ベストアンサー プチプチ包装 2005/11/15 07:59 前から疑問におもっていたのですが、ぷちぷち包装って基本的にはどちら側を内側にしたらいいのでしょうか??つるつるのほう??クッションのついてるほう??宜しくお願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pupu3sjp ベストアンサー率58% (3224/5531) 2005/11/16 06:48 回答No.5 おはようございます。 定かでは有りませんが、 ・プチプチ(凸)の方が材質が薄い ・ツルツルの方が材質が厚い との情報を見聞した記憶が有るような・・・。 手元の実物を良く見ると、 やはり厚さ(固さ)が違うようです。 (※同じ物も有るかもしれませんが) プチプチ(凸)を外側に向けて梱包すると、 当然、薄い方が衝撃に弱く、 出っ張っているので引っ掛かり易く、 直ぐに潰れてしまうと思われます。 包む商品や梱包の仕方によって、 使い分けした方が良いかもしれませんが、 基本的には『プチプチ(凸)が内側』が無難、 だと思いますが、如何でしょうか。 質問者 お礼 2005/11/16 08:28 おはようございます。 丁寧なご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) dabon ベストアンサー率45% (51/113) 2005/11/15 11:23 回答No.4 私も内側です。 ご参考に、ブランド品の補修をお願いした際、内側で返送されてきました。 質問者 お礼 2005/11/16 08:28 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#14731 2005/11/15 09:05 回答No.3 クッション付き封筒などは内側にプチプチ(空気の凸凹)があるので 内側にするのが普通じゃないでしょうか。 質問者 お礼 2005/11/16 08:29 ご回答有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#17171 2005/11/15 08:43 回答No.2 メーカによれば「包む物によりけり」だそうです。 http://www.putiputi.co.jp/contact/q&a.html 質問者 お礼 2005/11/16 08:30 ご回答有難うございました。 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 umedama ベストアンサー率31% (503/1575) 2005/11/15 08:06 回答No.1 凸凹のあるほうが、内側です。 質問者 お礼 2005/11/16 08:27 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販オークション 関連するQ&A 大きい箱を包装したい。 お世話になっている方にプレゼントとして、 ネットでマッサージ機能付きクッションを購入したのですが、 届いてみたら意外に箱がデカくて、 どうやって包装してプレゼントしたら良いものか。。 と悩んでおります。 こんなデカいと、包装紙とかバッグは手に入るのでしょうか? 出来たら、格安で包装したいなぁ。 さらに出来たら、100均グッズで。。 ↓箱のサイズは下記のとおりです。 ■サイズ: (約)W365×L150×H365mm ■重量: (約)2.7kg http://www.atex-net.co.jp/products/health/hl148/hl148.html あんまり包装を豪華にすると、 先方に気を使われてしまいそうで、 でも、安くても、ちょっとオシャレな感じで梱包できる方法はございますでしょうか?? m--m お茶葉の再包装による売買について 現在、緑茶を中心とする日本茶を、 再包装して外国の方に売るということをできないか考えております。 この場合、元々のお茶は既存品を使用し、 パッケージだけ作って入れなおす・もしくは二重に包装して売ろうと考えているのですが、以下の点で疑問があり質問させて頂きました。 (1)既存品を再包装したものを売買することは可能か、 可能な場合、製品名は元々の既存品の名前ではなくオリジナルの名前をつけて大丈夫か (2)こういった食品包装を個人で委託する場合、どのようなプロセスが考えられるか なかなかこの手のことに疎く、基本的な質問かもしれないのですが、もしよろしければアドバイスをお願い出来ればと思います。 宜しくお願い致します。 ぷちぷちの裏表 ぷちぷち(エアークッション)で包装する場合、ぷちぷちの凸の部分を内側に包装すれば良いのですよね? 宜しくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 包装紙が違う 百貨店の銘店で 洋菓子を購入したのですが、 1回目の時と 包装紙が違うのは何故でしょうか 最初 洋菓子の詰め合わせを購入した時は 百貨店の包装紙で包んで百貨店の紙袋に入れました。 