• 締切済み

1つのIPアドレスから2台使う方法

今プロバイダからIPアドレスを1つ割り当てられています。 家では2台のパソコンをネットワークで繋ぎたいのですが、 どちらからでもプロバイダに接続できるようにするには どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.5

ルーター一つ購入すれば複数のパソコンから接続できます。(ケーブルは2本必要ですが・・・。) 無線LAN接続の場合は規格がいろいろあります。 11a 11b 11g パソコンショップにパソコンのメーカーと型式を書いて相談しましょう。 普通は接続口が余りますがTVやDVDに接続すると、情報量が増えます。 サッカーや天気予報の時には重宝しますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokoro
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.4

Kamuyさんの言うとおり、ダイヤルアップルーターを使えば問題なくできます。 私は実際にそうしております。(WinとMacのLAN。) ほぼ初心者に等しい私ですが、設定も特別難しいものではありませんでした。 (ルーターによるのかも知れませんが。)接続もただポートにつなげるだけ。 必要条件としてはルーターを購入することとISDNに加入することで、ルーターは大 体3~4万位出すと良いものが買えます。 ポートの数が少なくていいなら、多分もっと安価で買えます。 また、もし御家族の方とアドレスを共有するのであれば、メールアカウントの追加 をすればそれぞれ個々のプライベートなメールボックスを持つことができて、便利 なのではないでしょうか。 メールアカウントの追加はプロバイダによって料金が異なりますが、月2~300円位 だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouichi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

win98でしたら標準でIPマスカレード機能を持っているので、それを利用してもできます。 しかし、必ずモデム等がつながっているPCは、電源オンにしなければなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jk1mgc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ルータを使ってIPマスカレード、マルチNAT,NAT+等と言われる機能を使うと 出来ます。この場合PCにはLANカードが必要です。 下記のURLが参考になるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/Products/telcom/NV/Guide/convenient/multinat.html#multinat
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

ダイアルアップルータを利用することで可能なはずです。 私自身は使っていないので、実際の使い心地等については不明ですが、 ネットワーク(家庭内LANかな?)を構築されたいということですので、 こちらの条件にも合致します。 このOKWebでも何度か似たような質問が上がっていたと思いますので、 検索してみるのも手ですね。 何かありましたら、「補足」してみて下さい。 http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A