- ベストアンサー
コンピュータが重くなる訳
こんにちわ いつもお世話になっております。 先日知人がPCの壁紙を変更したり、デスクトップアイコンを沢山置いたり、又、クイック起動やスタートメニューに色々設定するとPCが重くなると言っていたのですが、 壁紙やデスクトップアイコンは分かるのですが、 スタートメニューやクイック起動もそうなのでしょうか? 又、「重くなる」とは具体的にどれくらいの違いがあるのでしょうか? どなたかお詳しい方教えていただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >「スタートメニュー」は「スタート」をクリックして見ていましたので、「スタートアップ」ではないと思います とのこと、もしかしたらメーカー製PCであらかじめたくさんプログラムメニューに登録してあるのが目障り、という意味かもしれませんね。 メーカー製PCだと、年賀状ソフトだとか家計簿ソフトだなんだといってたくさんソフトが入っているので、プログラムメニューも下手したら画面全体を埋めるぐらいになるものもあります。 確かに、プログラムメニュー内の登録が多いと、プログラムメニューを表示させるのが若干遅くなりますね。PC起動直後だと、遅いと感じるかもしれませんね。 であれば、こういう手はいかがでしょう?WindowsXPの場合だと、 スタートボタンを右クリック→エクスプローラー で開いて、中の「プログラム」フォルダ内に適当なフォルダを作ります。自分の場合は「あまり使わない奴」という名前にしていますが すると、プログラムメニュー(スタート→すべてのプログラム で表示)に、先ほど作成したフォルダができています。 この中に、普段使う頻度の低いものをドラッグ&ドロップで移していくと、プログラムメニューがすっきりしますよ。作業中、「すべてのユーザーが影響を受けます」と表示されますが、PCをあなたしか使わないのであれば、そのままOKしてかまいません。
その他の回答 (3)
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
#1の補足です。 質問内容だけならそれほど影響はないかと思いますが、デスクトップアイコンを沢山置いたり、スタートメニューの中身が増えると言うことは、ソフトをいくつもインストールしていてWindows(今回はXP)の中身が増えていると言うことです。 Windowsもインストール直後(Windowsだけの状態)は速くてまあまあなのですけど、必要なソフトや設定をしていくうちにどんどん重くなります。 自宅PCのマルチディスプレイ環境では、ゲームの画面モードからWindowsに戻すとひどいときには画面をリドローするのに20秒くらいかかります。 マルチコアじゃなくて、CPUを2つ搭載しているので処理能力は十分なはずですが(メモリ3GBだし)、それでもXPは遅くなりますね。
お礼
何度もありがとうございます。 やっぱりすっきりさせた方のが良いですよね。 あまり使用しない物は消しておきます。 ありがとうございました。
- nazokoku558
- ベストアンサー率49% (79/160)
>スタートメニューやクイック起動もそうなのでしょうか? もしかしたら「スタートメニュー」と「スタートアップ」を混同されていませんか? ゲームやExcel、フォトショップなど、「市販されているソフト」を購入してインストールすると、「スタートメニュー」内のプログラムメニューに起動用のショートカットが作成されます。これだけであれば、重くなりません。 ところが、プログラムメニュー内の「スタートアップフォルダ」にプログラム、もしくはプログラムのショートカットを作成した場合は、スタートアップに登録されたソフトも、PC起動時に一緒に起動します。 例えば、スタートアップフォルダにメールソフトを登録しておくと、起動時に自動的にメールソフトが起動します。ただし、その場合の起動時間は、 通常の起動時間+スタートアップフォルダに登録した各ソフトの起動時間の合計 になるので、全体では起動が遅く感じるようになります。 また、スタートアップフォルダに登録しなくても、インストールしただけで自動起動するもの(メッセンジャー、ウィルス対策ソフト等)もあります。大抵の場合、ソフト側の設定に「PC起動時に自動起動するかどうか」の設定項目がありますが、これを「クイック起動」と称しているソフトもあります。 ただ、Windoswで「クイック起動」といえば、スタートボタン横に表示される、ソフト起動用のアイコンを示します。ここはあくまで、「スタート→プログラム→ソフト→起動といった手順を省略する」という意味の「クイック起動」です。 その知人が、自動起動を意味する意味で「スタートメニュー」「クイック起動」と言っていたのなら、先述の理由により、自動起動を設定したソフトの分だけ起動時間が遅くなります。 あとは、PC搭載のメモリを増やせば多少改善される場合もあります。XPであれば、最低512Mは欲しいところです。タスクマネージャのプロセス一覧をご覧になればわかると思いますが、インターネットエクスプローラ1つだけでも約20Mのメモリを使用します。 自動起動のプログラムが多くなると、メモリの要求量も増えます。で、メモリが不足するとHDへのアクセスが増えるので、余計に起動に時間が・・・となります。 ちなみに、自分のメインで使うPC、Pentium4/3GHzでメモリを1G積んでいますが、ユーティリティソフトなどで自動起動するソフトをたくさん登録しているので、Windowsのデスクトップ画面がでてからもHDへのアクセスが終わるまで約1-2分かかります。 逆に、サブマシンのDuron/800MHz、メモリ512Mは自動起動ソフトは殆ど入れていないので、P4/3Gよりも起動は早いです。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
詳しくご説明いただきありがとうございます。 その人は私のPCを見るなり、スタートの横のタスクトレイにあるクイック起動のアイコンが気になるので消していい?と言ったのです。 そして、ここやスタートメニューにこんなに入れておかない方がいい、重くなるとも言いました。 「スタートメニュー」は「スタート」をクリックして見ていましたので、「スタートアップ」ではないと思います。 その人自身も勘違いしているのですね。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
計測したわけではないですが、すべての反応時間が2倍になると考えてよいと思います。 Windows XPはMeの次くらいに出来の悪いOSのようで、こんなにすごいハードウエアなのに(気づかないけど最近のPCはすごい性能なのですよ)、ここまで遅いなんて信じられません。 今度何かあったら、WindowsをXPから2000に戻そうかと思ってます。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
補足
2倍ですか? そんなに遅くなるとは知りませんでした。しかもXPは出来が悪いのですか・・・_| ̄|○ クィック起動は便利なので、色々カスタマイズしていたのですが・・・ スタートメニューもです。 う~ん消そうかどうしようか迷います。。。
お礼
色々教えていただきまして大変感謝しています。 プログラムフォルダ内に自分でフォルダを作るのですね。 やってみます。 ありがとうございました。 m( _ _ )m