2回目(別の日)に 同じ店で同じ商品を購入したら 今度は 百貨店のではなく 菓子メーカーの包装紙に包み 菓子メーカーの紙袋に 入れました。 店員さんが違うからですかね それとも 気分によってかわるのでしょうか ささいな事ですが 疑問になったので ご存じの方 よろしくお願いいたします。 包装素材プチプチの正しい名称、使い方は? 包装素材で使われるプチプチした半透明なもの。 気泡マット、エアパッキン、プチプチシート、??。 正式名称は何なんでしょうか?。 販売で使われるように接着させるにはどうすればいいのでしょうか。 また丸く起伏している方は包む内側?外側?、販売商品を見ると外側に起伏、内側は平となっているケースが多いです。 オークション等でよく使うので知っておきたいです。 包装紙について 包装紙はコンビニに売っているのでしょうか?諸事情で包装の練習をしたいので。知っている方教えてください! ギフト包装の包装紙を選んでいただくには?? ギフト包装の包装紙を選んでいただくには?? 洋菓子店でパートをしております。 お客様がギフト商品をお選びになった際 包装紙の種類(お祝い用のものか仏事用か)をお伺い するのですが、どうもスマートな聞き方が出来ません。。 ダイレクトに「どういったご用途にお使いですか?」と 聞いてしまっても失礼にはならないのでしょうか? ご進物の接客でお勤めの方など、お勧めの言い方(?)が ありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 オメガの包装紙になりますか? デパート(高島屋、そごう、伊勢丹など)の時計コーナーでオメガの時計をギフト用に購入したいと思っています。その場合包装紙はデパートのものになるのでしょうか?オメガの包装紙になるのでしょうか? せっかく正規のものを買っても(でも銀座とかのオメガショップまでは行けないので)デパートの包装紙では寂しいなと思いまして・・。デパートで購入経験のある方、教えてください。 内祝いについて(包装は??) もうすぐ息子が生まれて一ヶ月になります。 そろそろお祝い返しをしようと思っているのですが、中々外出が出来ないのでインターネットで注文をしようと考えていますが。 そこで包装について教えていただけますか? お店から直接頂いた方へ配送お願いしようと考えていますが、その場合、包装はどうするのか普通なのでしょうか? 熨斗→包装紙→宅配伝票を貼るための包装紙 この包装方法が一番スタンダードになるんでしょうか? それとも、 熨斗→包装紙→宅配伝票をはるための包装紙 これでいいのでしょうか? また、熨斗は、内祝い 下の方に子供の名前でいいんですよね? すみませんが教えて下さい。 IQF包装について 食品などの包装に用いられるIQF包装とはどのようにしてあるかご存知の方教えてください。 ぬいぐるみの包装 こんにちは。 来月、彼女の誕生日なので欲しがってたぬいぐるみ買いました。 でもその店では包装はやってないみたいで、自分でやろうと思ったんですけど どうやればいいか分からなくて困ってます。 大きさは高さ50cm横30cmぐらいです。 いろいろ検索してみて、箱を包装するやり方はあったのですが、 箱に入れずにこのまま包装したいです。 なにかいい包装の仕方はないでしょうか? やり方をご存知の方、または説明してあるサイトをご存知の方、よろしくお願いします。 弔事(仏事)用のお返しの包装について 弔事(仏事)用のお返しの包装についての質問です。 検索して調べても基本の包装の方法しかわからなかったので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。 【質問1】 包装する箱の向きについて。 横長の箱を縦に包装して熨斗をつける場合、横にした時に上側となるのは箱の左右どちらか決まっているのでしょうか? また、慶事用と弔事用で違いはあるのでしょうか。 【質問2】 キャラメル包装で、裏側の紙の合わせる箇所は普通真ん中とされているようですが、左右どちらかに寄った形で合わせる事はしてはいけないことなのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム お土産の包装をしてもらえるかどうか 本日お土産用にお菓子を購入し、箱詰めしていただきました。 そのお店での商品の購入は初めてで、箱自体にお店のロゴが薄く印刷してあり、それが綺麗だったのでパッと見で包装してくれたものと思い込んでそのまま受け取ってきてしまいました。 帰宅して包装されていないことに気づきました。 その場できちんと確認し、包装をお願いすれば良かったです。 レシートは手元にあります。 お願いすれば、後日でも包装してくれるものでしょうか。。 そのお店では本来、包装を頼めばしてくれるようです。 