- ベストアンサー
1歳児、高熱を出し、回復後、歩けなくなる
1歳5ヶ月の子ですが、突発性発疹で高熱を出し、3回の熱性けいれんも起こしたので、念の為検査入院をしました。 入院期間は4日間、高熱も4日間続いたのですが、その間ベッドに横たわったまま全く動かず、寝返りや一人で座っていることもできない程でした。 2日前から熱が下がり、昨夜退院しましたが、今も全く歩けず、一人で座っているのがやっとです。手の動きも以前と比べると不器用で、時々震えているようです。 高熱が続いたことや、普段よりは食べる量が少なかった為に体力や筋力が落ちているだけのことなのかもしれませんが、入院初日に髄液検査で背中に針を刺したりしたことが原因ではないかと心配になってしまいます。 思うように体や手を動かすことができない状態から、もとの状態に戻るまでにはどのくらいの日にちがかかるものなのでしょうか? 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配な気持ちお察しいたします。 すみません、専門家ではないのでコレ!というアドバイスは出来ません。 髄液検査もしていませんが息子のケースでこういうこともあったということで 読んでくださいね。 1歳半の時、7分の痙攣後も意識は戻らず救急車を呼び その中で2回痙攣を起こしました。30分の間に3回痙攣したことになります。 (2、3回目の前には救急車の雰囲気に驚き大泣きしたので 憤怒痙攣だったのかもしれません。) しかしその後意識は戻らず(処置の痛さに泣いたから正確には戻っていたかも)、病院で色々な処置をし、痙攣から3時間半後に 完全に目覚めました。 受け答えや質問にも指差しで、痙攣前と同じく答えられたので脳には影響なかったのですが、 手の不器用さ、震えは20日くらい、歩行のふらつきは10日くらいは残りました。 偶然か分かりませんが、寝入りばなのピクピクも 痙攣前よりひどく、3ヶ月位までは大きくありました。 痙攣ってすごーく体力を消耗するらしいです。 しかも寝たきりなので、おっしゃるとおり筋力の低下も考えられますよね。 だから、検査が災いしたのではなく、病気や痙攣で体力が著しく低下した結果だと思いますよ。 普段の生活をしているうちに治るのでは?と思います。 あくまでは息子のケースですので、気になる症状があれば 病院でお聞きになった方が安心度は高いと思います。 何でもなければ良いですね。
その他の回答 (2)
#1です。何度もごめんなさい。 ちなみに、髄液検査での後遺症等ではないと思います。 仮に針が脊髄に触れて麻痺が出るとすれば、人間の体は触れた脊髄よりの下の半身に麻痺が来ます。 なので、背中に針を刺して脊髄に触れたとして歩けなくなることはあっても、手の奮えなど上の部分に麻痺は出ないはずなので。 詳しくは、納得いくまで先生に聞いてみてくださいね!!
お礼
突然動きが変わってしまった子供の姿を見ているのは、辛いものですよね。病院の先生や看護婦さんからは通り一遍の答えしか返ってこなかったので、これ以上質問しにくいような雰囲気がありましたが、同じような経験をなさり、今は元気なお子さんのお話をお聞きし、かなり気持ちが楽になりました。 一時的なものなのであれば、ゆっくりと見守ってあげようと思います。 ありがとうございました。
違っていたらごめんなさい。 うちの上の子が同じく1歳半くらいのとき、3日間の40度の熱と嘔吐で 質問者さんのお子さんと同じようにぐったりとして昏睡状態に近い状態になり 痙攣はなかったのですが、検査入院しました。 その後熱が下がり、発疹が出たため突発性発疹も重なったとの診断でした。 重なった・・・というのは高熱のためやはり、背中からの髄液検査をしたところ 軽い髄膜炎を起こしていることが判明!! 熱が下がってから、同じような退行現象が見られました。 もちろん、歩くこともできなかったですし、体のバランスも悪くよたよたとお座りしながら・・・ という生活に変わってしまい、正直本気で落ち込み悩みました。 でも先生いわく、一時的な退行現象で次第に回復してくるといわれ様子を見ていましたが、 現在、誰よりも活発に幼稚園に通っています^^ 症例が多少違うので参考になるかはわかりませんが、お子さんの1日も早い回復お祈りしています。
お礼
数回の痙攣による身体への負担は、私が考えていた以上に大きなものなのかもしれませんね。 今日はふらつきながらも数歩歩いたり、少しハイハイができるようになっていました。回答を読ませていただき、元のように戻るには3~4週間はかかるかもしれないものだと考えて、ゆっくりと見守っていこうと思います。詳しい体験談、大変参考になりました。 ありがとうございました。