- ベストアンサー
心労を取り除いてあげたいのですが…
こんばんは。今日は母と祖母の話について書かせていただきます。私の実家では両親とともに父の祖母が同居しています。母は共働きで夕方まで働きに出ています。 両親と祖母とご飯が別になったこともあったけれど、今は母が日月火水、祖母が木金土曜日に半々ずつ食事を作ることで二人は納得しているようです。でも祖母は自分の当番の日になると決まって「今日は出かけるから」と言い、自分の当番の日のご飯を作らないで自分は外食してくることが多いそうなんです。母がご飯を作る日は必ず家で食べるのに。 それだけではなく、祖母は洗濯機に入っているものを全部出して、自分のものだけを洗濯して干したりするらしいのです。亡くなった祖父が教授だったこともあり、祖母は毎月多くのお金をもらっているようなのですが、趣味にお金をほとんど費やし、食費もろくに出さず、半年以上滞納することもざらだそうです。これらのことについて言っても祖母は聞き流すらしく、母はとても心労で参っているようなのです。 祖母は悪い人ではないんですが大雑把で人の話を聞かない、とにかく自分の意志を断固曲げない自己中心的な人で、しかも口から出る言葉と言えば自慢の嵐で。 家族みんな初めはそれを聞き流していたんですが、最近では聞くのも嫌になってきたようで。みんな祖母と食卓を囲むのを嫌がり、リビングに祖母が入ってくるだけでも母はイライラしてしまうようなんです。 それで祖母のことで滅入っている母の心労を取り除いてあげたいのですが、どうするのが一番効果的なんだろうなと思い、相談させていただきました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寿命の面かだけからみると おばあさんの方が先に亡くなると思えば 腹も立たないと思います。 今まで苦労してきたのです。 最後のわがままと思ったらいいのでは。 自分が相手の事を嫌いと思うと 言葉では言ってないのに、自然と伝わるそうです。 逆に、「有り難い」という気持ちで接すると 不思議と意志が通じ合う事もあるとか。 お母さまには 「祖母がいるから旦那が(自分が)生きている」 「祖母がいるから、今、子供がいるんだ」 と感謝の気持ちを持つと、不思議と腹も立たなくなるとおもいます。 社会人(会社員)に 「嫌いな人こそ、自分から挨拶しなさい」と言われる事があります。 嫌いだ嫌いだ、いやだ嫌だ!と思ってると、相手にも嫌われます。 でも挨拶をかわしているうちに、仲良くなれるのです。 詳しく書くと長くなるので、このへんで。
その他の回答 (2)
- kariyusi55
- ベストアンサー率23% (65/271)
失礼ですが、おばあさん、最悪ですね。 質問者さんのお母さんのご苦労を思うと非常に辛いものがあります。 この質問を立てた方がお母さんの方だったら、「戦前の家制度は崩壊したのに、どうして今時そんな鬼姑の言いなりになっておられるのですか?」とか「いっそのこと別々に食べるようにしたら良いのでは…」などと言ってあげたい位です。 質問者さんのお父さんはどのように対応しておられるのでしょう? そんな奥さんの心労を察して味方になってあげていらっしゃるのでしょうか?そもそも共働きなら家事の面でも夫婦は協力しあうべきだと思うのですが。。。 このままでは、いずれ、お母さんはノイローゼになるか、おばあさんとの仲が完全に決裂してしまうという最悪の状況に陥るのも考えられます。(そういった相談事は、ここでもよく目にします。) 質問者さんもお母さんのことを本気で心配するのなら、ただ話を聞いてあげるだけではなくて(もちろんそれも重要なことですが)、家事を手伝ったりしてお母さんの苦労が少しでも軽減されるようにしてみてはいかがですか? それから、別居は難しくてできなくても、今のストレス満載の状態が改善されないようでしたら、食事は別々にとるようにすることをお勧めします。 私の知り合いにも若くして夫の家族と同居している人がいます。その家では、料理担当は新米奥さんの彼女の担当だったようですが、ストレスになって半年で別々にとるようになりましたよ。それ以来、彼女の同居の苦労話は耳にしておりません。 --------------以上、おばあさんのことを悪く言い過ぎてすみませんでした。でも、お母さんのお気持ちもよく考えてあげて、具体的な改善策も検討してみて下さいね。 よろしければ、ご参考までに。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは お母さん、大変ですね。 〇、別居 〇、家を完全二世帯に改造する 〇、おばあさんをあてにせず、元気でいることに感謝し、寝込まなければ、良しと思う。
お礼
皆様アドバイスありがとうございます。 できる限りこれから母の手伝いをしていきたいなと 思っております。ありがとうございました。