無理なら箱はオシャレなのでそのまま相手にプレゼントしますが、 やはり丁寧に包装してあるほうが良いですよね。。 無謀でしょうか。。 本の包装について 本屋でバイトを始めたのですが、これからクリスマスなどでラッピングラッシュがあると言われました。 斜め包みとキャラメル包みを教えてもらったのですが、手先があまり器用ではない自分にとって斜め包みは少々難易度が高いため、基本的にキャラメル包みのほうを用いてラッピングしていこうと考えています。 そこで質問なのですが、キャラメル包みをする際の本の置き方は、表紙が下になるよう包装紙の上に設置し、包み始める。で良いのでしょうか? また、複数の本を同時に包装する際、本の大きさが小→大と積み重ねて包み始めるのでしょうか?それとも逆に大→小と積み重ねて包み始めるのでしょうか? 1個入りで包装された中華まんを買う人は? アルバイト先で中華まん(あんまん、肉まん、ピザまん、カレーまん)を作っています。そこで2個、あるいは6個(カレーは一部5個)ずつ包装して、スーパーなどに出荷しています。 その中に1個ずつ包装して出荷するものがあります。 製造ラインでは単品と呼んでいます。 コンビニ用ではなく、お客様で蒸していただくタイプの製品です。 大手スーパーに卸しているようです。 もちろん、1個単位で、バラで売るものです。 なぜ1個で包装したものがあるのか、ふと疑問に思いました。 1個入りよりは2個入りのほうが得だと思いますし、2個よりは6個入りのほうが得だと思います。もっとも、1個入りは2個入りの中華まん1個より大きいのですが。 しかし、ニーズがあるから1個入りを作るのですよね。 ライン作業の私は、なぜこのような製品が出てくるのか、知る由もありません。 消費期限は製造日より3日なので、3日以内に1個しか消費しないお客様にはちょうどよいものかもしれないのですが。 どんな人が1個入りで包装された中華まんを買うのでしょうか。 ご存知の方、買った経験のある方、教えて下さい。 (コンビニでばら売りしてくれる中華まんではありません。念のため) 書店でのプレゼント包装について 書店でのプレゼント包装について プレゼント用にライトノベルを複数冊購入予定でおります。 プレゼント用なのでシュリンク付きの方が綺麗に見えると思い扱っているお店を探したのですが、 7~8軒探して品切れかシュリンクのないお店しか見つかりませんでした。 その為シュリンクのない物を購入する事にしたのですが、 プレゼント用の包装をして頂く時に、全体の包装の前に、 一冊ずつビニールなどに入れてもらう事は可能でしょうか? (書店にはそういうビニールは置いてあるものでしょうか?) また、もしそれが出来なければ個別に包装して頂けたら、と思っているのですが、 1巻から7巻までのシリーズ物を1冊ずつ包装して頂けるようお願いしても大丈夫なものでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。 お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ゆうパック 包装 質問失敗しますっ ゆうパックで120サイズ以内の商品を 送りたいのですが、この場合の包装は 買い物をした時にもらえる柄付きの ビニール袋でもいいんでしょうか? 送る商品はクッションなのであまり補強 せずビニール袋に入れ、発送しよう と思うのですが大丈夫でしょうか? 元払いは郵便局で送料の値段を払え ばいいんですよね? たくさんのご質問すみませんっ 回答お待ちしております _ 包装紙の匂いに関して はじめまして。 包装紙の匂いに関しての質問です。 以前になにかのテレビ番組で永井大さんが「包装紙の匂いフェチ」と公言し、包装紙の匂いについて特集されていたのですが その際に特集では「包装紙の匂いは表面に付着している粉の匂い」だと説明されていて、 そのことに関して詳しく知っている方がいらっしゃたらぜひ詳しく教えていただきたいです。 とくに教えていただきたいことは ・表面についている粉はどんな粉を使用しているのか ・粉以外にも匂いの要因として挙げられるものはなにか ・デパートによって包装紙の香りの強いものと弱いものがあるがその差の要因はなにか ぜひ詳しく知っている方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。 カメラの包装について オークションでカメラを出品したのですが カメラの包装をしたいのですが。精密機械なので厳重に包装しなければ いけないのはわかっているのですが。 どういう用にすればいいかわかりません。 わかるかたいないでしょうか? 包装紙を取っておくとかやってる方いらっしゃいますか 包装紙を取っておくとかやってる方いらっしゃいますかよろしくお願いします。m(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おはようございます。 丁寧なご回答ありがとうございました。