• ベストアンサー

テレビが、何度交換しても壊れます

タコ足延長コードにテレビ、コンポ、外付けHDDを接続していて、コンポをさしたときにショートしてしまったようでテレビが壊れてしまい、その後1ヶ月の間に2度テレビを変えました。交換後しばらくは問題ないのですが、突然電源が切れ、電源が突かなくなる状態に陥ります。コンセントに問題があるのでしょうか?(交換直後は問題なく使えるのですが、1週間ほどでこのような状態になりました。)同じコンセントにさしていたパソコン機器(外付けHDD)が壊れた以外は、他の家電製品は大丈夫みたいです。消費電力量を図れる延長コードを使っていますが、テレビをつけても合計250Wくらいでタコ足のしすぎというわけではないみたいです。電気に詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiritai
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

文章だけでは良くわかりません。 電気は危険です。 電力会社に電話して、相談してみるといいと思います。 テレビが壊れるということは、もしかしたら電圧が 異常なのかもしれません。 電力設備にも問題あるかもしれませんので、すぐ 電話したほうがいいと思いますよ。 おそらく、無料だと思いますし・・・。 「テレビが壊れるので電圧とか異常あるんじゃないん ですか?」とか言えば大丈夫かと思います。 1ヶ月に2回とは、異常だと思います。

その他の回答 (4)

  • shiritai
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

#1です。 何回もテレビが壊れる、というのは電圧が異常と 考えざるを得ません。 電力会社さんに来てもらって、調べてもらったようですが、 >今日電力会社の方に来てもらい、ブレーカーなどを >調べてもらいました。電源は2本線で3本線で供給 >されている(意味はよくわかりません)ので、異常 >電圧を供給することはあまり考えられない。漏電は >ないので電源以外の原因を考えたほうが良いとのこ >とでした。 というのはちょっとおかしいと思います。 まず、電圧が問題なので漏電は無関係です。漏電では なくて電圧を調べてもらうべきです。 単相3線式の場合、配線間違いで200V入ることもありま すが、それだけでなく中性線(#4さんの説明の(B)線) が断線していても異常電圧が発生します。 A線とC線が同じだけの電流が流れているとB線が断線して いても異常電圧は発生しませんが、異なる電流になると 異常電圧が発生します。 なので、1日くらいずうっと電圧を測っておく必要が あるのです。 電力会社には記録計という装置が多分あると思います のでつけてもらうと良いでしょう。 異常電圧が発生すると、照明がちらついたりするので、 日常でもわかるかと思います。 (全然照明のちらつきとかがないなら、僕の推論は  間違っていますが・・・) とりあえず、再度電力会社さんに来てもらって、 電圧を1日測定してください、って頼んでみたら いいと思います。 (テレビが1月に数回壊れるので電圧を疑っています。  お願いします。と言えば多分大丈夫かと思います。) 結果、異常がなければ屋内配線に異常があるかと思います。

sandy1954
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。照明がちらついたりはしません。テスターが届いたらいろいろ自分でも調べてみたいと思います。しばらく様子を見てテレビは再度購入しようかと思います。電圧が高いものばかり壊れているようなので、まずは小さなテレビで試してみようかと思います。ありがとうございました。

