• ベストアンサー

自由な服装と成績の関係

先日娘と高校受験のためある総合高校を見学しました。総合科ではレベルが高いところでしたが、茶髪ありピアスあり、スカート短い子ありで驚きました。自由な校風といえばそうだと思うし、国公立大学にも多くの進学者をだしている伝統校なので、ふんいきに流されない子も多いと思いますが親子でショックでした。 さて、普通校でも優秀な学校はかえって服装など自由が多いと聞きます。 校則など厳しい学校はそうしないと荒れるからとも聞きます。 制服を着崩したり、私服OKだったりすることと 学校のレベルは関係ないのでしょうか?風紀は大丈夫でしょうか? 特に公立は私立よりゆるやかのようですが、娘はそういうのはキライです。 それってダサイと思われて浮いてしまうのでしょうか? 親の勝手な心配ですがご助言おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

数年前まで私服校に通っていた者です。 私の通っていた高校は一応トップ校といわれるところで、県内唯一の私服校でした。(とあるサイトで偏差値66と出ていました:ホントかどうかかなり怪しいと思ってますが…) 校則は一応あり、服装に関して言えば ○ノースリーブの禁止 ○ブーツ・サンダルの禁止 ○茶髪・ピアスの禁止 がありました。 実際の所先生方が口うるさく言っていたのはノースリーブのことだけでした。 ピアスは体育の授業以外では言われていたのを聞いたことがなく、茶髪に関しても集合写真を撮るときだけしか言われていませんでした。 しかし、茶髪にピアスで一見チャラチャラしてそうな子に限って賢く真面目に学業に取り組んでいた印象が強いです。授業にもちゃんと出ていましたし。(もちろん無遅刻です) 人は見かけによらないなァとその時感じました。 その他の校則としては ○授業中は携帯電話の電源は切るかサイレントモードにしておく があった気がします。これは携帯電話が普及してきた時に生徒が決めた校則だったようです。この校則を作ったおかげで学校側が携帯電話の持ち込みを認めたのだと思います。 これぐらいしか校則が思い浮かばないぐらい自由な学校でしたww >ダサイと思われて浮いてしまうのでしょうか? 私服校は基本的に皆の個性が尊重されているので、どんな格好で行っても浮くってことはないと思います。 私の通っていた高校でもギャルからオネエ系からロリ系からいたって普通の子まで幅広くいましたが、服装のことを裏でコソコソ言ったりというのも無かったです。その辺の分別もある子ばかりでしたので。 ちなみに1年の頃は制服もどきの格好で通学している子が多かったです。 >風紀は大丈夫でしょうか? 私自身も高校を決めるにあたって見学に行った際、茶髪・金髪・ピアスの先輩達を見て「やっていけるのかな…?」などと思ったりしましたが、結局その高校に進学してよかったと思っています。 校則で縛られて、いちいち服装検査をするような無駄な時間を使う学校よりもはるかに勉強もできますし。(荒れていた私立高校では毎日のように服装検査が行われていたようです) 何より皆が個性を尊重してくれました。(服装・考え方など含めて) 質問者様が見学なさった学校も自由な校風であったのならば、それ程心配なさる必要はないように思います。校則があるのに破るのは問題アリですが、元々ないのであれば風紀が乱れているとは言えないのではないでしょうか? あまり話がまとまっておらず、乱文となってしまいましたが、精一杯私服校(自由な校風な学校)の良さを述べたつもりです。 その学校に進学するしせよ、しないにせよ、娘さんにとって良い選択ができると良いなと思います。

noname#46775
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私たちの行った学校はそこまで偏差値は高くないですが、生徒さんに聞いたところ「ノースリーブはだめだけどあとは自由」と同じようなこたえをもらいました。 『校則で縛られて、いちいち服装検査をするような無駄な時間を使う学校よりもはるかに勉強もできますし』 確かにそうですね。私も派手な子と地味な子がお互いの格好(考え方)を認め合っているのなら安心できるのですが・・ 自分でどんどん道を選択していかないとだめな総合科ならなおのこと 学校側も自由な考えなのでしょうね。

その他の回答 (4)

  • yu_tef
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

去年まで基本的に校則の無い高校に通ってました。 もちろん私服茶髪ピアスなんでもOKでした。 で、結果をいいますと、関係ないとおもいます。 そもそも校則がルーズな学校は生徒がしっかりしている学校だからこそ、そのようになっていると思うのですが、実際僕の経験から言いますと、見た目がルーズでもやるべきことはしっかりとやっていて、いわゆる難関大学(京大、阪大とか)に普通に合格していました。また、校則が無いことでのびのびと生活を送ることができたと思います。

noname#46775
質問者

お礼

回答ありがとうございます 皆さんのご意見で特別な規定のない学校では成績と見た目は関係ないというのはよくわかりました。 自由だからどんな格好(派手でも地味でも)でも尊重できるということも。 とはいえ制服のある私学では守ることが前提だと思うのでこれは考えたいと思います。 ※正直親としては「チャラチャラしているのに優秀」という子に嫉妬しているのかもしれません。 異なる意見のお二人にポイントさせていただきましたが 皆様ありがとうございます

