• ベストアンサー

病院でもらう薬の入れ物の使い道

小児科に通っています。 毎回もらう薬の入れ物(シロップタイプの薬で、メモリがついているやつ) がたまってしまいます。 1本70円もします。長引く風邪らしいので何本にもなります。 その病院によっては入れ物を持っていけばその分引いてくれるというところもあるようですが、ここの病院はそうではないようです。 捨てるしかないのか・・・と思いながら 1本が70円もするこの容器をなんとなく勿体無いと思い、 どうし様か迷っている末かなりたまってしまいました。 皆さんはどうやって使っていますか? 子供の遊び道具や、生活の便利グッズになるのかどうか、 皆様のお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

キャップの少し下の部分からカッターで切り落とし (液体調味料を入れやすくするために) 少量の液体調味料を計る時に使っていました。 小さな危険物を捨てる時に中に入れて キャップで蓋をして、危険物注意の張り紙を 付けておきました。容器を突き破るような 危険物は缶に入れたほうがいいですね。

shiruky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小さい電池を捨てるときとか、曲がった針を入れて捨てたりとか、 そういうのに役立ちそうですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rnrn
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

以前、ダンナのお弁当のおかずに天ぷらを入れたときに、その容器に天つゆを入れて持たせたことがあります。ちょうどよい入れ物がなかったので重宝しました。小皿は持たせなかったので、ドバっとかけて食べたんじゃないかな?

shiruky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お弁当につかう容器いれですね。確かに大きいのでいろいろ使えそうです。 ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

うちの子が通院していた小児科の最寄の調剤薬局では、 続けて同じ薬を処方される場合は、 容器を持っていくとそれにつめてくれていましたし、 使い終わってしまったものは、 買取してくれていました。 長引く風邪…心配ですね。 症状は安定しているのでしょうか。 小児科を一度替えてみるか、 容器を買い取ってくれる薬局で薬をもらうようにした方が いいかもしれませんよ。 (処方箋をもらえていれば、 どこの調剤薬局でも取り扱ってもらえるはずです) 粉薬にしてもらって、 極少量の水(数滴でいいと思います)で 薬を団子状に練ってから、 ほっぺの内側に清潔にした指で 塗りつけてやるようにするといいですよ。 容器もたまらないし。 うちは水薬だと上手に飲んでくれなかったので、 生後6ヶ月頃でも粉薬にしてもらって、 練ってからホッペの内側に塗ってました。 再利用でなくたまらないようにするためのアイデアですが 参考になれば…。

shiruky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬は院内でもらうので、処方箋はもらっていません。 ただ容器だけを持っていって買い取ってくれるものなのでしょうか? 通っている小児科は非常に混んでいるので病院を変えるという 手段も考えましたが、中耳炎になり、耳鼻科との連携もあって なかなか変えづらいです。 評判の小児科でもあるので、先生の腕はいいようなのですが・・・。 粉薬への変更も考えましたが、 薬の変更を受け付けてくれる先生ではありません。 あまり融通のきかない先生なので好きではないのですが、小児科医としての腕がいいみたいなので我慢している次第です・・・。 最近子供の容態は安定してきたのですが、 薬を止めるとすぐにぶりかえすと言われているので 薬はずっときらさないように続けています。 やっぱり、捨てるしかないのでしょうかね・・・。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そんなにたまる程かぜシロップ飲ませているのですか・・.少々のかぜなら飲ませない方が副作用の事考えれば止めた方がいいです.せいぜい症状の改善しか望めません.むしろそっちの方が勿体ないですね. 子供のおもちゃにするのは良し悪しです.本物を遊びに使われると大変です.

shiruky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中耳炎になり、抗生剤を飲んでいるようです。 粉薬も出ています。 粉薬は練って食べさせていますがそれ以外にシロップの薬が出ているのです。 やっぱり捨てるしかないのでしょうかね・・・。