- ベストアンサー
古い曲を歌う事って
自分は20代半ばなんですが、小学校低学年から5歳上の兄の影響で音楽番組をよく見ていたり、小学校高学年から本格的に音楽を聞くようになり、尚且つラジオを聞くのもこれは誰の影響も受けて無いのですが好きで色んな音楽番組を聞いてきました。 そのためか自分は同世代だとあまり唄わない曲を結構唄ったりするのですが変でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、18歳でさだまさしや松山千春などの、 彼が生まれる前の曲をいくつも歌う人を知っています。 両親にそれらのような曲を聴かされて育ったと言ってました。 また、30代前半で、 '50~60年代の洋楽を好んで聴いて歌う人も知っています。 数としては少数派ではあるのですが、 自分の年齢よりも前の世代の音楽を聴く(そして歌う)人が 決していないというわけではありません。 カラオケは好きで歌ってるものだから、誰にも否定される筋合いなどない。 そう思えばいいのです。
その他の回答 (3)
- kouya-no-jack
- ベストアンサー率35% (5/14)
良いことだと思いますよ!それだけ、レパートリーが幅広いという証拠ですね。僕は現在高2の男ですが、「ブルーハーツ」や「チェッカーズ」などが持ち歌です。当然、世代が違いますが、これらを歌ったことにより、場がしらけるなんてことはありませんよ^^ なので古い歌も今聞けば新鮮味溢れてるかもしれませんし、良い宣伝効果にもなると思いますよ!
お礼
あまり考えた事無かったけど言われてみればレパートリーが幅広いって事ですね。安心しました。 それで少しカラオケとは外れますが、最近たまたま車で聴いていたラジオで知ったのですが、ザ・ハイロウズがブルーハーツ同様10年目での解散が決まったそうですね。
- osaji-h
- ベストアンサー率60% (412/683)
私は30代半ばですが、最新の歌から自分が生まれていない頃の歌まで歌います(たとえばケツメイシ、Dragon Ashから泉谷しげる、エノケンまで)。 別に変だなんてことはないでしょう。 ただ、一緒にいる人たちがあまり知らないような曲を歌うと場が盛り下がるでしょうから、周りの人の年代に合うような曲、年代問わず知られている曲を選ぶといいと思います。
お礼
相手の年代や相手がどう言う曲を好むかで唄う曲を変えれば問題無いですね。参考になります。
- swargal
- ベストアンサー率41% (115/275)
こんばんは お歳からするとお勤めになられているのでしょうか? 全く変だとは思いません。バラエティが豊富なのはいいことだと思いますよ。同世代と遊びに行って歌うシーンもあるでしょうが、社内外の歳の離れた人々の中で歌うというシーンもありますよね。 私の経験からいくと、若さの勢いで最新のポップスを歌って(もちろん年配者にはわからない歌)場を盛り上げたと褒められるのは、せいぜい入社数年まででしたね。その後は、相手を見定めながらこの辺の歌かなと相手の世代に合わせた歌も混ぜながら歌うようにしています。これもまた処世術といえば処世術なんですが。
お礼
はい、会社員です。 来週忘年会があるのですがその翌日は仕事なので2次会以降は無いのでカラオケも無しですが、過去にカラオケありの宴会を会社でしたことあると聞いているのでいずれ会社の人とカラオケをするかもしれないのでその時は色んな年代の曲を唄おうと思います。 ちなみに自分はこぶしが上手くまわせないのですが演歌も多少唄いますし、松山千春以外にも和田アキ子、サザンの80年代以前の曲なども唄います。
お礼
そうですよね。否定される筋合いはないですよね。 ちなみに自分も松山千春の曲唄ったりします。