• ベストアンサー

リンク集で良いところ

リンクで良いところを捜しています。 そのまま自分のHPにしてもいいくらい便利なHPとか無いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.5

便利コムは便利かも。いかがでしょうか? http://www.benri.com/

参考URL:
http://www.benri.com/
noname#5613
質問者

補足

そうです。このような感じのサイトです。 ここに指定しておけば何かと便利というようなサイトです。ただし、ここ以外にも教えていただければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

それでは、ここなどいかがでしょうか? http://allabout.co.jp/ http://allabout.co.jp/info/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.3

なるほど、 No.1の補足を見ました。 そういうことですか。少々勘違いでした。 一番最初に出るページということですね。 この場合はリンク集というよりも検索サイトという単語が適切でしょうね。 http://www.goo.ne.jp/ http://www.infoseek.co.jp/ http://www.excite.co.jp/ http://www.lycos.co.jp/ http://www.google.co.jp/

noname#5613
質問者

補足

うーんちょっと違うのですよ 例えば、 http://www.chance-it.com/ を見ると一部に厳選された、リンクってありますよね これはいいところドリをしているのです。 しかしこれよりモット優れた厳選されたリンクサイトを捜しているのです。 各社のサーチエンジン+便利機能がついているさいとです。 検索サイト+便利を捜しているのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.2

なんのリンクですか? 詳しくお願いします。 それと、勝手に人のHPを 自分のHPにしようとしているのならやめた方が良いです。 HPも著作物ですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8250
noname#8250
回答No.1

何が聞きたいのですか?ウェブサイトを作る上で参考になるサイトという意味難でしょうか?人にものを聞く時には分かり易い言葉で書かないと...「リンク」は自分ではるものですからいいリンクなんて意味が通じません。 補足願います。

noname#5613
質問者

補足

すみません ブラウザのホームページ指定すると意味です。現在ヤフーですが、 それを別のもっと便利なモノにしたいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A