• ベストアンサー

ぼろぼろになった本

20年使っている料理本がついに背表紙からページがぽろぽろ外れて使いにくいことこの上ない状態です。 ファイルに入れると使いにくい。  ガムテープで補強はとっくの昔にやっていますが、だめになりました。 同じ本がリバイバルしてたときに買っておけばよかったので悔やまれます。ていっても、1000円だったのに1200円でしかもカバーつきで売られていたので手がでずじまい。 多少手間がかかっても構わないのでばらばらになったページたちを使えるようにするよいアイディアを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その本の紙質や大きさによりますが、直す方法はありますよ。 製本テープなるものがあります。ガムテープの強い版ですね。 またもっとしっかりととめるのであれば~ ・ページをそろえ、紙やすり、カッターなどで背表紙を取り除く。平坦に削るのではなく、多少でこぼこでもOK。 ・木工用ボンドを背の部分に塗る。多めにつけるべきだが、ページに染み込み過ぎないよう気をつける。 ・背の部分を綺麗な紙でカバーし、乾くまで放置(2-3日)。紙のカバーではなく、乾燥後製本テープを貼ったほうが頑丈かも。 ・ページの開き具合をみて、完成。 木工用ボンドを上手く使うところがポイントです。

taioukei
質問者

お礼

おお、なんだかチープで頑丈そうな方法でありがとうございます。 木工用ボンドでやってみようと思います!参考になりました

その他の回答 (3)

noname#22689
noname#22689
回答No.4

ぼろぼろの程度ですが、(一枚一枚の用紙)がぼろぼろで無ければ「製本キット」\4~600円で直せます。 簡易的には、背表紙の所の余分な部分を完全に取り除いて、カッターナイフでXXの切り込み(深さ0.5mm前後)を入れ木工ボンド(白色の)で「表紙、背表紙、裏表紙」の背表紙部分と接着して乾くまで動かないように固定「木工ボンドは乾いても意外と弾力が有りページは樂に開く事が出来ます。 表紙、背表紙、裏表紙は、この際何か新く工夫して作った方が良いと思いますが。

taioukei
質問者

お礼

木工用ボンドは他の方も提案してくださってるのでまずこれで試してみようと思います。 1000円で4人分の食事、という類のシリーズの元祖的な存在なんですよ~ ご回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 ラミネートコーティングを一枚ずつやってから、もう一度製本し直すのはどうでしょうか?その際にとじしろに短冊を貼り付けていき、その部分を留めるようにすれば、本自体は大きくなりますが丈夫にはなります。  また、ファイルに入れると使いづらいと在りますが、全頁をクリアファイルに入れて一冊の本の様に使うことも出来ると思います。増えるアルバムの要領です。容量のあるクリアファイルなどは売られていますから・・・。予算的に1200円を超える事は無いと思いますが。

taioukei
質問者

お礼

ぴかぴか光ってかなり美しくなりそうですね! 台所で折り曲げて洗濯バサミでぱっちんて留めてつかってるのでラミネートは湿気も吸わなくてよさそう・・・ 知恵をしぼってくださりありがとうございました!

回答No.1

カバーフィルムを付けるのはどうですか?? 図書館の本みたいなやつです。 よかったら参考にしてください☆

taioukei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ「本の形」をしているうちにそういうことを思いつけばよかったです・・。 まさかこんなに長く愛用するとは思っていなかったので・・・料理本、たいていは一定の期間すぎたら気に入ったところだけ切り抜いて捨てるのですが^^;

関連するQ&A