• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卓球のラケット選びとラバー選び 特性等)

卓球のラケット選びとラバー選びの特性について

このQ&Aのポイント
  • 卓球界のラバーの変化に驚いています。スレイバーやウスの使い方から、ハイテンションラバーや特厚のスポンジに興味を持っています。実際の使用感や選び方について知りたいです。
  • 卓球のラケット選びについて、閃光Zと閃光8の違いやヒノキ単版とカーボンの軽量の使い心地を比較したいです。個人的な評価や感覚も教えていただきたいです。
  • 卓球を15年以上やっているが、最近また始めた。ラバーの進化に驚き、ハイテンションラバーや特厚のスポンジに興味がある。ラケットの選び方も迷っているので、使い心地や選び方について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

>ハイテンションラバー~実際の使用感などはどうなのでしょうか?  中学・高校生の男子は、カーボン+ハイテンションラバー・スピードグルー、というのが多くなってきました。しかし、コントロールが難しいです。私は以前、カーボン+ハイテンションの特厚を張っていましたが、今ではTSPのオフェンシブ リフレックスシステム FL に トリプル・スピードの特厚を張っています。  ヒノキ単版であれば、やわらかい打球感ですが、カーボン+ハイテンションであれば、硬い打球感で、金属的な感じです。まったく違ってくるので、ヒノキ単版を使っていた人からすると、違和感を覚えるでしょうね。 >「特厚」を使用したほうが良いのでしょうか?  ペンドラの人であれば、やっぱり特厚でしょう。ボールの伸びが違います。 >ラバーはハイテンション系の「カタパルト」にしようかと考えております。  カタパルトを使っている人は多いですね。ブライスだと「飛びすぎる」と思っている人もけっこういます。値段的なものであれば、TSPのビヨーンやブリオなども候補になると思いますが…。

その他の回答 (2)

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.3

#2さんの仰るとおり、若い男子ほどカーボン+ハイテンションラバー+スピードグルーの使用する人が高いですね。大人に言わせると「若者は攻めるのが好きで、スピードを重視したがるから」だとか。でもカーボンはコントロールが付けにくいため、ある程度のレベル以上になるとカーボンの影響が強すぎるものは避けるらしいです。完全木製のラケットでも、いいものはいいですよ(高いですが)。 ラバーについてですが、最近厚めの傾向にあるのは(1)上記の道具などのおかげでスピードはカバーできるため、(2)グルーの効果を上げるため、(3)回転をかけるためです。当然ラケットが重くなるため、選手のパワーによる制限はありますが。私の周りでは、カタパルトとスレイバー・シリーズが人気でした。カタパルトはスポンジが柔らかくて扱いやすいらしいです。スレイバーは最近FX、ELほか色々出ているので、好みのスポンジの硬さなどが選べます。

回答No.1

ヒノキ単は割れやすいですよ。個人的には好きですが、カーボン軽量つかったらきっと手放せなくなりますよ。 ラバーはこれはもう、球離れとか技のかかり具合とか「感触」の世界ですから 消耗品と割り切って3ヶ月交代くらいで色々試してみては? 昔はタキネスの、あのベッチョリが大好きでした。 回転がんがんかかりますがラバーが新しいとすぐに飛んでいかないんですよね。(^_^;)

hukumotti
質問者

お礼

ありがとうございます。カーボンがやっぱり軽くて良いですよね、かなり迷います。サイプレスの説明を読んでいると、厳選された良質のヒノキ単版で、、、。魅力的です。あ~迷う。

関連するQ&A