床屋です。(^v^)/
まず,シャンプーについてですが,私も毎日シャンプーしなくていいと言う意見です。もちろん,毎日シャンプーした方がいいと言う意見もあり,実は,どっちだっていいんです。
私の意見の理由は,シャンプーをした後,泡が消えたらすすぎが終わっていると言う勘違いをしている方が多いからです。
シャンプーの泡が消えただけでは,シャンプー剤が頭皮に残ってしまい,カブレを起こしてしまう可能性が高いからです。
と言うことで,私のお勧めのシャンプーの仕方は,まず,2日に1回シャンプーをして,あいた日はシャワーなど(お湯を使ってね)ですすぎだけをすることです。
シャンプー後1日たった髪の毛につく汚れやほこりって,お湯のシャワーだけでも簡単に落とすことが出来ますよ。
ただ,皮脂が多い方や仕事で油がつきやすい方は,毎日シャンプーをして,「これでもか」って言うくらいにすすぎをしてください。
それと,これからの季節,空気が乾燥しますので,髪の毛の水分量を保つためにも毎日シャンプーをしない方がいいですよ。
お風呂に毎日入らない方がいいというのは,いかがなものでしょう。
私もshu_sさんと同じ理由で入った方がいいと思います。
ただし,毎日,体を洗うことは避けた方がいいようです。
と言うのは,体から出てくる皮脂には,ウィルス(コンピュータウィルスじゃぁ無いよ・・・って当たり前か・・・)に対して免疫効果があり,体内への侵入をある程度防いでくれるからです。
ところが,この皮脂,体を洗ってから全身を包むのにかかる時間が1日もかかると言う話です。
毎日,体を洗っていると,この皮脂が体を覆っている時間が短いため,ウィルスの進入を容易にしてしまう可能性があると言われています。
また,肌の乾燥を守っているのもこの皮脂です。
特にこれからの季節は空気が乾燥します。この乾燥した空気が肌に直接触れることで,肌がカサカサになったり,ひび割れたりしてしまいます。でも,皮脂があれば,乾燥した空気から肌を守ってくれます。(これは,髪の毛も同じ理由ですよ)
以上の観点から言って,毎日体を洗うのはいかがなものかと思います。
ただ,汚れを何時までも残していいものではないですので,やはり,2~3日の1度は洗うといいですね。(体,髪の毛共にね)
それから,これは,回答者の方たちにも勘違いして欲しくないので書き加えますが・・・
> 頭と言う部分は結構脂分を出すそうです。その脂分が毛穴につまりはげの原因になりやすい
このことは間違いではありません。でも,汚れやホコリと混じりあってグリースのようになった皮脂のことで,皮脂そのものが毛穴に詰まることは無いのです。だって,皮脂ってサラダ油よりももっとサラサラとまるで水のような状態なんです。
例えて言えば,ボールに水(サラダ油でもいいですよ)を入れても傾ければこぼれますよね?でも,そこにスポンジがあれば,そのスポンジがボールから落ちない限りボールの中にスポンジと一緒に水は残るでしょ?
最初が皮脂だけの状態で,あとが汚れなどと皮脂とが混じった状態です。
ですから,皮脂だけなら毛穴に詰まってしまうことは無いのです。
でね,一般的な生活をしている場合は,皮脂がグリース上になるのに2日以上くらいはかかります(もちろん,ホコリになりやすい環境(仕事)にいればもっと速いですけど・・・)から,そんなに躍起になる必要はないですよ。
それと,1度詰まってしまったグリース上の皮脂はなかなか普通にシャンプーしただけでは落ちません。
揉み解し,搾り出してあげてください。
長くなってすみません。
お礼
毎日、きれいに髪洗ってるはずやのにどうもフケみたいなんがでてたんです! ワックスつけてるせいかな~とかいろいろ悩んでたんです!そうなんです!! ほんで、gakusyanekoさんの回答を見て、もしや!と思い、シャンプーする時に よーーーく揉んで洗って、すすぐ時も丁寧に洗い落とした、次の日・・・ 全然、フケみたいなカスが落ちてけえへんかった!! あのカスの正体はシャンプーカスとか汚れやったんですね。 今まで、そういや~髪は毎日洗うんやけど、洗い方とかすすぎ・・・適当やったっスわ!! 感謝!!