合病院)で受診しましたが、問診の時間も長く、授乳のアドバイスなどもしてくれて、色々な面で心強く感じて帰ってきたのに、今回は、何のために行ったのかよくわからず、不審な気持で一杯になりました。 乳児健診って、こんなものなのでしょうか? もう少し親身になって相談に乗ってもらったり、発育・発達の確認をしてもらえるものだと期待していたので、すごくがっかりしました。 たまたま行った病院が悪いのか、どこに行ってもこんなものなのか判断に困って(病院を変えるべきか)、こちらに質問させていただきました。 アドバイスや経験談をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も健診では、不満に思った経験があります。 健診の内容に関しては、その程度だとは思いますが、それ以外の対応がもんだいですよね。本来なら、小児科には親の相談にも乗って欲しいところですよね。 私の場合は、保健所での集団健診でなおさらあわただしい感じでしたし、質問をするような余裕もありませんでした。 なので、その後別の機会に何軒か小児科にかかってみたこともあります。 やはり、小児科によって、健診以外の対応にには雲泥の差がありました。こちらから、質問しなくても「心配事はないですか?」と聞いてくれるところもありましたが、病気じゃないからさっさと形だけ済ませたいというところもありました。逆に、こちらはなにも聴いてもいないのに、母親が傷つくような指摘の仕方をする先生もいました。 まとめると、小児科は先生や看護士さんによって様々なので、ご自分にあったところを探してみることをおすすめします。 いま、ようやくわたしが決めてお世話になっている小児科は健診と診察と予防接種は別の時間で診てくれて、どんなささいなことにも親切に相談に乗ってくれます。 小児科とは本来母親も含めて子どもの健康と育成、育児相談もしてくれることが理想ですよね。 よい、小児科にめぐり合えますように・・・。
その他の回答 (3)
これから、予防接種なども始まるので、 いろんな病院(小児科)めぐりをされるといいと思います。 わたしも引越しなどでいろんな小児科に行きましたが、 「ここに 行ったら 何されるかわからない!」と感じたひどいところから、先生の顔を見て「どうなさいました?(にっこり)」声を聞くだけで半分直ると感じたところまでいろいろです。 ただ、特に赤ちゃんが小さいうちは、お母さんが赤ちゃんを守ろうとする本能が強く出るのか、神経が張り詰めて 気になりすぎてしまう というのはあると思います。(質問された方のことではなく、自分も振り返ってみて) 発達が おそいこ というのはほんの数パーセントだし、(うちの子はその数パーセントに入ってますが) 検診で見逃す(問題にならない)ような質問で、ひどいアトピーや治療を要することもやはり、率は少ないのではないでしょうか ともあれ、お母さんの状態も含めて、聞かれたことにきちんと答えてくれないなら、ほかに行くほうがいいのではないかと思いました。 赤ちゃん連れの方を見かけたら、 「どこの病院に行かれていますか?まだよくわからなくて」と聞かれるといいきっかけになるかも。自分も聞かれることが多いし、聞くことも多いです。お勧めされたところがよかったときもあったし、自分には合わないと思い行かなくなることも。歯医者、耳鼻科、皮膚科など、いろいろ行くことになるので、気軽にご近所さんに聞かれるといいと思いますよ。ご近所さんが見当たらない場合、古くからある薬局などで聞いても教えてもらえたり。 先生によって、すごーく違うと、わたしは思います。 大事な赤ちゃんですもの、納得できる先生のほうがいいと思います。
お礼
「子供のことになると気になり過ぎてしまう」とういうことは、確かにあると思います。過敏にならないように注意しながら、病院探しをしようと思います。アドバイス、ありがとうございました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
6歳の娘と4ヶ月の息子がいます。 うちの地区では4ヶ月の健診は保健所での集団検診なので、身長・体重の測定→問診→BCG接種→離乳食等についてのおはなし、と流れ作業です。 娘のときにもそんな感じだったので、とりあえず行かなきゃいけないからいく、くらいの気持ちで行きました。 息子は早産で生まれた低出生体重児なので、生まれた病院で「発達外来」なるものを受けています。そちらでも4ヶ月の健診があったので行きましたが、こちらはくまなく診てくれて、体重の伸びもチェックされ、離乳食についてはちょっと遅めで、という指導もあり、母乳についての相談にものってもらいました。 6ヶ月健診もこちらで受けよう…と思っています。 娘のときには近くの小児科で6ヶ月健診を受けたのですが、そこは最悪でした…普通の内科の診療もやっているので待合室に風邪ひきのひとがいっぱいで。病気をもらいに行ってるのでは、という感じでした。 なので、9ヶ月健診は他の小児科に行ってみました。こちらは「健診」の時間が普通の診療とは別になっていて、病気の人と一緒にはならないような配慮がされていて、「こっちのほうがいい!」と思いました。 それから、ずっとその小児科にお世話になっています。 小児科によって(というより、先生によって)だいぶ対応は違います。 ご近所のママさんとかに評判を聞かれると良いと思いますよ。私もいろんな人に聞きまくって、今のところを探せたので… やっぱり口コミが一番かな、と思いました。
お礼
もともと地元の人間ではない上に、はじめての子で、近所にママ友達もなく、「口コミ」情報を得にくい状況にいます。でも、やっぱり「口コミ」って大切ですよね。ママ友達を作れるように頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
- hiyokohikouki
- ベストアンサー率25% (27/105)
病院での乳児健診・・私も同じこと思ったことがあります。 私は、1ヶ月健診は出産した病院、3ヶ月健診は近くの小児科で受けました。同じように、「え?健診ってこんなもの!?」って思いました。 で、6ヶ月健診はまたまた違う小児科へ行ってみました。すると、先生の説明が丁寧だったり、栄養士さんがいて離乳食のアドバイス・試供品くれたり、それはそれは違いました。 やはり、病院によって違うんだと思います。 1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・・と時期によって健診で観察する項目はどこの小児科も同じだと思いますが、医師の方針の違いとか、その内容が詳しいとか、サービス?の違いで差が出て来るんだと思います。 個人的な意見ですが、健診や、予防接種って色々な小児科へ行くチャンスだと思うのです。 一つに病院を絞るより、最初は色々なところへ行き、自分に合った病院を見つけてかかりつけにされてはどうかと思います。
お礼
確かに健診や予防接種は色々な小児科を試すチャンスですよね。つい「他の病院が今の病院より悪かったらどうしよう。戻れなくなる」と思ってしまって試す勇気が出ませんでした。でも、まだ最初なので、他の病院も試してみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
「小児科によって雲泥の差」があるんですね。私の場合は、妊娠中にかかった産婦人科もハズレでしたが、短期間だからと諦めていました。でも、小児科は、もう少し長い付き合いになるので、納得いく対応をしてくれるところを探す努力をしようと思います。ありがとうございました。