  • pometail
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.4

親の都合で何回か転校して様々な学校を見てきましたが、服装と学校のレベルはあまり関係ないと思います。進学率にはその学校の受験指導体制、授業の質が反映されますので、それを参考にされれば大丈夫だと思いますよ。風紀についてですが、生徒の自立性を信頼してゆるやかな校則の学校の方が、生徒がのびのびとして陰湿ないじめ等が少ないように思います。 浮いてしまうことを心配されているようですが、これはクラスの雰囲気によるところが大きいと思います。結束力が強くて仲の良いクラスでは誰かが浮くということは起こりにくいですし、服装とはあまり関係ないでしょうね。どんなに規則が厳しい学校でも、制服の着こなし方や雰囲気等で勝手にダサイと決め付けられることもありますし・・・。 ほとんどの高校は、中学の先生を通じて申し込めばオープンスクールの日でなくても見学させてもらえます。多くの高校を見学して、娘さんに合った高校が見つかると良いですね。

noname#46775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「いじめはない」という情報もあり、展示作品など見ても意欲的という感じでした。結局そこでの友人関係とかにも左右されるのかなとも思います。同じ中学校の親御さんでも「(娘の)髪を染められるのが楽しみ」と 自由な校風に好意を感じている方もいて、自分の心がせまいかなとも思ったり・・・・ 私は服装きっちりしてほしくて、娘にもそう言ってきたので つい見学では格好のほうを見てしまいました ずばぬけて成績がよければNo3さんの言われる自覚をもった自由な学校を 認めることができるのでしょうが、中位では見分けがつかないというのが本音です。 他の公立学校をたずねて、考えたいと思います ありがとうございます

回答No.2

私も自由な校風を売りにしている学校に通っている者です。私の高校も茶髪ありピアスありです。 =学校のレベルは関係ないのでしょうか?= 私の学校は中堅上位校なのですが、年々、学力低下傾向にあります。 私見で恐縮ですが、やはり自由な校風が原因だと愚考します。まだ自立できていない高校生には「自由」を与えると乱れすぎてしまうので規律が必要だと思います。 =風紀は大丈夫でしょうか?= 風紀はかなり乱れてます。授業中に携帯は鳴るし、授業への遅刻者も多いです。 相当に強い心を持っていないと周囲に流されてしまうでしょう。 =ダサイと思われて浮いてしまうのでしょうか?= 私もクラスメイトの大半が私服の中、制服で通学し、わりかしビシッとした格好をしていますが浮いていません。本人の性格次第だと思います。

noname#46775
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 娘もたぶん制服を通すことでしょう。もちろん自分次第だと思いますし、格好だけでは判断できないのもわかっていますが・・・あなたのお友達は制服の方が多いのではないですか?基本の考えが違うとやはりつきあいにくいのではないでしょうか?

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

高校教員です。 勉強ができる生徒というのは自分で考え行動することができるため、学力の高い高校は制服がない、もしくは服装自由にしているところが多いです。実際に自分が見ていて、勉強ができる生徒ほど自己管理できています。私服がOKな高校はまず高学力の高校と判断して差し支えないでしょう。 一方制服を着崩している場合は、制服をしっかり着用しないといけないがそれが嫌で着崩している(校則違反)と判断して問題ないと思います。着崩している程度にもよりますが、髪を染めてピアスがあって制服を着崩している(特に女子生徒のスカートの丈が覗けるぐらい短い、ネクタイが緩い、ズボン丈が長いなど)生徒が多いのであれば、そこは学力の低い生徒の集まる底辺校と言えるでしょう。制服を着崩すのは、ルールを破ってでも自分の思うとおりにならないと気がすまないからです。そして着崩す程度で判断するのは、それなりに学力のある生徒は着崩すにしても堂々と着崩したりはしないからです。「着崩すのはよくないけど…」という罪悪感をもっています。一方、学力の低い生徒は「ルールを守らなければいけない」という概念がありません。そのため、着崩している程度で判断できます。

noname#46775
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます 「ルールをやぶる」という意味で着崩すのはやはり自己管理ができてないことのようですね。私たちが行った学校は標準服はあるが基本は私服OKなのだそうです。つまり制服のようにみえて(紺のスカート上着白のブラウス)それは私服なのでどう着てもよいのかもしれません。言葉が足りなくてすみません。ただつい見た目で判断してしまいますね。 娘にとっては上位校だったので「ここでこれならこれより下は?」という不安ばかりおきてしまいました。

関連するQ&A