- ベストアンサー
トイレを覚えてくれない・・・。
3ヶ月の子犬を飼っているのですが、 トイレのしつけができなくて困っています。 サークル飼いで、その3分の1くらいの大きさのトイレトレーを 置いているのですが、今サークル内すべてがトイレ状態・・・。 なのでトイレシートを敷き詰めています。 (全体がトイレといっても、まずトレー以外の場所にして、 スペースがなくなったらトレーの上でする) 本などを読むとおしっこをしそうになったらトレーの上に連れて行くとありますが間に合わない事が多く、気が付いて連れて行っても、おしっこをせず、後で違う場所でしています。 市販のトイレスプレーも試したのですがダメでした。 何かいい方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は1ヶ月半で我が家に来たのですが初めはトイレを覚えてくれなくてもう大変でした。小さすぎてムリもなかったのかもしれませんが。 オシッコしまくるわ、コタツの中でウ○チもらすわ、オナカをくだしてあちこちに引っかけた事もありました^^;も~う目が離せませんでした。 (カワイイから目が離せないってのもありますが) 「失敗したら叱る」っていう手もあるみたいですが、 うちの子は全くききませんでした。 ペットショップで、ゲージの半分にタオルを敷いて、もう半分にトイレシーツを敷いてあげてもいいですよと言われてその通りにしましたが全然してくれません。寝床とトイレが一緒なのが嫌みたいです。 なので寝床とトイレを全く別にし、トイレトレーを廊下のワンコが落ちつきそうな場所に移動しました。 うちのワンコは人が見えすぎる場所は嫌がります。 落ち着かないんでしょう。ワンコは意外と繊細ですよね。 さらにオヤツ作戦を決行しました。 予めオヤツを隠し持ち(うまく出来たらすぐあげれるように)トイレ時間を見計らってはトイレトレーまで誘導してました。子犬の頃はトイレが近いので私は1時間に1,2度程度連れていきました。よく観察していないとオシッコをするタイミングを見逃してしまうんです。 トイレに連れていったら「チーチー、チーチー」と言ってできるだけこちらも粘りました。 (チーチー⇒オシッコの合図) 初めはなかなか理解してくれないかもしれません。ため息が出そうでしたが、オシッコをそこでしてくれなくても"トイレ"の場所と"合図"を理解してもらうため、根気強く続けました。 何度か誘導する内にたまたまうまくしてくれた時があり、そのタイミングを利用して 「イイコっ!イイコっ!」と褒めたたえ(顔や背中を撫ぜたりも)"すかさず"オヤツを与えました。オーバーな位がいいみたいです。私は本当に嬉しかったので普通にオーバーリアクションになってましたが^^ トイレに誘導するのも、オヤツを与えるのもタイミングがとても大事みたいです。 その後もオシッコをしても、してくれなくても、トイレトレーに誘導して、うまくできたらいっぱいホメてオヤツを与えて・・を繰り返していたら、うまくできる回数が次第に増えていき、そのうちこちらから何も言わなくてもワンコが自分でトイレに行って済ませてくるようになりました。1ヶ月経つか経たないかだったと思います。本当に嬉しかったです。 今は2歳になり、今度はマーキングに手をやいてますが ^^;、オシッコもちゃんとしてますし、ウ○チは絶対はずしません。トレーでします。 個体差はあると思いますが、愛情こめて根気よく教えてあげると自然とうまくできるようになりますよ~。 今は大変だと思いますが頑張って下さいね。
その他の回答 (5)
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 発想の転換してみませんか? サークル内のトイレでない所でしてスペースがなくなるとトイレでするのなら… いっそサークル全部をトイレにしてしまうとか… トレーを外してみるとか… シートだけの方がきちんと出来るかもしれないですよ また… スペースがなくなったらという部分で少し気になるのがサークルは仔犬の大きさから考えたら大きすぎませんか? あまりに大きいとトイレの場所を確定し難くなります 理想的なトイレの躾の方法としては… 仔犬が寝るだけで充分な場所【狭いんじゃないかと思うぐらいで良いです】を作ります これは将来的に考えてクレート【犬舎】が良いと思います 犬は本来寝床ではトイレしないと言われますが… 広過ぎる寝床ではしますので気を付けて下さい だから狭いんじゃないかと思うぐらいのクレートで充分なのです 但し…今現在で排泄物の上に寝ているのならこの先は読まなくて良いです 効果はない方法になりますから… 子犬のトイレは大体… 寝起き・食事の前後・遊んだ後が多いです そして…月齢+一時間ぐらいしか我慢は出来ません 仔犬は寝る事と遊ぶ事が仕事だと思って良いです この事を踏まえて… 子犬をクレートに入れて寝かせます 我慢の限界までは可哀想なので月齢ぐらいの時間で一回出します【今なら二時間半から三時間】 出してすぐにトイレに連れて行きます トイレはシートだけにしてみてください そして仔犬が少し動き回れるぐらいが良いと思います コマンドをかけて排泄を促します コマンドは毎回嬉しそうに楽しそうに同じ言葉を掛けてあげてください 最初はコマンドでは出来ませんが…している時にずっとコマンドを言う事で憶えます ちゃんと出来たらよく褒めてご褒美などをあげても良いですね そして…自由にして遊んであげます 頃合いを見計らってトイレにもう一回連れて行きコマンドをかけます したら今度はクレートに入れて寝かせます これの繰り返しです 因みにこれは私の取った方法ですが… トイレのコマンドは1週間で憶えました トイレの場所については二週間目で憶えていたのは確実です いつ憶えたのかはハッキリしませんが… 二週間目で不注意でクレートのドアが開いていて外に出て自由になってました その時にトイレは3回ぐらいした跡があったのですが…大小共にちゃんとトイレでしてありました ウチは大型犬なのですが… この方法で二歳の今までクレートを体のサイズに合わせて大きくした時に3回失敗されただけです 躾は失敗させない事が一番大事です 頑張って失敗を未然に防いであげてください
