• 締切済み

「このあと放送」について

テレビみていて、左上に「このあと放送」ってスーパーがでて、CMあけてもまだ放送しない。「このあとって一体何分だよ!!」って突っ込みたく番組が最近多すぎます。あと似ているのに、「cmのあともまだまだ続きます!」たいていCMあけはエンディングのときが多いです。 このような異常なテレビ局の放送体系について、皆さんの意見をお聞かせください。また、他にこんな感じのもある!というのがあれば教えてください。 ちなみに発端は、T○Sで今まさに放送されている、プラ○ドでそう思いました。

みんなの回答

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

CMのあと>「最後まで、みてもらう」ということです。 たとえば、番組の流れが定番化すると最後の方を観なくなるということです。 CMだって、見てもらえないほうが多いのですよ。 CMフェスタにはいっぱい人が来るのに、普段のCMはほとんど見ない人が多いですからね。 あと、オープニングとかエンディングと言われる。「JO●●-(D)TV」も同じような物です。僕は、見れるときはオープニングだけでも観るようにしていますよ。 「このあと-」は、「=チャンネルはそのまま」と言うひきつけになるのでは? と、いうことはhpppwoooさんはテレビ関係者のひきつけ役かもしれません。

hpppwooo
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃってる意味がよくわかりませんでした

回答No.1

同感!ほんとに頭に来る! 「まだまだ続く!」のあとにすぐエンディングで頭に来たら、そのあとCM無で 次の番組のオープニング! 視聴者を馬鹿にしとんのか! こんな小手先のおちょくり放送局は日本だけではないでしょうか? 海外ではどうなのでしょうか? 民放の社員は皆馬鹿だ! 土下座して謝れ!(興奮)

hpppwooo
質問者

お礼

>民放の社員は皆馬鹿だ! 土下座して謝れ!(興奮) ほんとその通りですね。リモコンの時代になって、DVD自動cmカットの時代になって、いよいよcmをみなくなって仕方ないのでしょうが、それにしてもうざいです。ますますこっちは見ないように防衛策を講じてやる!と心に誓います(w

関連するQ&A