• ベストアンサー

文字をみると苦しくなります

わたしは中3で鬱病を持っています 最近文字をみると苦しくなってくるんです。 教科書の文字とかホームページにある文字とか新聞の文字とか・・・。 とにかく大量の文字をみると胸のあたりが締め付けられるような感じがして苦しくなります。 文字を見なきゃいいと思ったのですが、勉強しなきゃいけないのでどうしたらいいのか分かりません。どうにもならないんでしょうか? またこれは鬱病と関係しているのでしょうか? 回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.4

簡単なものが読めない、これは欝の症状の一つで有名です。うつかどうかを調べるのに、「新聞が読めますか?」という項目があるくらいですから。 私は、文章が文字の洪水のように思えることがあります。または、文字が図形の集まりのように感じて、それがわっさかやってくるような圧迫感もあります。 それも欝の症状ですから、波が引けば元のように読めるようになるときが来ます。今はそういう症状が出たんだな、と医師に一応伝えておくのが良いでしょう。 NHKのうつの特集でもやっていました。今も大切に過ごして治療しなければ、未来はないのです。未来ばかりを今は心配せずに、今できる治療と休養に力を入れましょう。 思春期だから、ちょっとツライですけれど、焦らずに。

その他の回答 (3)

noname#14975
noname#14975
回答No.3

私は大学院生ですが、本当に勉強が嫌で、半分鬱っぽくなり、本を見るのも文章を読むのも気持ち悪くなったことがあります。院生にしては情けないですよね。 でもそれは勉強しなくてはならない、という思いがあるからですね。 私はそれから1ヶ月間は勉強を投げ出し、本も一度も見ませんでした。 欝は必ずなおりますので、今無理をしなければ、その症状もなおると思います。また文字を普通に読める日がくると思います。今は文字を見なくてもいいです。 私も今は普通に本を読めます。心配しないで、まだ中学3年生。いつからでも勉強は取り戻せますから。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

うつ病と関係しているかも知れませんね。 うつ病のときって、伸ばした腕が戻らないのと一緒で、心が昂奮したままになってしまって、元の位置に戻らないんです。 本当は、昂奮したら、ちゃんと覚めてくれるはずなんですが、その覚ます神経が弱ってしまっているんです。 だから文字に対するストレスを感じても、そのストレスがそのまま持続してしまって、覚める(冷める)ことがないので、辛さに関係しているのかも知れません。 こちらの#2をみて、質問者さまも挑戦してみてください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1794238 「身体を感じる」ということをすると頭がクールダウンされてきます。 つまり頭が覚めて(冷めて)くるんです。 これは一生続けてもいいような訓練なので、是非、真剣にトライしてみてください。

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.1

精神科、心療内科など専門のお医者さんに診てもらったほうがいいと思います。その方が安心できるでしょうね。