回答No.4

質問者様こんにちは ♯2です。 > 電源は2本線で3本線で供給されている(意味はよくわかりません)ので、 > 異常電圧を供給することはあまり考えられない。 これは単相3線式で、3本の線(仮にそれぞれ(A)、(B)、(C)と名づけます)で交流電力を供給する方法で、(A)と(B)の両端を使用すると100V、(A)と(C)の両端を使用すると200Vという様な使い方をします。はじめに「電圧が高いのでは?」という様に考えたのは、配線工事をミスって本来(A)と(B)から接続しなければならないところを(A)と(C)をつないでしまっているために200Vが来てしまっているというのを疑いました。 電力会社さんの調査の結果は問題の無いとのことの様ですね。 漏電もないとすると・・・・・・・・・ちょっとこの場だけの情報だと難しいですね。 テレビを変えている様ですが、同じメーカーの同じ型式のものを交換したのでしょうか?それとも、交換するたびに別のメーカーの違う型番のものでしょうか?(同じメーカーの同じ型式のものの場合はロット不良とかも考えられないこと無いですが・・・・) あと、周辺環境で近所にAM放送局の送信アンテナ鉄塔とか無いですか? ※まあ、AM(中波)放送局が関係してくる場合というのはあまり考えにくいのですが・・・・・ パソコンが起動しなくなったのは、まるっきり電源をONしてもダメだったのでしょうか?それとも、電源は起動するが、BIOSまでしか起動しないとか、HDDは回転するがOSは起動しないとか・・・・・・ パソコンの電源が生きている分には、起動中に電源を落としてしまってHDDがおかしくなったとか・・・・・ ちょっと自信なくなりました。

sandy1954
質問者

お礼

補足した文章に誤りがありました。お返事お待ちしております。ではなく、お返事ありがとうございました。です。失礼しました。

sandy1954
質問者

補足

お返事お待ちしております。テレビは買い換えるたび違うメーカーのものを購入しています。アンテナ鉄塔は近く人ありません。パソコンは電源ボタンをおしてもBIOSは立ち上がらず、ファンも回らない状態で、何の反応もありませんでした。テスターを注文しましたので届きましたら一日に何度もコンセントを計って異常がないか調べて見ます。

回答No.3

♯2です。 補足ありがとうございます。 >掃除をしていた際、コンポの電源が抜けてしまったので、タコ足延長 > コードにさしなおしたところ、差込口でバチッという音と、青い小さ > な光が見えました。 はショートではない様です。 コンポなど負荷側のスイッチが入ったままコンセントにプラグを差し込むと、電流が流れてコンセント内にアーク(火花)が飛ぶことがあります。(※ちなみにリモコンでOFFになっていても待機時にも電力を必要としているので、主回路はONになってます。内蔵のコンデンサが放電状態ですと、急速に電流が流れてアークが飛ぶことがあります。) そのときパソコン以外はOKですから、ショートしたわけではないです。ショートした場合、機器内蔵のヒューズが切れないと、延長コード自体が大きな電流が流れて熱で被覆が溶けてしまうほどのはずです。 質問者様のお家は何かお店とか開かれているのでしょうか? 特にモーターを使っている(業務用の冷蔵庫、ポンプ、電動工作機械 等)場合、モーターが回転を始めるときに、電流がそちらに引っ張られて、コンセントの電圧が低下する場合もあります。その状態が頻繁に続くと、家電製品には負担がかかります。(あまり良くない状態です。) まだ、推測の域を出ていませんが、100Vよりも電圧が低下しているのかもしれません。電圧が低い場合、消費電力=電圧×電流(ここでは力率は省略)という計算式ですので、電流=消費電力÷電圧です。電圧が低いということは、回路に流れる電流は増える訳で、電流が多く流れても、それはそれで電化製品には負担です。 いずれにしても、コンセントの電圧を調べるのが良いかと思います。 負荷を接続していないときは100V以上(103Vとか105V)有るのが普通です。95Vとか90Vとか極端に低い場合要注意です。 (※103Vとか105V数値をだしましたが、ある程度100Vよりは負荷が無いとき高い数字を示すという意味で、この数値でなければならないということではないです。) あと、ご自宅に問題がない場合は周辺環境を疑うかですが・・・・ でも、電圧が異常であれば電力会社が是正する義務がありますので、テスターで電圧を見て、異常があれば、ご自宅に思い当たる状況が無ければ、電力会社に直してもらうのが一番の様です。

sandy1954
質問者

補足

お返事ありがとうございます。ご指摘のように、今コンセントを抜き差しをしてみまして、火花が飛びましたけど問題ありませんでした。今日電力会社の方に来てもらい、ブレーカーなどを調べてもらいました。電源は2本線で3本線で供給されている(意味はよくわかりません)ので、異常電圧を供給することはあまり考えられない。漏電はないので電源以外の原因を考えたほうが良いとのことでした。電力会社の方に来てもらったら解決するだろうと思っていたので残念です。 業務用冷蔵庫などはありません。テレビが250W、パソコンが300W、プリンタが150Wあります。同時に使用してみてコンセントの電圧が低下しないか確かめようと思います。

