- 締切済み
てんかんなのか、ただの低血圧なのか?
保育所に通う、1歳半の男の子です。 元気に遊んでいる最中、血の気が引いてふわーっと倒れるような感じで保母さんにもたれかかり、抱き上げるとあくびをし、10分ほどして嘔吐しました。すぐ病院で処置をうけましたが、最初はぼーっとした感じでした。が、30分もしないうちに元気になり、食欲もありいつもとかわりありません。 現場にいなかったのでよく分かりませんが、見て下さった医師は「無熱性けいれん」と診断し、「てんかんかもしれません」とのこと。保母さんの話では、いわゆる「けいれん」とは思えないのですが・・・。 倒れた時、手足が冷たかったそうです。 ちなみに、私・実母が「血の気が引き、軽い失神もしくは悪心」と言う状態に頻繁になります。また夫・夫の実母もよくめまいで倒れ、低血圧です。 このような体質が遺伝していたとして、1歳半の子供に出る物でしょうか? あるいは、「てんかん」がこのような症状を見せることがあるのでしょうか? 血液検査・CTで異常はありませんでした。あとは肝心の脳波ですが、まだ調べておりません。 これでは何ともいえないのですが、心配で質問をしてしまいました。 どなたかご教示願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#2787
回答No.2
noname#211914
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 先日脳波を取ってきました。 1時間ほど測定して、棘波が4カ所ほどありました。 診察した医師曰く、「怪しい波が無くはないが、正常な人でもこの程度は出る可能性があります。全く棘波がなくても、棘波だらけでも病気であるとも無いともいえません。」 つまり、判らなかったようです。診断が難しいのですね。 その後息子は何事もなかったように元気にしていますが、いつ痙攣が起きるだろうかとどきどきしてしまいます。 ところで、てんかんのことを調べていくうちに、「レンノックス症候群」という難治性てんかんを知りました。「発症とともに特徴的な脳波が出る」とありますが、 どんなのが出るのでしょう? 実際の形が見られるURL、参考文献などご存知ありませんか? 調べれば調べるほどいろいろ気になる、心配性の母親より