- ベストアンサー
環境にいい車です!と言いながらなぜ2000cc以上を製造する?
最近、環境のためにエコカーが売りに出ています。その他いろんなことで環境のことを考えて車を運転しています。アイドリングストップやいらない荷物を載せない、急発進はしないなど、燃費をよくすると環境にいいと言っています。トヨタの車の宣伝でも環境にいい車としてプリウスなど出ています。が、それなら、なぜ排気量の大きい車を製造するのですか?2000ccまでで十分なのではないでしょうか?燃費が悪い車、クラウンやセルシオ、アルファードなどの重量級を製造して販売していながら、環境が大事とか言ってるトヨタや日産、他各社、矛盾していませんか?一番、環境を悪くしているのは一番販売実績が多いトヨタでしょう!本当に地球のためにとか言うのであれば、国は2000cc以上は製造不可と規制し、さらに車会社はオール電気車が高価であれば、10・15モードを15以上の車のみ販売していくと、ずっと地球環境にやさしいのではないですか?みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コーラやファンタを売っているコンビニに野菜生活やヘルシアが売られているように、トヨタがエコカーを出しているのは売れるから(=それを求めているユーザーがいるから)であって環境を心配しているわけではありません(勿論、環境悪化で車が売れなくなるのは心配しているでしょうが) もし重量級の車を誰も欲しがっていないのであれば作らなくなりますが、実際にはそうではありませんし、売れるものを売らなければ会社は倒産してしまいます。 また、私もプリウスを購入しましたが、プリウスを購入する層のほとんどは燃費や先進性を求めて買っているのであって環境意識で買っていません。 エコカーではありますが、純粋にエコなだけの車の需要は非常に少ないのです。 それでもトヨタは環境に良い車に付加価値をつけて普及させただけ良いと思います。 高級イメージやエコなイメージを打ち出すことで高級車を買えない人が代替として見栄で買ったりできるのはすごいと思いました。
その他の回答 (11)
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
それをほしがる人がいるからです。 その人に向けて売れば、儲かるからですね。 oosakagoさんは、生活に無駄がないと言い切れますか。 過剰なものはまったくないと言い切れますか。 ごみは最小限にし、絶えずトートバッグを持ち歩き、コンビニでビニール袋ももらわず、 電気も最小限のものしか使わず、暖房はギリギリに設定し、 粗食を心がける……。 みんながそういう生活をするのは無理ですよね。 必要としているから売るけれど、そのなかでもできるだけ環境には配慮する、 という程度しかできないでしょう。 その意味では、日本の自動車メーカーはがんばっていると思います。 おっしゃっている疑問というか問題点を解消するには、 メーカーではなく、ユーザーに対する教育が必要だと思います。
お礼
早速ありがとうございます。なるほど、個々の生活の中でも温暖化の原因がありますね。しかし、普通の生活していく上での電気、食事、買い物などと、やはり3000ccや4000cc以上などの強いて言うと必要性が無い??クラスを売るとのことでは、比べるのにも少し疑問があります。必要とする人がいるからとのことですが、まぁ、やはり企業は儲け第一でしょうねぇ。
- 1
- 2
お礼
なるほどです。ユーザーが必要としているから企業はその売れるモノを売るというのですね。これは勉強になりました。また、みながそうでないかもしれませんが、環境意識より燃費・先進性とかを重視している方が多いのでしょうね。それと車の環境対策はメーカー側ではなく、ユーザー側がもっと意識するのが必要みたいですね。その点、トヨタ社はプリウスで人があまり普段考えていなかった、「環境」という言葉と生活を車で定着させたところはすごいことだと、今思いました。これは質問の内容で「トヨタ社、車会社が悪い」を撤回しなければなりませんね。軽率な私の言葉でした。