- chan-co
- ベストアンサー率32% (71/216)
こんにちは。 3ヶ月のわんちゃん…可愛いですよねぇ~ (≧∇≦) ちょっとお聞きしたいのですが、トイレを置いている1/3以外の2/3のスペースはどのようにされていらっしゃるのでしょうか? ぶ厚めのタオルを敷いたり、ペット用ベッドやクッションを置いたりしてハッキリと「ここは寝床」と認識できる配置になっていらっしゃいますでしょうか? 犬はもともと「寝床」と「トイレ」を分ける性質を持っているので、「寝床」が確定すればそこにオシッコはしなくなると思うのですが… なお、寝る時に枕が必要な子だとトイレトレーのフチを枕にしてしまう子もいると思います。 その場合は寝床が確定するまではトレーの使用を控えた方がいいかもしれませんね。 あと、他の方が述べられているようにシートは1回ごとにすぐに交換した方がいいと思います。 そうすると清潔を好む子になり、オシッコやウンチが足に付くのを嫌がり上手に排泄するようになります。 ちなみにうちの子は「絶対にサークル内で排泄したくない」というタイプの子で寝床から遠く離さないとダメでした。 ベランダにトイレを置いてみたところ気に入いったのか、今までの苦労がなんだったのかと思うくらいすんなり覚えてくれて拍子抜けでした。 始めは大変なことだらけだと思います。 お気持ち、お察しいたします。 頑張ってくださいね。 m(_ _)m
- eitigii
- ベストアンサー率0% (0/5)
こんにちわ。 うちは1歳のMIX(チワワ×ダックス)と10ヶ月のチワワを飼っています。 trente-deuxさんが何を飼われているのか分からないので参考になるか分かりませんが、うちでトイレを覚えさせるのに(主にMIXに)使った方法です。 (1)まず、トイレの時間(3ヶ月くらいの子だったら、起床時やご飯の直後 etc)にトイレに連れて行き『おしっこ』と言いながら催すのを待つ。 おしっこしたら、ほめておやつをあげる。(粗相をしたら何もあげない) (2)(1)が定着してきたら自分で行くようにさせる。(時間が来たら近くまで連れて行き、お尻をおしてみたり・・・)おしっこしたら、ほめておやつをあげる。 (3)ここまで来たら後は時間の問題です。うちではおしっこしそうになると、私たちを呼びつけておしっこしてはジャーキーをねだります。 ただし、すぐにはできないのでこちらも我慢が大事だと思います。 大変だとは思いますが頑張って下さい。 ※1 粗相をした場所は臭いを残さないようにしなければトイレを覚えないのでサークルのトイレ以外の部分は清潔にしてあげると良いと思います。 余談ですが、ペットショップによって、ケージ内にペットシーツを置いて飼っている場合がありますが、そこの子の方がトイレは覚えやすいようです。 うちの10ヶ月のチワワも家に来た頃(3ヶ月)から躾は無用でした。何事も早くやった方がいいということですね。
- weton
- ベストアンサー率28% (96/337)
サークル全体をトイレにして覚えさせるのはどうですか? そうすると大きくなってもサークル内でトイレを済ませるようになると本で読んだ事があります。 寝床は、部屋の別の場所に確保してください。 それかトレーが犬の身体に合っていますか? 犬の身体がスッポリ入りかなり余裕のあるサイズでないと犬はしませんよ。 それとおしっこしたシートは即交換した方が良いですね。 犬は不潔なところは嫌いですから、一度した場所ではおしっこはしませんよ。 まだ3ヶ月なのでなかなか覚えないとは思います。 我が家のワンコは6ヶ月位まで駄目でした・・・ 散歩に行くようになると部屋の中ではトイレしなくなるので心配しなくてよいと獣医さんが言ってましたが・・・
1.トレー以外の場所に尿の臭いがしみついてしまっている 少し大変ですが、小さいトイレシートを敷き詰めて、したら臭いをかぐ前にその部分を抜いて、トレーに移すようにしてみて下さい。 トレー内のシートだけから臭いがするようにするのです。 台つきでサークル使用の場合は、台にしみついている可能性もあります。台と柵両方をよく洗って臭いを消し、念のため新聞+シートにします。 トイレスプレーは他の臭いをつけるだけなので、そのにおいが嫌いでない犬にはあまり効果はありません。 「ファブリーズ」など、拭いて乾燥させることによって臭いを取り去るものを使い、その後よく洗ってください。 2.トレーがイヤ ガタつく足元や物をまたぐのを嫌がったり、あるいはトレーを単なる障害物と認識する犬もいます。 まずはトレーをやめ、上記の方法で一角だけシッコのついた部分を残します。 (その周辺であれば少しぐらいはずしても叱らない) ほぼその一角でするように慣れてから、トレーを戻しましょう。 3.サークルの面積が狭い(広い)ため全体をトイレと認識している 犬自身の大きさにもよりますが、行動半径が広すぎるとどこをトイレにするか決められないことがあります。 逆に遊ぶ時は外、トイレと寝場所はサークル、だとすると「サークル全体=トイレ」という認識になります。こうなるとトレーは単なる障害物で、何もなくてしやすいところを選ぶのは当然。 これも上記の方法で徐々に一角に絞り込みます。 また、サークルに対してトレーが大きすぎると「ここ」という認識ができません。犬と同じぐいのものを選んでみるのも手です。