• ベストアンサー

10年くらい前のエフェクターは大丈夫?。

 製品としての劣化は当然として、今売られているエフェクターと比べて、音が良くなかったり音質が違ったり、今のエフェクターにはあるけど、昔のには入っていない音などの問題は無いでしょうか?。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.4

コンパクトエフェクターの数を増やしてはどうでしょうか?例えばあの音はこのエフェクター、というように音によってコンパクトエフェクターを変えている人たちは結構いますよ。あとイコライザーを使えば好みに近い音は出せると思います。

kurikann
質問者

お礼

メタルの音が欲しかったんですが(メタルが弾けるわけでないのに・・・)いろんなエフェクターを試してみました。 やはりコンパクトエフェクターのメタルはすごく良かったです。BOSSのメタルゾーンは欲しくなる音を出していました。しかし、マルチの安いのを試していたら、私が耳が素人なせいか驚くほどの遜色は感じられず、安い新品エフェクターを買ってしまいました。ZOOMのエフェクターなんですが、いい感じです。 せっかく、質問させていただいたのですが、スイマセン。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#199778
noname#199778
回答No.3

古いエフェクターが現在でも使えるかどうかについては、その製品の内容によって判断が大きく分かれるでしょう。 歪み系のコンパクトエフェクターなどについては、昔からのものが現在でも重用されていることは少なくないと思いますが、マルチエフェクターや空間系・モジュレーション系のコンパクトなどには、そのような息の長さを期待できないことも多いと思います。 マルチエフェクターを対象にするのであれば、新しく発売されたものは改良を受け続けているので、下手に古いものに手を出すよりも、現行品をあたった方が良いこともあるように思います。 特にマルチエフェクター内蔵の歪みに関しては、現在でもコンパクトの歪みと比べて弱さを感じることも少なくありません。 リッチーブラックモアの音やメタル系の深い歪みなどを目指すとしたら、マルチエフェクターでは不安が残る部分も多いのではないかという懸念が、個人的には残ります。 ただ、いずれにしても実際に試奏などをして音の感触を確かめ、その感覚から物の良し悪しを判断するのが良いでしょう。 使えるかどうかは、その製品の一つ一つの性格にもよりますし、またそれらをどのように扱うかによっても分かれる部分だと思います。 実際に触れてみないことには、なんともいえないでしょう。 参考まで。

kurikann
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、楽器店で新しいエフェクターを弾かせてもらったんですが、いろんな音が出せるのを体感して、衝動買いしてしまいました。 ZOOMの606というやつです。 せっかく、回答していただいたのにスイマセン(^^;)。 今後の音楽知識の参考にしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.2

勿論この10年の進歩は目覚しく、ノイズの量やマルチの数など、ずいぶん違ってきています。 しかし、対象としているのがどんなエフェクターか分かりませんが、10年前に結構活躍していたものなら、 今でもそんなに問題なく使えるものも多いです。 というか、昔のものが良くて離せない人もたくさんいますよ。 私は・・昔のアナログシンセ・・はなせませ~~ん(笑)

kurikann
質問者

お礼

そうですか、ですと入門用としてはいいのかもしれませんね。 昔の音の方が聞く人によっては良かったりするのかもしれませんし。 試しに楽器屋で新しいエフェクターの音も試してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マルチエフェクターですか? それとも単機能のやつ? フット式?それともラックマウント? 一口にエフェクターといっても種類が多様ですから、種類や希望する変調くらいは書いた方が。 どういう変調を望んでいるかによっても、昔のでも平気だったりしますからね。

kurikann
質問者

補足

言葉足らずでスイマセン。 マルチエフェクターなんですが、今の候補は BOSSのME-6B or ME-6 ZOOMの6050(だったかな?) フット式なのかラックマウントなのかも理解できないほど、初心者なんですが、希望としてはディープパープルが好きなので、70年代ハードロックみたいな音が出せるようにしたいのと、メタル系の歪ませまくる音の二つが特に欲しい音です。 どちらとも95年頃には網羅できている音だとは思うんですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A