回答No.2

質問者様こんにちは 基本的に♯1の方と同様、点検してもらうことをお勧めします。 > タコ足延長コードにテレビ、コンポ、外付けHDDを接続していて、コンポをしたときにショートしてしまったようでテレビが > 壊れてしまい ですが、コンポを挿したときにショートとしたから、テレビが壊れたというのは考えにくいです。 コンポを挿入したときに(バチン)とか破裂音が聞こえたのでしょうか?また、火花も出ましたか? これはコンポ側で発生しましたか?それともテレビ側ですか? コンセントの口は2つ穴ですが、仮にここでの説明ではそれぞれ(+)線、(-)線と名づけさせてもらいます。 延長コードはコンセントの穴から(+)線と(-)線が並行に交わることなく延長されていると考えてください。 途中それぞれの負荷(テレビ、コンポ、外付けHDD)のそれぞれ2本の線が(+)、(-)に一本ずつぶら下がります。 ショートというのは2本の、ここでは(+)(-)の線を交えてしまったときに起こります。 例えば、コンポ内部の配線が交わっている(ショート状態)からといって、電源側から配線を見たとき、テレビの中では配線が交わっている訳ではない(ショートしてない)のですから、テレビは無傷であるはずです。 テレビが壊れたというのは、コンポに原因があるわけではなく、電源側に原因があると推測します。 文面だけでは判断はしにくいのですが、住宅内配線の誤配線の可能性があります。単相3線式の受電で本来100V繋ぐべき箇所が誤って200Vで接続されているのではないでしょうか?すぐそこのコンセントの使用を中止してください。 電気製品は製品によっては定格100Vを大きく上回る電圧をかけても、すぐに壊れないものもあります。 (※誤解しないで欲しいのですが、あくまでも定格100Vで動く電気製品は100V専用で、200V入れても壊れなかったから、200V入力しても大丈夫という解釈は絶対にしないでください。) 最近電気工事をしてもらったとか、増築工事でブレーカー周辺の分電盤を業者にいじらせたというのはないでしょうか? テスターはお持ちでしょうか?DIY店で売っています。電圧をテスターで調べれば確認できます。(ただし、自信が無ければ電気屋さんを呼んで調査してもらってください) ただ、コンセントから内側は 電気工事士 の免許がないと触れませんから、最終的には工事屋さんで直してもらってください。

sandy1954
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少し詳しく記載します。 コンセントに2つ差込口があるのですが、それぞれにタコ足の延長コードを接続していました。 片方にテレビ、コンポ、外付けHDD、プリンタ、ゲーム機。もう片方にパソコンを接続していました。掃除をしていた際、コンポの電源が抜けてしまったので、タコ足延長コードにさしなおしたところ、差込口でバチッという音と、青い小さな光が見えました。この時点ではパソコンのみが起動不能になりましたが、他の機器は大丈夫でした。その後2週間以内に、テレビ、外付けHDD,プリンタが徐々に不調となり、最終的に起動不能になりました。その後、テレビを3回、プリンタを1回買い換えたのですが、最初は問題なく映っていたのですが、1週間ほどで同様の症状により起動不能に陥りました。また、タコ足延長器を新し物に変えました。これまで4年間ほど同じコンセントに同じ機器をさして使っていましたが今まではこのような症状が出たことはありませんでした。電力会社の方が、修理はできないが、調査だけならできるとおっしゃったので、お願いしましたが、テスターで確認できるということですので買ってきて確認してみます。

関連するQ&A