• ベストアンサー

パチパチと音を出しながらお札を数える方法

販売の仕事をしています。 職業柄、お札を数えておつりを渡す機会が多いのですが、お札を数える時、もたついて、われながらかっこ悪くてイヤになります。 お客さんのほうが、うまかったりすることもあります。 お札の数え方は人によってそれぞれですが、中に一枚一枚、パチパチ音を立てながらすばやく数える人がいます。銀行かどこかにお勤め経験のある方で、数え方の研修を受けた方だと思いますが、同じように出来る方、 ぜひやり方を教えてください。図で分かるサイトがありましたら、そちらもぜひ教えてください。 20枚までの枚数の数え方でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 札勘のことをおっしゃっているのだと思いますが、「パチパチ」ではなく、縦読みのとき最後の1枚を「パチン」と弾くだけのはずですが……? 途中も「弾く」のが正規のやり方ではありますが、このときは「パチパチ」ほどの音は出ないと思います。  札勘については過去にも質問が上がっていますので、参考になさってみて下さい。  新入行員は大概どこの銀行でも練習させられると思います。精進のし方で、「かっこ良く」できるようになるかどうかは違うでしょうね。 (余談ですが、札の下の短辺を縦に挟んで持つのが銀行のやり方で、長辺の下方を横に持つのは銀行員らしくないと、教わった覚えがあります^^;) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1072938 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=611575 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=895768

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=611575
rnrn
質問者

お礼

結構たくさん同じような質問があったのですね? 全部拝見し、とても参考になりました。 ありがとうございました。 基本的には同じ感じで、左手の挟む指が人それぞれ違うようですね。 札の短編を挟むとかっこいいんですね?わかりました^^ 私も今までは最後の一枚だ「パチン!」かと思っていたのですが、この間お客さんで(たぶん金融関係の人でしょう)一枚一枚をペチペチはじきながらすばやく数えていた方がおられたので、「おぉー!」と思って、ぜひ自分もあんなかっこよく数えてみたいと思った次第です。 何事も精進ですね。頑張ります。

その他の回答 (3)

  • wa337
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.4

右左間違って表記しましたので訂正します。 1.左手の小指と薬指の間に札を挟む。 2.次に挟んだ札を曲げて親指と人差し指の間に挟む。   (札はカーブした状態にして左手に持つ) 3.右手の親指と人差し指で札の1枚だけよじりだす。 4.よじり出した札を右手中指ではじく。   (馴れるまでここが難しい、人によっては薬指を使います) 5.最後の一枚は右手にも少し力をいれてはじくと快音がします。 この方法で、50枚は楽です。 お客さんの前であざやかにするにはお札と同じサイズの カードを作って練習してください。 正直に言って、手が覚えるまで大変ですよ。

rnrn
質問者

お礼

そうだったんですか?左手で挟んで、右手で挟む方法でよかったんですね。 札の短辺を挟む方が、より銀行員らしいと、他の方の回答で教えて頂きました。 後は精進ですね。 毎日コツコツと頑張っていきたいと思います。 訂正ありがとうございました。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。 札勘には、縦勘定と横勘定があり、お尋ねの件は縦勘定ですね。 札束を、左手の中指と薬指の間にはさみます。 薬指と小指が手前に、中指と人差し指が裏側にくるように強く挟みます。 紙幣をめくっていく右手の親指が手前で、 人差し指と中指が裏側にくるように持って、薬指はフリーの状態にします。 右手の親指で札を引いてズラして数えます。(押してズラしても良いです。) この時左手の親指は、右手親指がズラしやすいように送り出してあげる気持ちで。 同時に、薬指は数えた札をはじきます。 最後の1枚は、意識して音をパチンと立てます。 右手薬指ではじく時にペチペチ音がするのですが、はじくのが難しいので、ここが練習が必要です。 また、右手にばかり気を取られると、枚数が多い場合に左の指の挟む力がおろそかになって、バラバラの悲惨な状態になりますが、20枚程度でしたら大丈夫でしょう。 また、横勘定は、バサッバサッと扇のように広げて (3・3・4=10枚、又は4・3・3=10枚・・と) 数える方法です。 この3・3・4で10と数える方法はコインにも応用できます。 図解のサイトは見付かりませんでした。 判りにくかったらごめんなさい。

rnrn
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になりました。 >また、右手にばかり気を取られると、枚数が多い場合に左の指の挟む力がおろそかになって、バラバラの悲惨な状態になりますが まさにこうなっちゃうんですよ。>< 左手の指で挟む力をつけないといけないですね。 比較的今やってる数え方に近かったので、後は数えるたびにペチペチとできるようになるよう、がんばります。 後一つ教えて頂きたいのは、初めに札を左手で挟むのは、札の短い辺か長い辺のどちらでしょうか? 横勘定の数え方も、3・3・4というのは知らなかったです。これから使わせて頂きます。^^ どうもありがとうございました。

  • wa337
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

1.右手の小指と薬指の間に札を挟む。 2.次に挟んだ札を曲げて親指と人差し指の間に挟む。   (札はカーブした状態にして右手に持つ) 3.左手の親指と人差し指で札の右側をはさみ1枚だけよじりだす。 4.よじり出した札を中指ではじく。   (馴れるまでここが難しい、人によっては薬指を使います) 5.最後の一枚は右手にも少し力をいれてはじくと快音がします。 この方法で、50枚は楽です。 お客さんの前であざやかにするにはお札と同じサイズの カードを作って練習してください。 正直に言って、手が覚えるまで大変ですよ。

rnrn
質問者

お礼

やってみましたが、むずかしいですねぇ~!!>< まず、札束を右手で挟むというのが、驚きでした。今までは左手側で挟んで、右手の親指と親指と人差し指で数えていました。 この数え方は普通の銀行で教わるやり方なのでしょうか?それと、1の右手の小指と薬指の間に束を挟むのは、束のどの辺りでしょうか?札の右辺or上辺(千円札の野口さんで言うなら耳のほうか髪のほうか、ということなんですが・・・?;) 自分の持ち方が正しいのかどうか分からないので、このまま練習していて出来るようになるのか、不安です。 #1さんは習得するのにどのくらいの期間がかかりましたか?教えて頂ければ幸いです。 回答ありがとうございました。